【6月オンラインセミナー】新しいOutlookに対応したメール誤送信対策・PPAP対策や、GIGAスクール構想が目指す次世代校務DXのあるべき姿と求められるセキュリティ対策をご紹介
そのほか、多要素認証を回避するフィッシング攻撃「Adversary in the middle(AiTM攻撃)」の手口から有効となるセキュリティ対策までを一挙に解説するセミナーもございますので、組織の課題に合わせたセミナーにご参加ください。
6月11日(火)【デモで解説!】新しいOutlookに対応したメール誤送信対策とPPAP対策
今後、段階的に新しいOutlookへの移行が進み、機能拡充による利便性や作業効率の向上が期待される一方で、メール誤送信対策やPPAP対策においても新しいOutlookへの対応が必要になってきます。
本セミナーでは、メール誤送信対策・PPAP対策の課題をおさらいしたうえで、
新しいOutlookに対応した「m-FILTER MailAdviser」(Microsoft 365対応版)について、デモを交えて分かりやすくご紹介いたします。他社製品との違いについてもご説明予定ですので、ぜひご参加ください!
6月13日(木)生成AIの悪用により高度化するサイバー攻撃とは?~適切なWebセキュリティ対策を解説~
近年、生成AIが普及し、業務効率化や創造的なアイデアの発想など、ビジネスシーンでの様々な活用ケースが期待されています。 しかしその一方で、生成AIを悪用した新種のサイバー攻撃も生まれており、早急なセキュリティ対策が必要です。
本セミナーでは、生成AIを悪用した新種のサイバー攻撃の事例と、高度化する脅威への対応が可能なデジタルアーツのWebセキュリティソリューション「i-FILTER」での対策についてご紹介します。
6月18日(火)次世代校務DXのあるべき姿と求められるセキュリティ対策とは?
「GIGAスクール構想の下での校務DXについて」と題し、令和5年に文部科学省より発表された公文では、現状の校務システムの課題や目指すべき校務DXのあり方、取り組むべき施策が講じられました。 また、今年1月には「教育情報セキュリティポリシーガイドライン」も改訂されています。
これにより今後は、校務システムのクラウド移行と校務・学習系ネットワークの統合が求められる一方で、 外部攻撃やメール誤送信による情報漏えいリスクの増加に伴い、より高度なセキュリティ対策が必要になります。
本セミナーでは、Web・メール・ファイル・認証の4つの観点から、校務DXにおける強固なセキュリティを実現するソリューションをご紹介いたします。 この機会に、ぜひご参加ください!
6月20日(木)多要素認証を回避するフィッシング攻撃に要注意! ~流行中の攻撃手法「AiTM攻撃」とは?~
近年、フィッシング被害に遭いID・パスワードの情報が盗まれる被害が増えています。 特に多要素認証(MFA)を突破する攻撃手段である「Adversary in the middle(AiTM攻撃)」の被害が増加しており、警戒が強まっています。 一度被害に遭うと、企業内の機密情報や顧客の個人情報などが流出し莫大な損失を被る可能性があるため、強固な対策を講じておく必要があります。
本セミナーでは、AiTM攻撃の手口と多要素認証が突破される理由を解説し、有効なセキュリティ対策をわかりやすくご紹介します。ぜひご参加ください。
デジタルアーツのオンラインセミナー≪6月開催予定≫
お申し込み方法:デジタルアーツWebサイトの各セミナー情報のお申し込みフォームに必要事項をご入力ください。
【参加費無料】
▶https://www.daj.jp/bs/events/
2024年6月11日(火) 15:00-15:40
【デモで解説!】新しいOutlookに対応したメール誤送信対策とPPAP対策
2024年6月13日(木) 15:00-15:50
生成AIの悪用により高度化するサイバー攻撃とは?~適切なWebセキュリティ対策を解説~
2024年6月18日(火) 15:00-15:40
次世代校務DXのあるべき姿と求められるセキュリティ対策とは?
2024年6月20日(木) 15:00-15:40
多要素認証を回避するフィッシング攻撃に要注意! ~流行中の攻撃手法「AiTM攻撃」とは?~