【工学院大学】研究成果を活用して開発されたオゾン水生成装置が、ノーリツの最新給湯器に搭載。ふろ配管を除菌し、排水口に溜まる水のニオイも抑制。
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市) の岡田文雄研究員による研究成果を活用して開発されたオゾン水生成装置が、株式会社ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻 知、資本金:201億円、東証プライム上場)の高効率ガスふろ給湯器GT-C72シリーズに搭載され、7月...
- 2023年07月12日
- 14:05
- 工学院大学
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市) の岡田文雄研究員による研究成果を活用して開発されたオゾン水生成装置が、株式会社ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻 知、資本金:201億円、東証プライム上場)の高効率ガスふろ給湯器GT-C72シリーズに搭載され、7月...
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の学生プロジェクト「工学院大学ソーラーチーム」が、10月にオーストラリアで開催される世界最高峰のソーラーカーレース「2023ブリヂストンワールドソーラーチャレンジ(BWSC)」に出場する新車両を、7月5日(水)の記者発表会で初...
工学院大学(学長:伊藤慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)建築デザイン学科インテリアデザイン塩見研究室が、新宿キャンパスで、「お店屋さんごっこ インテリアデザインのお勉強 vol.7」を5月28日まで開催します。7年目を迎えるこの企画では、学部4年生が自身のお店をプロデュースし建築模型...
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、東京学芸大学附属高等学校(校長:大野 弘、所在地:東京都世田谷区)と教育連携に関する協定を締結しました。協定書の調印式が、両校の関係者の出席により、2023年3月15日(水)に行われました。 本協定は両校の相互連...
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)みつばちプロジェクトとScience Create Projectが、京王電鉄株式会社(代表取締役社長:都村 智史、本社所在地:東京都多摩市)とともにオリジナルビール「せいせき HONEY ALE」を産学連携で企画・製品化しま...
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の意匠・材料研究室グループが保存改修工事に携わった伊豆市湯ヶ島に建つ「上(かみ)の家」が、第15回静岡県景観賞 優秀賞(静岡県建築士事務所協会賞)を受賞しました。 この建物は文豪井上靖の母の実家で、同氏の自伝的小説「...
工学院大学(学長:伊藤慎一郎/所在地:東京都新宿区、八王子市)新宿アトリウムで、12月11日(日)にインテル株式会社のクリエイターサポートプロジェクト「インテル(R) Blue Carpet Project」協力のもと、「壁フェス Kinetic Wall Festival 2022」の最...
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、学生プロジェクトが企画・開発したKUTE※ Honeyボディケアシリーズを、12月17日・18日に京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで開催される「せいせきツナガルマルシェ」にて、期間限定で販売します。毎年クリスマス時期に開...
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の田村雅紀教授(建築学科)は、高橋カーテンウォール工業株式会社との共同研究により、カーボンニュートラルへの貢献が期待できるプレキャストコンクリート1部材向けのコンクリート調合を開発しました。ホタテ殻廃棄物の持つ、大気中の二酸化...
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、11月11日・11月12日の2日間、東京たま未来メッセで開催される「八王子ものづくりEXPO2022」(主催:八王子ものづくり系イベント実行委員会、八王子市)に出展します。 工学院大学ソーラーチームは、2018年...