明海大学保健医療学部口腔保健学科が「ホワイトコートセレモニー」を開催
明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)保健医療学部口腔保健学科は、5月18日(土)、第1期生へ「ホワイトコートセレモニー」を開催。 1970年から歯科医学教育機関としての使命を果たしてきた明海大学が、その伝統と実績をもって、口腔保健のスペシャリストである歯科衛生士を育成する学科と...
- 2019年05月18日
- 20:05
- 明海大学
明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)保健医療学部口腔保健学科は、5月18日(土)、第1期生へ「ホワイトコートセレモニー」を開催。 1970年から歯科医学教育機関としての使命を果たしてきた明海大学が、その伝統と実績をもって、口腔保健のスペシャリストである歯科衛生士を育成する学科と...
明海大学(理事長 宮田淳)は、スロバキアオリンピック委員会(SOSC)の浦安におけるキャンプの実施について、4月5日(金)、SOSC、浦安市、JOCとの覚書締結式を開催しました。 東京2020オリンピック競技大会において、スロバキアオリンピック委員会(以下「SOSC」といいます)...
学校法人明海大学(理事長 宮田淳)は、スロバキアオリンピック委員会(SOSC)の浦安におけるキャンプの実施について、4月5日(金)、SOSC、浦安市、JOCとの覚書締結式を開催する。 東京2020オリンピック競技大会において、スロバキアオリンピック委員会(以下「SOSC」といいます...
明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)は、千葉県立浦安高等学校(千葉県浦安市・校長:若菜秀彦)と、3月26日(火)に教育連携に関する協定を締結した。 相互の教育交流を通じ、高校生の視野を広げ、進路に関する意識及び学習意欲を高めるとともに、大学・高等学校の求める学生像・生徒像及び教...
明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)は、秋田県横手市(市長:高橋大)と、3月22日(金)に連携に関する協定を締結する。 相互の発展に資するため、人的又は知的資源の交流と物的資源の活用を図り、教育、文化等の分野で連携するため、次のとおり連携に関する協定を締結する。 1 協定...
明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)は、体育会空手道部の主催により、「第2回明海大学空手道大会」を開催する。 本大会は、空手道が2020年に開催される東京オリンピックの正式種目として採用されることになったことを踏まえ、(1)空手道の普及・啓発、(2)次世代を担う選手育成、(3...
明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)は、富士見丘中学高等学校(東京都渋谷区・校長:吉田晋)と、2月15日(金)に教育連携に関する協定を締結した。 本協定は、文部科学省が指定する「スーパーグローバルハイスクール」である富士見丘中学高等学校と相互の教育交流を通じ、中学生・高校生・大...
明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)は、「大学と地域連携の未来」をテーマとしたシンポジウムを開催する。〔参加費無料、要事前申し込み〕 明海大学では、都立高校、足立区および浦安市教育委員会との連携協定に基づき、小学校・中学校・高等学校60校に対して、(1)日本語を母語としない生徒...
2018年7月24日(火)、学校法人明海大学(千葉県浦安市/理事長 宮田淳/以下、明海大学)と株式会社姫路ヴィクトリーナ(本社:兵庫県姫路市、代表取締役球団社長:橋本明 以下、姫路ヴィクトリーナ)が連携協力協定を締結したことを受け、太田豊彦が、2019年4月に創部する明海大学女子バレーボー...
学校法人明海大学(千葉県浦安市/理事長 宮田淳/以下、明海大学)は、2019年4月、東日本の私立大学で初の4年制歯科衛生士養成課程「保健医療学部口腔保健学科」を開設するにあたり、藤内祝が新学部長として就任することになった。 藤内新学部長は、明海大学の前身である城西歯科大学を卒業後...