「芸術学部フリーランス(個人事業主)に関するセミナー」を開催 -- 東京工芸大学創立100周年記念企画 東京工芸大学 2023年01月25日 14:05 東京工芸大学(学長:吉野弘章/所在地:東京都中野区/以下、同大)芸術学部は1月25日(水)、27日(金)、31日(火)に、在学生を対象として「芸術学部フリーランス(個人事業主)に関するセミナー(以下、本セミナー)」を開催する。芸術学部生の将来のキャリアパスのひとつであるフリーランスにおける働き方や、2023年10月1日より導入されるインボイス制度などについて解説していく。 本セミナーは、将来フリーランスを目指す人のために3つの企画を開催する。 1つ目は「クリエイティブ業界セミナー」。フリーランスとして活躍する卒業生から、フリーランスに求められる能力や適性・現状、また、学生時代のどのような経験がフリーランスを選択した意思決定へと繋がったのか、また、現在フリーランスとして働く中で日々感じることなど、率直に意見を交わす。 2つ目は「知的財産権セミナー」。コンピュータソフトウェア著作権協会専務理事で同大非常勤講師も務める久保田裕氏を招請し、フリーランスにおける知的財産の基礎知識(著作権、商標、契約時のポイント、トラブル回避など)を学ぶ「初級編」と、その応用である「中級編」を開催。著作権を正しく理解し、適切な契約を関係者と結び、然るべき著作権管理をもとに作品を流通させる知識を身につける。 3つ目は、「お金に関するセミナー」。文化・芸術に関わるクリエイターを支援されている公認会計士の山内真理氏(山内真理事務所)を招請し、同大マンガ学科准教授夢来鳥ねむとの対談形式で開催する。2023年10月1日から開始されるインボイス制度の導入により個人事業主にどのような影響が出るのか、また、確定申告等税金関連の話を中心に解説する。 同学部で学ぶテクノロジーとアートを融合させた「メディア芸術」は、クリエイティブな文化・産業である。 同学部の卒業生はクリエイティブ業界を中心とした業種・職種に就職するほか、企業に所属せずにフリーランスとして活躍する道もある。フリーランス、すなわち個人事業主となる場合は、税務関連や知的財産に関して幅広い見識を持っておく必要があるため、将来フリーランスを志望する在学生を対象とした「フリーランスを目指す人のためのセミナー」を2018年から開催し、毎年参加者から好評を博している。今年度は、2023年に迎えた創立100周年を記念して、さらに充実させた内容で開催する。 同学部では、これからもメディア芸術に特化したキャリア教育や進路支援を展開し、学生一人ひとりの希望する進路を実現できるように、教職員一丸となりさまざまなサポートを進めていく。 ■東京工芸大学 芸術学部 1994 年に設立(所在地:東京都中野区) 現在メディア芸術を中心とした7学科を有し、テクノロジーとアートを融合させた「メディア芸術」分野のプロフェッショナルを育成している。 【URL】 https://www.t-kougei.ac.jp/gakubu/arts/ ■東京工芸大学 東京工芸大学は1923(大正12)年に創立された「財団法人小西寫眞(写真)専門学校」を前身とし、創設当初から「テクノロジーとアートを融合した無限の可能性」を追究し続けてきた。 2023年に創立100周年を迎える。 【URL】 https://www.t-kougei.ac.jp/ ■関連記事 ・東京工芸大学芸術学部がメディア芸術のための「彫刻セミナー」を開催 -- 彫刻制作からクリエイターのキャリア形成を学ぶ --(2022.0817) https://www.t-kougei.ac.jp/activity/pr/uploads/2021/08/freelance20210830.pdf ・東京工芸大学芸術学部が「2021年度芸術学部保護者向け就活セミナー」を開催(2021.1008) https://www.t-kougei.ac.jp/activity/pr/uploads/2021/10/parent-teacher%20conference20211008.pdf ・東京工芸大学が日経キャリアマガジン『価値ある大学2022年版』において5項目で上位を記録(2021.0610) https://www.t-kougei.ac.jp/activity/pr/uploads/2021/06/nikkei_hr2022_0610.pdf ・東京工芸大学芸術学部が『2021芸術学部お仕事BOOK』を制作 -- 芸術学部で学ぶ上での道しるべに --(2021.05.27) https://www.t-kougei.ac.jp/activity/pr/uploads/2021/05/oshigotobook_20210527.pdf ▼本件に関する問い合わせ先 学校法人東京工芸大学 総務・企画課 広報担当 TEL:03-5371-2741 メール:university.pr@office.t-kougei.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 東京工芸大学芸術学部デザイン学科の八十島一菜さんが「JAGDA国際学生ポスターアワード2025」で金賞を受賞 東京工芸大学 2025年10月30日 08:20 東京工芸大学が「大学スマホ・サイトユーザビリティ調査2025-2026」(日経BPコンサルティング)で全国256大学中第3位、関東地区では第1位に 東京工芸大学 2025年10月28日 14:20 東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 山根雄飛さんが日本最大のゲーム開発者会議「CEDEC2025」においてインタラクティブセッション オーディエンス賞で1位を受賞 東京工芸大学 2025年10月27日 08:20 韓国インディーズアニメーション7作品の上映会を11月7日に開催 ― 東京工芸大学芸術学部アニメーション学科マイブリッジシアター 東京工芸大学 2025年10月24日 08:20 一覧を見る
話題のリリース ドンキもアピタ・ピアゴもワクワク・ドキドキがいっぱい PPIHブラックフライデーセールスタート (株)PPIH 2025年11月07日 15:06 肉球フェチのみなさまに朗報♪透明デザインでうちの子の可愛さをもっと見れる!撮れる!猫用おもちゃ「クリアシリーズ」11月4日新発売 株式会社猫壱 2025年11月04日 15:42 「ラッキー・ストライク」のパッケージを刷新、11月10日(月)より全国で順次切り替え BATジャパン 2025年11月04日 14:00 イオンの年間最大級セール「ブラックフライデーセール」10周年を記念し、 グラニフのオリジナル5キャラクターと「ブラックパンダ」が集結! 株式会社グラニフ 2025年10月28日 10:30 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 一覧を見る
お知らせ 2025年10月31日 サーバーメンテナンスのお知らせ |11/19(水)19:00~20:00 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について