ビジネスエグゼクディブリーダーをモデレーターに迎え「グローバルリーダーシップとは何か」を議論するディベート大会
~現役大学生・大学院生・留学生の参加を募集します~
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)では、未来の世界経済を担う大学生(経済・ビジネス専攻)を支援する「Future Leadership Program (FLP)」を2001年よりスタートさせ、WSJプリント版/PDF版の無償配布ほか、イベント開催など様々な活動を行っています。
...
- 2014年01月24日
- 15:37
- ダウ・ジョーンズ・ジャパン株式会社
パティシエ 鎧塚俊彦氏が本物のショコラの味を大阪で唯一披露します
一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:宮原 秀夫)ならびに株式会社KMO(代表取締役社長:間渕 豊)は、2月8日(土)および9日(日)に、グランフロント大阪北館1階「ナレッジプラザ」で、「ナレッジバレンタイン」を開催します。
バレンタインデーに合わせて開催する本イベントは、「コミュニケー...
- 2014年01月24日
- 15:14
- オリックス株式会社
ロンドン大会における文化プログラムのキーパーソン3名が来日 2014年2月15日(土) 13時30分~ (受付13時00分~) 会場: 東京国際フォーラム ホールD5 (有楽町)
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)とブリティッシュ・カウンシルは、2014年2月15日(土)にオープンフォーラム「オリンピック・パラリンピックと文化プログラム――ロンドン2012 から東京2020 へ」を開催いたします。
オリンピック憲章では「スポーツを文化と教育と融...
―「きざし」をテーマに、未来のデザイナー108人が、国内外から挑戦―
産業技術大学院大学(品川区、学長: 石島 辰太郎)は、「感性と機能を融合した創造的なものづくり」への理解を深め、未来のデザインプロフェッショナルを発掘・育成することを目的として、新製品やサービスの開発につながるデザインコンテストを実施しました。
今回は、創設以来第7回目のコンテストで、海外か...
- 2014年01月23日
- 14:30
- 産業技術大学院大学
大賞「ゲゲゲから じぇじぇじぇになって 好景気」
オリックスグループは、2013年10月10日~2013年11月25日の期間、お金をテーマにした「第10回 オリックスマネー川柳」を募集しました。今年は、はがきとPCサイト、スマートフォンサイトから合計88,806句の作品が寄せられ、応募句数の累計は10年間で100万句を超える、1,012,54...
- 2014年01月23日
- 14:16
- オリックス株式会社
~多摩美術大学日本画専攻 卒業制作展~
多摩美術大学美術学部日本画専攻では、学生有志による卒業制作展「えちがい」を、横浜の創造界隈拠点「BankART Studio NYK」にて開催します。
学生28名による作品の「ちがい」、鑑賞者が持つ感性の「ちがい」。
全てを重ね合わせてつくった言葉が、今展示のタイトル「えちがい」です。...
「CP+ 2014 ニコンブースへ行きた“いいね!”キャンペーン」を開催
株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、2月13日(木)から16日(日)までの4日間、パシフィコ横浜(神奈川・横浜市西区)で開催されるカメラと写真映像の情報イベント「CP+(シーピープラス)2014」(主催:一般社団法人 カメラ映像機器工業会)への出展にあたり、本...
- 2014年01月22日
- 16:09
- 株式会社ニコンイメージングジャパン
県では、産学官の関係機関が一体となって県内企業の人材確保を支援する「佐賀県産業人材確保プロジェクト」に取り組んでいます。
今回は、当プロジェクトの一環として、下記により、2回目の「インターンシップ事例研究セミナー」が開催されますので、お知らせします。
当セミナーでは、インターンシップ...
県では、「有田焼創業400年事業」として、欧州における有田焼のリブランディングを目指しています。
今回は、国(経済産業省)のクールジャパン・ワールド・トライアル事業として、平成26年1月23日(木曜日)から29日(水曜日)の1週間、フランス/パリの高級レストランで、プロモーションが実施さ...
産業技術大学院大学では、ものづくり・デザインに関するセミナーを毎月開催しています。
今回は上記セミナーの出張講座として、三鷹ネットワーク大学にて株式会社ナディア 代表取締役 松山 英明様をお招きし、グローバル化に対応した、世界に通じる株式会社モデルの構築(デザイン)について語っていただきます。
ものづくり、デザインに携わる方だけでなく、一般の方の参加も可能です。ぜひご参加ください。
<セミナー概要>
○日 時:平成26年2月26日(水)18時30分~19時45分
○テーマ:『会社のグランドデザイン ~世界標準の株式会社モデルの構築に向けて~』
○講 師:株式会...
- 2014年01月21日
- 09:59
- 公立大学法人首都大学東京