明海大学学生による都市型養蜂「うらやすハニープロジェクト」、放蜂式でミツバチを浦安の空へ 明海大学 2022年03月24日 14:05 明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)ホスピタリティ・ツーリズム学部は、学生が養蜂を通して人と街と自然をつなぐ架け橋になる「うらやすハニープロジェクト」を始動。その第一歩として3月18日に開催した「放蜂式」では、巣箱のテープカットを行い約2万匹のミツバチが住む巣箱の門が浦安の空に向けて開け放たれた。 明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)ホスピタリティ・ツーリズム学部は浦安キャンパス30周年記念館の屋上で蜂を育てる、都市型養蜂プロジェクト「うらやすハニープロジェクト」を始動。巣箱の管理や蜂の飼育、採れたはちみつの販売や関連商品の製造・商品化といった第六次産業の活動すべてをホスピタリティ・ツーリズム学部の学生が都市型養蜂の先駆者である銀座ミツバチプロジェクトのサポートを受けながら担い、「浦安産はちみつ」をプロデュースする。 プロジェクト本格始動の第一歩として3月18日に地域の関係者を招き、放蜂式を開催した。放蜂式では、巣箱にかけたリボンのテープカットを行い、約2万匹のセイヨウミツバチが住む巣箱の門が浦安の空へ向けて開け放たれた。 プロジェクトの代表であるホスピタリティ・ツーリズム学部3年渡邉桃花さんは「養蜂を通して人と街と自然をつなぐ架け橋にしたい」と活動の抱負を語った。今後は2~3週間周期で採蜜を行い、今年8月頃までに50kgのはちみつを採取することを目標としている。採れたはちみつは地域イベントなどで販売するほか、市内ホテルや飲食店との産学連携によってはちみつを使ったスイーツやせっけん、リップクリームなどの商品化を計画している。また、養蜂と同時に地域の人々と共にはちみつの蜜源となる花の栽培活動を行い、地元の保育園や小学校で花を使ったワークショップを開催することも計画しており、将来的には地域の人々に愛される明海ブランドの「浦安産はちみつ」となるよう育てていく。 ▼プロジェクトに関する問い合わせ先 明海大学うらやすハニープロジェクト 担当教員 ホスピタリティ・ツーリズム学部 五十嵐 TEL:047-355-5169 E-mail:newpj@meikai.ac.jp ▼放蜂式に関する問い合わせ先 明海大学浦安キャンパス学務部企画広報課 TEL:047-355-1101 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 明海大学が浦安商工会議所と連携協定を締結 明海大学 2025年02月03日 14:05 【明海大学】浦安キャンパス産はちみつ「2024利き蜜セット」 ふるさと納税返礼品として12月23日取扱い開始 明海大学 2024年12月24日 20:05 【JAいちかわ×明海大学】規格外野菜を使った食品ロス削減メニューを11月3日・4日に開催する学園祭「明海祭」で販売 明海大学 2024年10月29日 14:05 【明海大学】はちみつで人・街・自然をつなぐ! 「うらやすハニープロジェクト®」の活動を小学生が体験 明海大学 2024年10月21日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 世界初、ドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功 ~空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざす~ 日本電信電話株式会社 20時間前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 ゴールデンウィークは三浦半島へ行こう!三浦の魅力と自然を満喫できる3つの企画を開催します 京浜急行電鉄株式会社 20時間前 「Flower Miffy POPUP SHOP」を開催します 株式会社京王百貨店 2025年04月14日 11:49 【オリックス】中堅・中小企業向け事業性融資について保証提携 オリックス株式会社 1日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について