テクノロジー・IT

キナクシス・ジャパン株式会社

半導体試験装置のアドバンテストがサプライチェーン管理の最適化にキナクシスを採用

~半導体需要の増加に迅速に対応可能な体制構築に貢献~ 2021年7月28日(水)オタワ発 - 不確実な市場の変動に応じた迅速かつ最適な意志決定を支援するKinaxis Inc.(TSX:KXS、以下キナクシス)の日本法人であるキナクシス・ジャパン株式会社(本社:東京都...

NTT東日本

GRAND SHIPが「全館オール光回線による構築」で全面開業 ~電話やインターネット・IoT機器も光回線接続して高品質通信を実現~

 大船駅笠間口で、2021年2月以降各店舗ごとに順次開業していたGRAND SHIPが、2021年7月15日のFOOD&TIME ISETAN OFUNAの開業をもってグランドオープンを迎えるにあたり、東日本電信電話株式会社神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:中西裕信、以下「NTT...

ヤマハ発動機株式会社

世界最大規模のバーチャル展示会「バーチャルマーケット6」にヤマハYZF-R1、Motoroidを出品 ~VRワールド内を移動できる無料のシェアライドサービスを提供~

ヤマハ発動機株式会社は、8月14日(土)~8月28日(土)の期間、バーチャルリアリティ(VR)上で開催される世界最大規模の展示会「バーチャルマーケット6」(主催:VR法人HIKKY)に、スーパースポーツバイク「YZF-R1」、人とマシンが共響するパーソナルモビリティ「MOTOR...

利府町とNTT東日本宮城事業部との地域活力の創出に向けた「多分野連携協定」の締結について

 利府町(利府町長:熊谷 大、以下利府町)と東日本電信電話株式会社宮城事業部(執行役員宮城事業部長:滝澤 正宏、以下NTT東日本)は、地域活力の創出に向けた取り組みを共同で実施する「多分野連携協定」を締結しました。 1.目的  利府町とNTT東日本が有する人的資源と知的資産を活用し、相...

芝浦工業大学

4施設のサービスロボットが連携 オンライン見学会を実施 -- 7月30日ユニバーサル未来社会推進協議会ロボットショーケースで実証実験 --

ロボットサービスイニシアチブ(RSi)と芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田純)工学部機械機能工学科松日楽教授は、2021年7月30日ユニバーサル未来社会推進協議会ロボットショーケースにて、「コミュニティサービスロボット」のコンセプトのもと4施設(深川江戸資料館、東京都立産業技術研究センタ...

オートデスク株式会社

オートデスク、特設サイト「FUTURE OF WORK」をリニューアル

自動化やデジタル コラボレーションに役立つ情報やヒントを発信
オートデスク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:織田 浩義、以下、オートデスク)は、本日、建設業・製造業の“未来の働き方”を支援する特設サイト「FUTURE OF WORK」をリニューアルしました。 「FUTURE OF WORK」特設サイト URL:h...

インフォコム株式会社

緊急連絡/安否確認システム「エマージェンシーコール」をリニューアル

災害・緊急時の直感的な入力が可能に
 インフォコム株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:竹原 教博) は、企業・自治体向けに提供する緊急連絡/安否確認システム「エマージェンシーコール」のリニューアルを行い、8月23日より、順次新バージョンの提供を開始します。 【背景】  エマージェンシーコールは、災害などの緊急時に、携...

デジタルアーツ株式会社

「m-FILTER」がソリトンの「FileZen S」と連携し ネットワーク分離環境の添付ファイル受け渡しを実現

自治体でセグメントの異なるメール送受信でも、安全かつ効率的なファイルのやり取りが可能に
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、メールセキュリティ製品「m-FILTER」と、株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鎌田 信夫、以下「ソリトン」)が提供する、フ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所