被爆80年、広島空港でアート通じた平和イベント 3月29日・30日 多様な視点大切にSTU48ら複数団体とコラボ--広島国際大学
広島国際大学(学長:清水壽一郎)の学生団体で難病患者の夢の実現をサポートしている「難病プロジェクト(Mebia)」は、本学もメンバーであるHeiwart project実行委員会(委員長:大世渡渉)と共催で「広島平和80周年記念Heiwart project ~アートで灯す世界の平和~」...
- 2025年03月11日
- 14:05
- 広島国際大学
広島国際大学(学長:清水壽一郎)の学生団体で難病患者の夢の実現をサポートしている「難病プロジェクト(Mebia)」は、本学もメンバーであるHeiwart project実行委員会(委員長:大世渡渉)と共催で「広島平和80周年記念Heiwart project ~アートで灯す世界の平和~」...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)は、本学に関わる全ての人にとって「ともにしあわせになる学び舎」となることを目指して、「広国市民大学」を2018年4月に開学しました。誰もがともに学び、ともに活動し、ともに成長することによって、人々のしあわせな未来を創造していくことを目指しています。2025...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)男子陸上競技部の新監督として、2025年4月1日付で坂口泰氏が就任します。中国電力陸上競技部で指導にあたり、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)を2度制覇し、五輪のマラソン日本代表選手も3人育成した国内有数の名監督が、集大成として出身地・広島で文武両道...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)は、マイライフ株式会社(代表取締役:糸賀誠)が運営する「オールカフェ×タニタカフェ 呉店」にて、2月25日、26日、27日の3日限定で医療栄養学科の学生が考案したメニューを提供します。学生と同店とのコラボは今年で3年目となり、「食を通じて燦々(さんさん)と...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)リハビリテーション学科の福岡達之准教授のゼミ生と健康・暮らし・介護をサポートするルピナス(代表取締役社長:山本直愛)は、共同開発した吹き戻し連動型ARゲーム「ピロピロParty」の体験会を12月4日、東広島市内の介護予防に取り組む通いの場で開催します。 ...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)医療栄養学科と株式会社八天堂(代表取締役:森光孝雅)は、「健康志向に応えるパン」をテーマに共同開発に取り組み、「くりーむパン ミルクティー」を完成させました。本学呉キャンパスで開催する10月26日・27日の大学祭ならびに、八天堂の本店とみはら神明の里店で2...
東広島市(市長:髙垣廣徳)と広島国際大学(学長:清水壽一郎)は、東広島市の行政資源と広島国際大学の教育・研究資源を融合し、東広島市民の健幸(well-being)を高める、「広島国際大学Town & Gown Office東広島健幸ステーション」を今年4月に開設しました。 10月20日...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)は10月17日、女子100mハードルでロンドンオリンピックと東京オリンピックに出場した木村文子さんによる特別授業を行います。広島県出身の木村さんは、2022年1月末に現役引退後、2023年6月に日本陸連理事に就任し、現在は後進の育成と陸上競技の魅力、楽しさ...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)リハビリテーション学科の福岡達之准教授のゼミナールに所属する学生6人と、健康・暮らし・介護をサポートするルピナス(代表取締役社長:山本直愛)は、同社の吹き戻し連動型ARゲーム「ピロピロParty」の新作ゲームを共同開発しました。製造・販売に向け、10月4日...
広島国際大学(学長:清水壽一郎)は広島国際大学後援会(会長:森本忠雄)の協力のもと、東広島キャンパスと呉キャンパスの女性トイレにナプキンディスペンサーを設置し、生理用品を無償で提供します。これからの社会を担う学生にジェンダーギャップや経済格差を身近に感じてもらう機会とし、学生教育にもつな...