2月22日から「小田急多摩線×京王相模原線 50周年スタンプラリー」を実施
京王線・小田急線を乗り継ぎ、計6駅のスタンプを重ね押して絵柄の完成を目指す
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市 社長:都村 智史)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都 新宿区 社長:鈴木 滋)は、2月22日(土)から3月31日(月)まで「小田急多摩線×京王相模原線 50周年スタンプラリー」を実施します。これは、相模原線の京王よみうりランド駅から京王多摩セ...
- 2025年02月17日
- 14:03
- 京王電鉄株式会社
京王線・小田急線を乗り継ぎ、計6駅のスタンプを重ね押して絵柄の完成を目指す
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市 社長:都村 智史)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都 新宿区 社長:鈴木 滋)は、2月22日(土)から3月31日(月)まで「小田急多摩線×京王相模原線 50周年スタンプラリー」を実施します。これは、相模原線の京王よみうりランド駅から京王多摩セ...
~朝夕間の京王ライナー増発や一部列車速達性向上でより快適な移動に~
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、通勤・通学やお出掛けをより 便利にご利用いただくことを目的に、2025年3月15日(土)に京王線・井の頭線でダイヤ改正を実施します。
座席指定列車(京王ライナー)では、ご利用ニーズの高い平日の朝間に2本、土・休日の夕夜間...
~世界陸上競技選手権大会およびデフリンピック開催を見据えたインバウンド対応強化とサービス向上~
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、お客さまとのコミュニケーションにおけるサービス・利便性向上を目的に、TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典)が提供する翻訳対応透明ディスプレイ「VoiceBizⓇ UCDisp...
プログラミングと生き物スケッチのワークショップを実施!
子ども向けオンラインおしごと体験プラットフォームを提供する株式会社イノビオット(本社:千葉県千葉市中央区、代表取締役:福田紘也、以下「イノビオット」)と京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、3月15日(土)・16日(日)の2日間、高尾の森わく...
「極めて優れた『環境・社会への配慮』がなされた建物」と認証されました
東京地下鉄株式会社(東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義)、東急株式会社(東京都渋谷区、取締役社長:堀江 正博)および京王電鉄株式会社(東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史)が保有し、株式会社渋谷マークシティ(東京都渋谷区、代表取締役社長:江柄 好朗)が管理運営する渋谷マークシティの...
~カーボンニュートラルの推進とサステナブルな車両の実現へ~
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、9000系10両編成(以下「9000系10両」)を順次リニューアルし、2025年春に10両1編成の営業運転を開始します。
9000系10両は、2006年1月より都営新宿線への乗り入れ仕様の車両として営業運転を開始し、約...
~ よみうりランド×読売巨人軍×京王電鉄×小田急電鉄×稲城市~
株式会社よみうりランド、株式会社読売巨人軍、京王電鉄株式会社、小田急電鉄株式会社、稲城市は、3月1日(土)の「ジャイアンツタウンスタジアム」開業を記念し、同日からジャイアンツタウンスタジアムへアクセス可能な京王線・小田急線でスタンプラリーを実施するほか、京王線では読売ジャイアンツのOBが同乗...
~小学6年生のアイデアで作ったブルーベリーラスクを橋本駅で配布する試食会イベントも!~
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、神奈川県福祉子どもみらい局が実施する「子ども・若者みらい提案実現プロジェクト」で小学生部門の最優秀賞に選出された相模原市立旭小学校(住所:神奈川県相模原市、校長:黒岩 由貴子)の6年生が提案し実現する事になった「神奈川県相模原...
1月31日(金)募集開始(先着順) 春休みの思い出づくりに!
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、鉄道乗車ポイントサービス「京王トレインポイント」において、貯まった「トレインポイント」で参加することができる「体験コンテンツ」第4弾を開催し、先着順で合計35組70名程度を募集します。
≪『Pok&eacut...
2月6日(木)に国土交通大臣より表彰予定
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)が参画する聖蹟桜ヶ丘かわまちづくり協議会と、一般社団法人聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメント(代表理事:三橋 誠)、多摩市(市長:阿部 裕行)を中心に推進している「聖蹟桜ヶ丘かわまちづくり」の取り組みが、令和6年度『かわまち大賞...