東京工芸大学のリリース一覧

〜ここでしか見られない映画資料を数多く公開!〜"最新作公開記念"『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』展が2025年11月1日(土)より、東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムにて開催

東京⼯芸⼤学 杉並アニメーションミュージアムにて、2025年11⽉1⽇(土)〜2026年3⽉29日(日)まで『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』展が開催されている。  2025年11月1日(土)より、東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム(東京都杉並区)にて、最新...

東京工芸大学芸術学部デザイン学科の八十島一菜さんが「JAGDA国際学生ポスターアワード2025」で金賞を受賞

東京工芸大学(学長:吉野弘章)芸術学部(所在地:東京都中野区)デザイン学科3年・八十島一菜さんの作品「赤い光」が、日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)が主催する「JAGDA国際学生ポスターアワード2025」で金賞を受賞した。 同作は、身近にある安全のために機能している赤い光をモチーフ...

東京工芸大学が「大学スマホ・サイトユーザビリティ調査2025-2026」(日経BPコンサルティング)で全国256大学中第3位、関東地区では第1位に

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市、東京都中野区)は、2025年10月24日(金)に発表された株式会社日経BPコンサルティングによる「大学スマホ・サイトユーザビリティ調査2025-2026」の結果、総合スコアランキング全国3位、関東地区では1位の結果となった。得点は96....

東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 山根雄飛さんが日本最大のゲーム開発者会議「CEDEC2025」においてインタラクティブセッション オーディエンス賞で1位を受賞

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区)芸術学部ゲーム学科4年の山根雄飛さんが、7月22日(火)~24日(木)に開催された日本最大のゲーム開発者会議「CEDEC2025」で、インタラクティブセッション オーディエンス賞の1位を、2025年10月に受賞しました。  202...

韓国インディーズアニメーション7作品の上映会を11月7日に開催 ― 東京工芸大学芸術学部アニメーション学科マイブリッジシアター

東京工芸大学(学長:吉野弘章)芸術学部(所在地:東京都中野区)アニメーション学科のマイブリッジシアターで、韓国のインディーズアニメーション作品を鑑賞できる特別上映会が、11月7日(金)に開催される。上映会後にはアニメーション監督とのトークイベントも行われ、作品の裏話や創作過程を直接聞くこと...

生誕100周年記念 川本喜八郎氏の人形アニメーション資料展― デザイン画や絵コンテ資料約50点を東京工芸大学で大公開 ―

東京工芸大学(学長:吉野弘章)中野キャンパス(東京都中野区)のメディアラウンジで、人形美術家でアニメーション作家でもある川本喜八郎氏の人形アニメーションに関する展覧会「生誕百周年記念 川本喜八郎人形アニメーション資料展」が開催される。開催期間は2025年11月11日(火)~11月14日(金...

2025年度シンポジウム「AIとメディア芸術」を開催ー東京工芸大学大学院芸術学研究科メディア芸術研究センター

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下本学)大学院芸術学研究科メディア芸術研究センター(以下、本研究センター)は、「AIとメディア芸術」をテーマにシンポジウムを開催する。開催日は2025年10月18日(土)で、入場は無料。  東京工芸大学のメディア芸術研究センター...

東京工芸大学の学生とスウェーデンの学生による共同写真展を開催 ―スウェーデン大使館が後援―

東京工芸大学芸術学部(所在地:東京都中野区)写真学科大和田良准教授のゼミ学生を中心とした10名と、スウェーデンの首都ストックホルムにある写真学校Fotoskolan STHLMの学生10名による共同写真展が、中野キャンパスで開催される。2号館メディアラウンジでは10月21日(火)~11月8...

メディア芸術を学ぶ日本・アメリカ・韓国の学生97人による合同展覧会をメディア芸術の拠点、東京工芸大学中野キャンパスで開催 ― 日米韓学生交流展「わたしたちの視点 / Our Perspectives / 우리의 관점」

東京工芸大学芸術学部(所在地:東京都中野区)デザイン学科が主催する、日本・アメリカ・韓国のメディア芸術を学ぶ学生による学生交流展「わたしたちの視点 / Our Perspectives / 우리의 관점」が、中野キャンパスで10月14日(火)まで開催されている。東京工芸大学およびアメリカの...

【東京工芸大学】工芸融合授業で工学と芸術を融合した学びを提供 ― 全学的2年次配当科目「工・芸制作演習」―

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市、東京都中野区)は、9月5日~9月11日のうち平日の5日間、工学部と芸術学部の2学部からなる同大ならではの授業「工・芸制作演習」を実施した。この授業は、「テクノロジーとアートの融合」による両学部の垣根を越えた教育の一つで、工学と芸術の知識...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所