東京都立産業技術高等専門学校は、BBIX株式会社・ソフトイーサ株式会社とそれぞれ先端ICT人材育成に関する産学連携協定を締結
東京都立産業技術高等専門学校は令和7年10月23日(木)に、BBIX株式会社およびソフトイーサ株式会社とそれぞれ、先端ICT人材育成に関する産学連携協定を締結しました。 インターネットエクスチェンジ(IX)事業を中核に、ネットワーク接続やクラウド接続などインターネットの基盤を支え...
- 2025年10月23日
- 14:20
- 東京都公立大学法人
東京都立産業技術高等専門学校は令和7年10月23日(木)に、BBIX株式会社およびソフトイーサ株式会社とそれぞれ、先端ICT人材育成に関する産学連携協定を締結しました。 インターネットエクスチェンジ(IX)事業を中核に、ネットワーク接続やクラウド接続などインターネットの基盤を支え...
東京都立大学(以下「本学」という)は、日本で初めての開催となる東京2025デフリンピックが本年11月15日に開幕することに先立ち、本学公式YouTube「都立大Channel」にて、2本のデフスポーツ関連新規動画が2025年9月に追加され、このたび全15本のデフスポーツ関連動画が公開となり...
東京都立大学は、本学が運営する生涯学べる100歳大学「東京都立大学プレミアム・カレッジ」について、令和8年度(2026年度)入学(本科)に関する募集要項等を公表し、以下のとおり出願の受付を開始します。 「東京都立大学プレミアム・カレッジ」は、生涯現役社会の構築に向けた取組の一環と...
東京都立大学大学院経営学研究科金融工学研究センターでは、「東京都立大学ファイナンス・シンポジウム『AIと金融 - 最先端技術がもたらす革新と課題 -』」を令和7年11月25日(火)に開催します。 「東京都立大学ファイナンス・シンポジウム」は、「国際金融都市・東京」の持続的・中長期...
東京都立大学は、文理を問わず国際的に第一線で活躍する講師を招いて実施している令和7年度「グローバル教養講座」のプログラムとして、このたび、令和7年4月から東京都公立大学法人国際エグゼクティブアドバイザー及び都立大客員教授に就任した、コロンビア大学名誉教授のジェラルド・カーティス氏による講演...
東京都立産業技術高等専門学校(以下「本校」)は、令和7年8月20日、エジプト・アラブ共和国(以下「同国」)教育・技術教育省と、技術者教育における交流、協力に向けたMOUを締結しました。※MOU:Memorandum of Understandingの略。合意書。 東京都と同国がこ...
東京都立大学総合研究推進機構(以下、「本機構」)は、2018年に創刊した研究広報誌「Miyacology」を全面リニューアルし、2025年7月より「Miyacology CO×Lab(ミヤコロジー コラボ)」として発刊します。 1 ポイント 東京都立大学 総合研究推進機構(以下...
東京都立産業技術高等専門学校(以下、本校)は令和7年7月30日(水)、ジャッキー・スミス英国技能大臣(高等教育・技能担当)一行による視察訪問の受け入れを行いました。 英国においても若手技術者育成に向けたさまざまな施策が行われる中、日本の技術者育成の状況について視察の希望があり、今...
東京都立大学では、文理を問わず国際的に第一線で活躍する講師をお招きして開催する「令和7年度 東京都立大学『グローバル教養講座』」のオンライン配信を、令和7年7月25日(金)より順次実施します。 東京都立大学では、文理を問わず国際的に第一線で活躍する講師をお招きして開催する「令和7...
東京都立大学は、令和7(2025)年度より、本学に在学中の博士後期課程学生に対し、新しい支援プロジェクト「みやこMIRAI」を開始します。本プロジェクトでは、一定の資格要件を満たす学生全員を対象に、生活費相当額(年額240万円)を支給するとともに、授業料免除等の支援を行うことで、研究に専念...