農学部学生農業団体「GAVRi(ガブリ)」と食事満足度向上プログラムに協力 学生が栽培した減農薬野菜使用のメニューを病院食として提供
近畿大学農学部(奈良県奈良市)食品栄養学科は、近畿大学奈良病院(奈良県生駒市)と共同で、病院食の質の向上を目的に「食事満足度向上プログラム」を実施しています。その一環として、令和3年(2021年)7月19日(月)・21日(水)に、農学部学生農業団体「GAVRi」が栽培した減農薬栽培のナス、...
- 2021年07月16日
- 14:05
- 近畿大学
近畿大学農学部(奈良県奈良市)食品栄養学科は、近畿大学奈良病院(奈良県生駒市)と共同で、病院食の質の向上を目的に「食事満足度向上プログラム」を実施しています。その一環として、令和3年(2021年)7月19日(月)・21日(水)に、農学部学生農業団体「GAVRi」が栽培した減農薬栽培のナス、...
青山学院大学社会情報学部は、ライフイベントで退職、コロナ禍等の影響で失職、または転職を希望する女性を対象に、受講者一人一人の特性を生かし、IT分野で活躍できる人材に育成する社会人向けの教育プログラム「女性のためのITリカレント教育プログラム」 を開催する。 青山学院大学は、その建...
全7種類、通常799円~が、500円で毎日違う味をお得に楽しめる!
ランチやディナーに、おひとりでも、複数人でも、大満足な一品!
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(代表取締役:ジョシュア・キリムニック、本社:東京都千代田区、以下:ドミノ・ピザ)が展開する国内No.1シェアを誇るデリバリーピザチェーン ドミノ・ピザは、大好評につき7月19日(月)より、「ピザライスボウル日替わりワンコイン」キャンペーンの第二弾を開始します。全...
JUNKO SHIMADA
ブランド設立40周年!
クロスプラス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山本大寛)がライセンス契約するブランド「JUNKO SHIMADA(ジュンコ シマダ)」はブランド40周年を迎えました。
2021年7月19日(月)に雑誌「ku:nel(クウネル)」(マガジンハウス発行)で80歳を迎えたデザイナー...
〜見るだけで「楽天ポイント」が貯まるサービスも〜
スマートニュース株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:鈴木健、以下「スマートニュース」)は7月16日、ニュースアプリSmartNews(以下「SmartNews」)において、毎日に便利な生活情報を、時間限定(※1)でトップカードに表示する「朝スマニュー」の提供を開始しました。
また「朝スマ...
シンガポール - Media OutReach - 2021年7月15日 -世界最大級の暗号資産デリバティブ取引所Bybit(CEO:Ben Zhou)は、2021年7月15日、新たに現物取引サービスを開始いたしました。 待望の新サービス『現物取引』 2021日7月15日15時(日...
9月に発行が予定される英国初のグリーン国債が英国のサステナブル・ファイナンス推進計画においてどのような役割を果たすのかを検証し、そして成功における重要な要素である「3つの”C”」に照らし合わせてみたいと思います。 アナスタシア・ペトラーキ ヘッド・オブ・ポリ...
明治大学は2021年7月15日、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた独自の取り組みを広く伝えるため、新たに特設WEBサイトを開設しました。 今後は、学生や教職員の目標達成に寄与する教育・研究・社会貢献等の取組みやプログラムについて紹介した記事を日々更新してまいります。 ...
昭和女子大学(学長:小原 奈津子、東京都世田谷区)学生相談室は7月20日、在学生を対象にセラピードッグとのふれあい体験の場を設けます。コロナ禍で交流が制限されるなか、安らぎのひとときを過ごしてもらうことを目的としています。 セラピードッグとは、人間の心と体のケアを補助するために特...
オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、6月25日(米国現地時間)に7周年を迎えたGitHubセキュリティバグ報奨金プログラムのハイライトおよび今後の展望を公開しました。 ...