公文書館にて「佐賀を襲った風水害」をテーマとした展示を行います
佐賀県公文書館は、本年4月にオープンし、県が保存している明治期からの県の公文書や行政資料等の歴史的文書を公開しています。 今回は、所蔵資料等の館内展示をリニューアルし、下記のとおり「佐賀を襲った風水害」をテーマに、県内で過去に発生した風水害の様子や防災への取組などがわかる資料の展示を行います...
- 2012年07月11日
- 11:53
- 佐賀県
佐賀県公文書館は、本年4月にオープンし、県が保存している明治期からの県の公文書や行政資料等の歴史的文書を公開しています。 今回は、所蔵資料等の館内展示をリニューアルし、下記のとおり「佐賀を襲った風水害」をテーマに、県内で過去に発生した風水害の様子や防災への取組などがわかる資料の展示を行います...
県では、大都市圏への販路拡大を目指している県内加工食品メーカーを支援するため、様々な取り組みを行っています。 その中でも、様々な流通チャネルへの販路開拓を効果的に展開するため、食品卸売業との連携強化を図り、今後より多くの加工食品メーカーの皆さまと一緒になって販路拡大に取り組むことを目的とし...
産業技術大学院大学では、ものづくり・デザインに関するセミナーを毎月開催しています。今回は、デザインジャーナリスト・自動車デザイン評論家の有元 正存氏をお招きし、クルマのあるべき姿と地域最適化の両立を実現する、「脱ガラパゴス」のカーデザインの可能性について考えます。ぜひご参加ください!
ものづくり、デザインに携わる方だけでなく、一般の方の参加も可能です。ぜひご参加ください。
<セミナー概要>
日 時:平成24年8月7日(火)18時半~20時
テ ー マ:ガラパゴスの国のカーデザイン
講 師:デザインジャーナリスト・自動車デザイン評論家 有元 正存 氏
会 ...
非常時のエネルギー確保や、校内電力消費のサポートを実現
米国ザ コカ・コーラ カンパニーから副社長が視察に来日
「コカ・コーラ復興支援基金」は、2012年7月9日(月)、太陽光発電の設置費用の助成を決定した、宮城県東松島市立宮戸小学校(校長:日下嘉充 児童数:28名)において、太陽光発電の竣工セレモニーを実施いたしました。
今回の宮戸小学校への助成では、太陽光発電の設置による防災機能の強化と、...
7月6日(金)、7日(土)、8日(日)には吉本興業の体力自慢の芸人のトークショーや、いま話題の「タニタ食堂(R)」で注目を集める「タニタ」の管理栄養士によるセミナーなどのイベントを開催。
株式会社ジェイアール東日本スポーツ(本社:東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ 17階)では、2012年7月13日(金)、新宿に「ジェクサー・フィットネス&スパ新宿」をオープン致します。
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿は、ジム・スタジオ・プール・スパといった施設とホッ...
~家族や友達、彼と一緒に行こう!結婚準備中のあなたに役立つ情報がいっぱい!
21日には人気コンビ麒麟が登場するスペシャルトークショーもあるよ!~
株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が発行する結婚情報誌『ゼクシィ』は、7月21日(土)・7月22日(日)の2日間、名古屋国際会議場にて、「第27回ゼクシィブライダルフェスタ2012」を開催いたします。
▼「第27回ゼクシィブライダルフェスタ2...
本物を知るジャーナリスト、鳥越俊太郎が「密度の濃い人生」を送るために今を生きる人たちへ伝えたいこととは
トータル・ワークアウトは、7月17日(火)19時より、世界的なジャーナリスト 鳥越俊太郎氏と数多くの著名人を肉体からサポートするパーソナル・トレーナー ケビン山崎による特別講演会を、六本木アカデミーヒルズ49 タワーホールにて開催いたします。
◆鳥越俊太郎×ケビン山崎 特別講演会 詳細...
~7月21日(土)には中井氏によるトークイベントを開催~
株式会社ニコンイメージングジャパン(取締役社長:五代厚司、東京都港区)は、2012年7月18日(水)から7月31日(火)まで、ニコンプラザ仙台(仙台市青葉区中央1-3-1 アエルビル 29階)において、鉄道写真家の中井精也氏による鉄道写真展「DREAM TRAIN(ドリームトレイン)」「走れ、...
リクルートのデザインギャラリー「クリエイションギャラリーG8」で開催
株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「クリエイションギャラリーG8(http://rcc.recruit.co.jp/)」2012年7月4日(水)より7月28日(土)の期間「2012 ADC展」を開催いたします。
▼詳細はこ...
中国の貴州省から来る青少年のホストファミリーになりませんか?佐賀県と交流のある中国・貴州省から、青少年代表団(高校生・大学生)が佐賀にやってきます。その青少年を家族の一員として受け入れてくれるご家庭を募集します。中国に興味・関心のあるご家庭の参加お待ちしています。 1 募集定員 10...