ノーリツ初、集合住宅のメーターボックス内に設置可能な『ハイブリッド給湯・暖房システム』を2021年秋発売に向け開発

株式会社 ノーリツ

~ 国が進める『ZEH-M』の普及拡大、持続可能な社会の実現に貢献 ~

 湯まわり設備メーカーの株式会社ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証一部上場)は、環境大臣認定の「エコ・ファースト企業」として、お客さまの快適性や利便性を損なうことなく、CO2排出量の削減などの温暖化対策に貢献する設備機器を提供できるよう、高効率温水機器の製品開発に取り組んでいます。

 この度、
省エネ・環境性に優れた「ハイブリッド給湯・暖房システム」のラインアップを拡充します。ノーリツとしては初となるマンションのメーターボックス内に設置可能な新製品を2021年秋の発売に向けて開発中で、関連法規等の対応を進めてまいります。製品化にあたり、同じエコ・ファースト企業である建設会社、株式会社熊谷組(本社:東京都、取締役社長:櫻野泰則、資本金:301億円、東証一部上場)の技術協力を得て進めています。
 

 「ハイブリッド給湯・暖房システム」は、空気熱によるヒートポンプ給湯器と、瞬間式でお湯をつくる高効率ガス給湯器(エコジョーズ)の長所を融合させた給湯・暖房システムで、高い省エネ性が特徴です。
 この度開発中の集合住宅用の新製品は、給湯器の構成を従来の2P構成から3P構成に変えることで、業界最高レベルの省エネ性とコンパクト化の両方を実現し、これまで難しかった集合住宅のメーターボックス内への設置が可能となります。
 給湯分野での省エネを可能にする当製品は、国が推進するZEH(ゼッチ)、特に、断熱・省エネ・創エネにより年間の一次エネルギー消費量の収支ゼロを目指す集合住宅ZEH-M(ゼッチマンション)の普及拡大に資するとともに、快適な“温水式床暖房の導入”と、“一次エネルギー消費量の削減”を両立させて、付加価値の高いマンションの企画・設計の選択肢を広げます。

当社は事業活動を通じて、お湯のある快適な暮らしを提供するとともに、省エネ住宅の普及など持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組んでまいります。


■ノーリツのハイブリッド給湯・暖房システムについて
  • 業界最高レベルの省エネ性と、業界で唯一、ヒートポンプに地球温暖化係数が極めて低い自然冷媒R290を採用しています。自然冷媒ヒートポンプは容積率の緩和対象にもなっています。
  • 非常時(故障時等)はヒートポンプと給湯器のどちらかで給湯が可能です。(使用条件有り)
  • 無線LAN対応リモコンを選択の場合、スマートフォンアプリによる遠隔操作にも対応します。

■ZEH(ゼッチ)について
  • ZEHとは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で、家庭で使用するエネルギーを抑え、太陽光発電などでエネルギーを創ることで、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする住宅を指します。経済産業省、国土交通省、環境省の3省連携で普及に取り組んでいます。
  • 2014年4月には「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とする政策目標(2020年・2030年のZEH普及目標)が設定されました。ZEHは国の政策や省エネ推進に止まらず、SDGsにも対応しており、ZEHの普及は“持続可能な社会の実現”にも貢献します。
  • また、新築戸建住宅においては普及までのロードマップが示され、集合住宅では「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」が示されました。
  • 住宅における一次エネルギー消費量は給湯分野が大きく占めており、給湯分野の省エネ性向上はZEH設計に有効です。 (図1参考)
  • ZEHの普及は、SDGs(持続可能な開発目標)にも対応しています。
【目標7】  「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
【目標13】 「気候変動に具体的な対策を」
【目標3】  「すべての人に健康と福祉を」
【目標12】 「つくる責任 つかう責任」

※ニュースリリースに記載されている内容は、リリース発行時点のものです。
最新の情報とは内容が異なっている場合がありますので、ご了承ください。
製品構造や仕様は開発中のため、未定です。
 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ