広島国際大学と岐阜医療科学大学、奈良県立医科大学の共同研究チームが、病原菌の遺伝子検査時間を劇的に短縮する新技術を開発 広島国際大学 2020年03月13日 20:05 広島国際大学(広島県東広島市)で遺伝子診断技術の開発などに取り組む長嶺憲太郎教授(医療栄養学部)が、岐阜医療科学大学の中山章文教授、奈良県立医科大学の古川彰博士研究員との共同研究チームで、細胞の遺伝情報を担う核酸の分離・増幅を短時間に行える技術を開発した。本技術は病院での検査や食品検査、環境水検査などに有効。 本技術の一例として、虫歯の原因菌・ミュータンス菌の検出を挙げている。従来、病原菌を検出するためには、唾液から採取した細胞を数日間掛けて培養する方法を取ってきた。今回の方法ではまず、唾液に界面活性剤入りの核酸選択吸着剤を混ぜることで、細胞の細胞膜を破壊して核酸を分離させ、核酸と核酸選択吸着剤の複合体を形成する。その沈殿物をLAMP反応液(核酸増幅反応液)※に加えることで、核酸の解離と増幅反応を同時に行うことができ、従来4日ほど掛かっていた検出を1時間~1時間半程度に短縮することができる。 この技術は、病原性ウイルスの簡易検出に利用できる可能性もある。新型コロナウイルスについては未着手。 ※一定の温度(65℃付近)で核酸を増幅させるために、標的の遺伝子に特異的に結合するプライマー(核酸の断片)やDNA合成酵素などを溶け込ませた反応液のこと。 ▼本件に関する問い合わせ先 学校法人常翔学園 広報室(担当:坂井、上田) TEL: 0823-27-3102 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース AR技術活用した呼吸・嚥下トレーニングゲーム 学生が企業と共同開発 10月30日発売 -- 広島国際大学 広島国際大学 2025年10月28日 14:20 大学と行政がともに取り組む市民向け健幸イベント 10月19日「地域まるごと健幸フェス」を開催 -- 広島国際大学 広島国際大学 2025年10月03日 14:05 広島国際大学と社会福祉法人三篠会 健康・医療・福祉分野の人材育成に向け包括連携協定 広島国際大学 2025年09月18日 14:05 体の中で活躍する目に見えない「酵素」を見よう! 小学5・6年生、中学1年生対象のサイエンス講座を開講 -- 広島国際大学 広島国際大学 2025年07月23日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 【とらや】令和 8 年(2026)の干支・御題菓子販売のお知らせ 株式会社虎屋 2025年11月07日 16:02 冬の『トクニナルド』キャンペーン!「すみっコぐらし」限定コラボパッケージも!「チキンマックナゲット(R)15ピース」が今なら250円もおトク!通常価格740円が特別価格490円! 日本マクドナルド株式会社 2日前 「1日分の野菜×サンリオキャラクターズ オリジナルシール付きキャンペーン」を、11月17日(月)より開始 株式会社伊藤園 2025年11月06日 15:00 イオンの年間最大級セール「ブラックフライデーセール」10周年を記念し、 グラニフのオリジナル5キャラクターと「ブラックパンダ」が集結! 株式会社グラニフ 2025年10月28日 10:30 「おは朝パーク2025~あしたも元気でいってらっしゃい~」の公式グッズが勢ぞろい! 朝日放送テレビ株式会社 2025年11月07日 11:00 一覧を見る
お知らせ 2025年10月31日 サーバーメンテナンスのお知らせ |11/19(水)19:00~20:00 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について