テクノロジー・IT

ネットワンシステムズ株式会社

ネットワンシステムズ、愛知県のプライベートクラウド基盤および遠隔バックアップシステムを構築

~汎用機からの業務システム移行で運用コストを大きく削減、東南海地震に備えた事業継続・災害対策も実現~
 ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:吉野 孝行、以下 ネットワンシステムズ)は、東海地域を事業拠点とする情報通信サービス企業(以下、パートナー企業)とともに、愛知県のプライベートクラウド基盤および遠隔バックアップシステムを構築しました。この環境は20...

テクトロニクス

テクトロニクスのPA4000型がElectronic Products誌の2013 Product of the Yearを受賞

新製品のパワーアナライザは、15部門で唯一の計測機器
報道発表資料翻訳 2014年1月9日 [2014年1月8 米国オレゴン州ビーバートン発] テクトロニクスは、本日、PA4000型パワーアナライザが、Electronic Products誌の2013 Product of the Yearを受賞したことを発表しました。スパイラル・...

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

会社での私的なWebサイトの閲覧・・・規制に反対と回答した人は何%?

~IT製品情報サイト『キーマンズネット』みんなの疑問に白黒つける「情シスのスイッチ」コーナーのアンケート結果発表~
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:冨塚 優)が運営する、IT製品情報を掲載する無料会員制サイト『キーマンズネット』(http://www.keyman.or.jp/)は、ITに関する身近でちょっと気になるテーマについて、投票形式で白黒をつけるコ...

シーエスアール株式会社

CSR、ネットワークオーディオ機器向けの非常に柔軟なプラットフォームを発表

VibeHubが、オーディオ機器メーカーによるマルチルーム ホームネットワーク オーディオ機器開発を加速
CSR plc (ロンドン証券取引所 略号:CSR、NASDAQ 略号:CSRE、以下、「CSR」)は本日、CES 2014において、家庭内の全ての部屋への音楽配信が可能なマルチルーム ホームネットワーク オーディオ製品の開発を、オーディオ機器メーカーが飛躍的に容易に実現できるようにした新しい...

株式会社ニコンイメージングジャパン

有効画素数2416万画素、本格的な撮影を手軽に楽しめる「ニコン D3300」、小型軽量化を実現した標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18–55mm f/3.5–5.6G VRII」を発売

新画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載、「ガイドモード」で簡単に意図した撮影ができるエントリーモデル
株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D3300」を発売します。 また、ニコン一眼レフカメラ用レンズとして「沈胴機構」を初めて採...

株式会社ニコンイメージングジャパン

開放F値1.8、焦点距離35mm、ニコンFXフォーマット対応の広角単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」を発売

株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、開放F値1.8、焦点距離35mm、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ対応の広角単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」を発売し...

デジタル一眼レフカメラ「ニコン D4S」を開発

「2014 インターナショナルCES」に参考出展 完成度をさらに高めたプロフェッショナル仕様の次世代フラッグシップモデル
株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)は、デジタル一眼レフカメラの次世代フラッグシップモデル「ニコン D4S」を開発し、2014年1月7日(火)~10日(金)の期間、米国ネバダ州・ラスベガスで開催される、世界最大級の国際家電見本市「2014 インターナショナルCES (2014 I...

公立大学法人首都大学東京

特別講演会・入試説明会を開催いたします。(公立大学 産業技術大学院大学)

「新時代のITとグローバル・リーダーシップ」をテーマに特別講演会と実施し、講演後に入試説明会を開催します。
●講演会 「新時代のITとグローバル・リーダーシップ」 ●講師:橋本 孝之様  産業技術大学院大学運営諮問会議委員長  日本アイ・ビー・エム株式会社 取締役会長 ●講演概要  今や、クラウド、モバイル、ビッグデータ、ソーシャルネットワークという言葉を目にしない日は無いといっ...

株式会社oricon ME

ORICON STYLE  ビジネスマンのケータイ事情を徹底調査!

街中や電車内を見渡すと、熱心にスマートフォンを操作している多くの人を見かけます。特に毎日忙しく駆けまわるビジネスマンにとってスマホは欠かせない存在ですが、仕事の連絡に使っていると通話料が高くつくのでは。ORICON STYLEではビジネスマンのシビアなケータイ事情を調査しました!
<今回の調査内容> [調査結果1]便利さの裏で・・ビジネスマンの懐を圧迫するスマホ料金 社外に出る機会の多いビジネスマンにとって、モバイル環境でメールやスケジュールをチェックできるスマホは必須アイテムになりつつあるようです。気になる月々の携帯電話の利用料金は[5000~8000円未...

首都大学東京

インド洋大津波による津波被害の状況を可視化し、世界に伝える多元的デジタルアーカイブズ「アチェ津波アーカイブ」を公開

首都大学東京大学院 渡邉英徳准教授らの研究グループ
首都大学東京システムデザイン研究科インダストリアルアート学域の渡邉英徳研究室は、京都大学地域研究統合情報センターの山本博之准教授・西芳実准教授と共同で制作した「アチェ津波アーカイブ」を、このたび発表しました。 「アチェ津波アーカイブ」は、2004年12月26日に発生した「インド洋大津波」...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所