【地域貢献×探求学習】【越境キャリア教育×高専連携】神田外語学院と関根学園高等学校が上越の特産品を販売するショップ「おかえりby雪國商店」を神田外語学院内に期間限定オープン 神田外語大学 2023年09月26日 08:05 神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 今井実)国際ビジネスキャリア科の池田政隆ゼミと関根学園高等学校(新潟県上越市/校長 鈴木重行)の特進コースの学生・生徒24名が、10月2日(月)~10月7日(土)の期間限定で、上越の特産品を販売するショップ「おかえりby雪國商店」を一般の方向けにオープンします。販売場所は本学の多言語学習施設である「MOVE多言語センター」(神田外語学院・本部ビル)になります。本学と関根学園高等学校は、2018年より高専連携教育の一環として「越境キャリア教育(※1)」の実践に取り組んで参りました。6年目を迎える今年度は、これまで学んできた上越地域の特性や観光資源を広報する場として「おかえりby雪國商店」を運営する運びとなりました。これまで学内での試食会や、上越地域の特産物を生産する地元生産者を訪ね、商品や商品に込められた作り手の想いをインタビューするなど、市場調査やフィールドワークを実践し、マーケティングの観点で販売する商品を選定。本学学生と高校生が、年代や地域を超えて交流しながら探究学習に取り組んでいます。 「おかえりby雪國商店」概要 販売期間:2023年10月2日(月)~10月7日(土) 平日17:15~19:30/土曜日10:00~13:30 販売場所:神田外語学院 MOVE多言語センター(東京都千代田区内神田2丁目13−9) メンバー:神田外語学院 国際ビジネスキャリア科1・2年生 14名、関根学園高等学校1・2年生 10名:計24名 企画目的: お店や商品のPR、上越の魅力紹介を神田外語学院の学生と高校生双方が主体的かつ持続的におこなっていくことで、地域や生産者、顧客などを含む多角的視点や思考力を磨き、他者との協働を通してコミュニケーション力の向上を狙います。また、関根学園高等学校の生徒は、上越の商品の魅力をPRすることを通して、上越の歴史や文化、伝統、生産者(人)の想いを学び、上越を愛し、上越に誇りをもつ(じぶんに誇りをもつ)契機とします。神田外語学院の学生は本活動を通して、改めて自らが学ぶ神田の地を心の拠り所(心の故郷)と認知し、神田西口商店街との共生と愛校心の醸成の契機とします。 販売予定商品(一部抜粋) 純米吟醸 かたふね(720ml) 価格:¥1563 コクと丸みのある、「甘口」なのにキレがある味わい深い日本酒(竹田酒造店) 純米酒 鮎正宗(720ml) 価格:¥1355 純米酒らしいコクのある味わいとやわらかな口当たりが楽しめる(鮎正宗酒造) 妙高こそば 半生そば(3人前) 価格:¥1360 妙高山麓の希少な在来品種「こそば」を使用(イチムラ/こそば亭) かんずり屋さんのゆずカレー 価格:¥756 妙高伝統の味「かんずり(※2)」にゆず果肉を加えた新感覚のゆず風味カレー(かんずり) 笹団子パン 価格:¥194 あん入りのヨモギ餅が笹の葉に包まれている新潟を代表する和菓子(小竹製菓) ※1 越境キャリア教育:自らが順応している状況とその他の状況を往還し、日頃接点をもつことのない人々が混ざり合い学び合う活動を通じ、今後の自身のキャリア形成につながる気づきや学びを獲得する教育 ※2「かんずり」は唐辛子・糀・ゆず・塩を3年熟成させた発酵香辛調味料 越境キャリア教育プログラムについて これからの社会を生き抜く力を養成する一つの切り口として、起業家教育の重要性が指摘されていますが、現在の中等教育や高等教育の現場で学習機会は極めて少なく、これからのキャリア形成に必要なスキルの一つとして、アントレプレナー教育の重要性が高まっています。 2018年に本学教員 池田政隆が関根学園高等学校にて特別講義を実施したことから本学と同校の連携がスタートし、それ以来取り組んでいる越境キャリア教育プログラムは、生徒・学生のキャリアデザイン力とキャリアに対する意識変容と行動変容を狙いとしています。今回はじめて「雪國商店」をオープンすることで起業家マインドも醸成するプログラムとなりました。 <これまでの実績> (1)2018年越境キャリアワークショップ初年度活動 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/8059/ (2)2018年度上越市での研究発表 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/8198/ (3)2019年度越境フィールドワーク https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/10256/ (4)2021年度高専連携・越境キャリア教育(オンライン活動) https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/39019/ (5)2021年度高専連携・越境キャリア教育(上越フィールドワーク) https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/46222/ (6)2022年度高専連携・越境キャリア教育(オンライン活動) https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/73538/ (7)2022年度高専連携・越境キャリア教育(上越フィールドワーク) https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/76746/ (8)関根学園高等学校2022越境キャリア教育プロジェクト https://www.sekinegakuen.com/news/detail.php?id=236 (9)関根学園高等学校2021特進コースのPVをKIFLのIBC生が作成 https://www.sekinegakuen.com/news/detail.php?id=160 (10)「上越地域創生プログラム提案発表会」を実施 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/cms/news/83843/ 参 考 【神田外語学院 HP】 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/ 【関根学園高等学校 HP】 https://www.sekinegakuen.com/ ※記載されている価格は税込となります ▼本件に関する問い合わせ先 学校法人佐野学園(神田外語グループ) グループコミュニケーション部 室井優太朗 住所:千代田区内神田 TEL:0332585837 FAX:03-5298-4123 メール:media@kandagaigo.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 多文化共生×SDGs「第9回高校生東南アジア小論文コンテスト」応募受付開始~高校生が取り組む東南アジアのSDGsと国際理解~ 神田外語大学 2025年06月26日 14:05 神田外語大学スペイン語専攻卒業生が共訳デビュー ― 留学と卒業研究がつないだ翻訳出版への道 ― 神田外語大学 2025年06月10日 20:05 【英語教育と文化理解の推進へ】『全文英訳万葉集』全国への謹呈を開始― 福島県・千葉県に続き、全国の教育機関・図書館へ展開 ― 神田外語大学 2025年06月04日 08:05 【新刊刊行のお知らせ】神田外語大学 町田明広教授編『幕末維新史への招待 国際関係編』5月20日(火)刊行 - 明治維新をとらえ直す!! 神田外語大学 2025年05月19日 14:05 一覧を見る
話題のリリース “〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売 (株)PPIH 2025年05月01日 10:00 Webマーケティングで本当に効果のあった施策とは? 何をどうすれば良いのか、初心者にもやさしく解説(7/24 オンラインセミナー) 一般社団法人ウェブ解析士協会 1日前 【東芝】本社機能の移転について 株式会社 東芝 2025年06月30日 10:05 リコーとリコージャパンが、大田区と協働で熱中症防止の取り組みを開始 株式会社リコー 1日前 「セブン銀行アクセラレータープログラム2025」採択企業2社を決定! 株式会社セブン銀行 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について