株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)が提供する看護師向け人材紹介「ナース専科 転職」(URL:https://www.nursejinzaibank.com/)は、ヒコロヒーさん、齊藤京子さんを起用したテレビCMを2025年4月1日(火)より全国エリア(一部地域を除く)で放送することをお知らせします。
■CMの内容
本CMは、2024年8月19日に放送を開始した「仕事終わりの焼肉」篇と「夜勤明けサウナ」篇を基に、15秒CMとして新たに制作しました。前回の放送時、「こんな看護師さんいる」「先輩・後輩の会話がリアルで好感」といった声がSNSを中心に多数寄せられました。また、ナース専科 転職は多くの看護師から高い評価を受けており、「2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 看護師転職」で総合1位を2023年より3年連続で獲得しているタイミングにもあたります。そこで今回は、より多くの看護師の皆さんに「転職」という選択肢を前向きに捉えていただき、自分らしく輝ける職場を見つけてほしいという願いを込めて、新CMを作成、放送することを決定しました。
本CMでは、ヒコロヒーさんと齊藤京子さんの自然体な演技を通して、転職に対する不安や期待、そして転職後の充実感を、仕事終わりに焼肉を楽しむ姿や夜勤明けにサウナでリフレッシュする姿など、看護師のリアルな日常を切り取ったシーンで表現しています。先輩看護師を演じるヒコロヒーさんと、転職したばかりの後輩看護師を演じる齊藤京子さんの、リアルなかけあいにも注目です。
<CMカット>
■CM概要
放送開始日:2025年4月1日(火)
放送エリア:全国(一部地域を除く)
タイトル:
・「楽しい職場」篇
- 動画URL:
https://www.youtube.com/watch?v=hhALvHvzaIA
■出演者プロフィール
ヒコロヒー
2011年ピン芸人としてデビュー。独特の世界観とキャラクターで描く1人コントが人気で単独公演は毎回即完。バラエティ番組出演の他、ドラマ・映画出演、執筆やドラマ脚本、デザインまで幅広く活躍中。「GQ MEN OF THE YEAR 2023」ではブレイクスルー・エンターテイナー賞を受賞。2024年1月31日、初の短編小説集「黙って喋って」(朝日新聞出版)刊行。
齊藤京子
1997年9月5日生まれ。東京都出身。2016年、日向坂46の前身であるけやき坂46としてデビュー。「泥濘の食卓」(23/テレビ朝日)や、「いきなり婚」(25/日本テレビ)などで主演を務めるほか、トークバラエティ「キョコロヒー」(テレビ朝日)ではダブルMCとして出演中。映画『#真相をお話しします』が4月25日に公開予定。W主演を務めるドラマ「あやしいパートナー」(MBS)が4月29日より放送スタート。
■製作スタッフ
CD 上條 圭太郎 Open Medical Lab.
PL/CW 原 学人 博報堂
AD ⼤原 瑛未 博報堂
BD 松島 圭佑 博報堂
BD 森 陽香 博報堂
CM Pr 野島 正嗣 UUAVE inc.
PM 菅原 由佳 UUAVE inc.
Dir 松岡 芳佳 CluB_A
Ca 寺村 周歩 momo inc.
Li 佐伯 琢磨 フリーランス
Art ⼩泉 夏海 サンク・ア-ル
GR Pr ⽔澤 覚之介 White Co
GR Ca 中村 ⼒也 フリーランス
GR Ret 津金 卓也 フリーランス
GR Designer 佐野 瞳 TWOPLATOON
GR Designer 落合 遥 TWOPLATOON
GR Designer 井坂 智穂 TWOPLATOON
【「ナース専科 転職」について】
2005年に「ナース人材バンク」としてサービスを開始し、業界を深く理解した専門性の高い看護師専任のキャリアパートナーが最適なマッチングを提供。2025年 オリコン顧客満足度®調査 看護師転職において3年連続で総合1位を獲得。すべての看護師が「看護師になってよかった」と思える環境を創ることで、質の高い医療・介護サービスの継続提供に貢献していきます。
URL:
https://www.nursejinzaibank.com/
【株式会社エス・エム・エスについて】
2003年創業、2011年東証一部上場、2022年4月より東証の市場区分変更によりプライム市場へ移行。「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」ことをミッションに掲げ、「高齢社会×情報」を切り口にした40以上のサービスを開発・運営しています。
名称:株式会社エス・エム・エス
所在地:東京都港区芝公園2-11-1住友不動産芝公園タワー
代表者:代表取締役社長 後藤夏樹
会社設立:2003年4月
資本金:25億5,172万円(2024年3月31日現在)
従業員数:連結4,188人、単体2,754人(2024年3月31日現在)
事業内容:高齢社会に求められる領域を、医療・介護/障害福祉・ヘルスケア・シニアライフと捉え、価値提供先であるエンドユーザ・従事者・事業者をつなぐプラットフォームとしての情報インフラを構築し、40以上のサービスを展開
URL:
https://www.bm-sms.co.jp/