【関西学院大学】学生団体「Re.colab KOBE」が休耕田を借りて育てた大麦を収穫 里山の再生も視野に 関西学院大学 2022年06月01日 14:05 環境問題に取り組む学生団体「Re.colab KOBE」(通称:リコラボ)が5月28日と29日の2日間、神戸市北区の山あいにある休耕地を借りて栽培した大麦を収穫しました。学生ら約30人が参加。昨年11月に種をまいて、黄金色に実った大麦の穂を手鎌で刈り取りました。収穫した大麦は、地域の特産品として存在感を増してきているクラフトビールの原料に使われる予定です。 リコラボが借りている休耕地は30年以上耕作がされていなかったため、「種を撒いても発芽するかどうかは分からない」と地元農家が話すほどでした。学生の努力の甲斐もあり、悪条件をもろともせず、大麦は無事に発芽。しっかりと育ちました。 栽培でいちばん大変だったことを「湿気対策」と振り返るのは、学生らの活動を指導する松村淳・社会学部准教授。「植えた場所が元々は水田だったこともあり、水はけが悪く、雨が降るとなかなか水が引かない環境でした。そこで竹炭を撒いて吸湿させるという湿気対策法を導入。炭は学生が周辺の竹林から竹を切り出し、専用の釜で焼き、製作しています」と説明しました。 地球温暖化が叫ばれる今、温室効果ガスの新たな吸収源として注目されているのが「ブルーカーボン※」です。本プロジェクトの特徴は、農作業だけではなく、里山の再生も視野に入れている所にあるとのこと。そのため、完全無農薬の有機栽培に取り組む一方で、生態系調査等も進めています。リコラボは神戸市が掲げる「海と山が育むグローバル貢献都市」の実現にむけて、今後も取り組みを広げていきます。 ※大気中の二酸化炭素が、陸上の植物ではなく、海草などの水中の生態系に吸収されること ▼本件に関する問い合わせ先 関西学院広報室 住所:兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155 TEL:0798-54-6017 FAX:0798-54-0912 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 2024年度能登半島地震現地ボランティア報告会開催のお知らせ 関西学院大学 2025年02月18日 14:05 ブランドサイト『Mastery for Service』開設記念イベント「作家という生き方と、Mastery for Service」を開催。12月18日(水)13:20~15:00 関西学院大学 2024年12月13日 20:05 関西学院大学災害復興制度研究所2025年復興・減災フォーラム「阪神・淡路大震災30年、問い直そうー私たちの被災者責任・これからの被災地責任」開催のお知らせ 関西学院大学 2024年12月12日 14:05 国連ユースボランティア20周年記念シンポジウム開催のお知らせ 関西学院大学 2024年10月31日 14:05 一覧を見る
話題のリリース サイバーセキュリティクラウドの『攻撃遮断くん』、 売上シェアNo.1を2年連続獲得! 株式会社サイバーセキュリティクラウド 2日前 4つの新商品とともに今年もチキンタツタ(R)×名探偵コナンのコラボ!今年だけの"タルタル南蛮"を含む全7種で、1日中タツタが楽しめる! 日本マクドナルド株式会社 1日前 【プレスリリースのご案内】甡物(ZENCE OBJECT)、1,000万人民元の新たな資金調達を発表 グリーンテックの普及を推進する戦略パートナーシップを構築 ZENCE OBJECT 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 バンヤンツリ―・グループ、5軒のホテルで日本デビューを発表 Banyan Tree Group 2022年06月24日 18:37 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について