セラピードッグとのふれあい体験 コロナ禍で動物の温もりを感じ、言葉のいらない交流を楽しむ -- 昭和女子大学 昭和女子大学 2021年07月15日 20:05 昭和女子大学(学長:小原 奈津子、東京都世田谷区)学生相談室は7月20日、在学生を対象にセラピードッグとのふれあい体験の場を設けます。コロナ禍で交流が制限されるなか、安らぎのひとときを過ごしてもらうことを目的としています。 セラピードッグとは、人間の心と体のケアを補助するために特別な訓練を受けた犬のことです。今回、アニマルセラピーこころサポート協会からセラピスト3人、セラピードッグ2頭を招きます。参加学生一人一人がじっくりセラピードッグと向き合う時間を持てるよう事前予約制とし、学生1人につき15分(グループ参加の場合は20分)、セラピードッグとふれあいます。 学生相談室の水戸部賀津子専任講師は「ホームシックや他者との交流が少なくて悩む学生の声を受けて企画した。コロナ禍だからこそ、動物の温もりを感じ、言葉のいらない交流を通じて安らいでほしい」と話しています。 事前予約は受け付け開始初日に満員となりました。今回の反響を受け、今後、継続開催を検討しています。 ・日時 7月20日(火) 10時30分~13時 ・場所 昭和女子大学学生相談室 ※新型コロナウィルス感染予防をしながら対面で実施します。 ・募集人数 20人程度(募集は終了しています) ・対象 在学生 ▼本件に関する問い合わせ先 昭和女子大学 広報部 TEL:03-3411-6597 メール:kouhou@swu.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 日本と世界の未来をつなぐ 2025年4月、新設の国際学部国際日本学科が始動--昭和女子大学 昭和女子大学 2025年04月14日 14:05 留学生向けプログラム「Showa Direct 4.5」 1期生3名が健康デザイン学科での正規課程をスタート--昭和女子大学 昭和女子大学 2025年04月09日 14:05 「ダブル・ディグリー・プログラム」2024年度修了者は3大学21名 ビジネスデザイン学科から初めて2名が修了--昭和女子大学 昭和女子大学 2025年03月17日 14:05 【昭和女子大学】2026年4月、総合情報学部(設置構想中) 3月22日(土)オープンキャンパスで高校生に向け説明会開催 昭和女子大学 2025年03月12日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 3日前 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について