東京工芸大学図書館で、本の配送貸出サービスを開始 東京工芸大学 2020年10月23日 14:05 東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、神奈川県厚木市、以下、本学)が、新型コロナウイルス感染防止対策と図書貸出促進の観点から、「本の貸出・返却を配送で行う」サービスを始める。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、2020年4月中旬から休館していた本学図書館では、6月末より貸出・返却に限り業務を再開したものの、利用率は6~8月の3箇月間で17.4%に留まっていた。学生から本学への図書館の貸出再開を望む声も多く、10月26日から配送による貸出サービスを開始することとした。実施する施設は、本学におけるすべての図書館で、中野キャンパスに設置されている中野図書館、並びに厚木キャンパスに設置されている中央図書館の2館。貸出は利用者からのメールでの申請により行い、返却は自宅近くのコンビニに持ち込むなどで可能。配送はヤマト運輸が担当し、配送にかかる費用は貸出・返却いずれも大学が負担する。このサービスの実施期間は当面の間とし、社会の新型コロナウイルス感染状況を踏まえて今後判断していく。 ■東京工芸大学中野図書館 所在地:〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5 中野キャンパス内 設置年:1957年 蔵書数:約9万冊 特 徴:芸術分野の専門図書館として開設された。特に写真、映像、アニメーション、ゲームなど、視聴覚を含め、メディア芸術に関連する資料も充実しているのが特徴。中でも98年に渡る写真教育の歴史から、約1万3千冊の写真集を所蔵。中には希少価値の高い写真集も多く含まれ、写真集専門コーナーも設けている。 ■東京工芸大学中央図書館 所在地:〒243-0297 神奈川県厚木市飯山1583 厚木キャンパス内 設置年:1973年 蔵書数:約18万冊 特 徴:工学部の学生と工学研究科の大学院生が通うキャンパスに立地。所蔵の多くは工学分野、芸術分野の図書が中心。地上3階の広いスペースには、視聴覚コーナーはもとより、アクティブラーニングエリア、新聞・雑誌ブラウジングコーナー、過去1年間の雑誌を保管しているカレント雑誌コーナーを有する。 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 東京工芸大学がお米を主食とした100円朝食を提供 ― コメ不足・コメ価格高騰に対応 東京工芸大学 2日前 東京工芸大学 芸術学部2025年春季公開講座を開講 ― インタラクティブメディアが創造する未来型デジタルアート ― 東京工芸大学 2025年04月15日 14:05 ハイブリッドな学びのスタイル「つうおん」2026年4月始動― 東京工芸大学 工学部 ― 東京工芸大学 2025年04月11日 08:05 東京工芸大学が3月2~23日まで「レジリエント・ライフ:強制撤去からの帰還と再建」展を開催 ― アートの力でグローバルな社会的課題を再解釈 東京工芸大学 2025年02月27日 20:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 3日前 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について