明豊エンタープライズグループ初の内定者向けインターンシップを経た新入社員が入社

実践型プログラムで若手の成長促進をサポート
新入社員が10億円規模の物件を開発できる体制に



創業56年、物造りにこだわった信頼と実績の東証上場デベロッパーとして、東京23区を中心に200棟を超える“新築1棟投資用賃貸住宅”を供給している株式会社明豊エンタープライズ(本社 東京都目黒区:代表取締役 矢吹 満)は、2025年4月1日に2025年4月入社の新入社員5名を対象に、本社にて入社式を執り行いました。今年の新入社員は、明豊エンタープライズグループで初めて実施した内定者向けインターンで事前に業務経験を積んでおり、入社前から実践的なスキルを身に付けた上で社会人生活をスタートします。

■2025年度入社式を実施
入社式では、明豊エンタープライズグループ全社員178名が参加し、代表挨拶、新入社員への辞令交付、新入社員挨拶、2年目社員から新入社員に向けてメッセージを送りました。
入社式に続き行われたウェルカムランチでは取締役や先輩社員も加わり、和気あいあいとした雰囲気で行われました。

■内定者向けインターンシップで新卒社員の即戦力化を図る
明豊エンタープライズグループの初の試みとして、2025年度入社の内定者を対象に2024年11月から6週間にわたり、明豊エンタープライズでは全6回6日間の実践型インターンシップを、またグループ会社である賃貸管理会社の株式会社明豊プロパティーズ(東京都目黒区:代表取締役 竹内智大)では全3回4日間のインターンシップを実施しました。インターンシップでは、明豊エンタープライズの経営戦略や各業務についての講義、営業同行を通じて実際の業務を体験するプログラムを実施。入社前の段階で事業概要や不動産知識を学び、業務全体の流れを把握することで業務理解の促進による入社後の即戦力化や社員との交流を深めることを目的としています。また、最終的に本配属の期間短縮にもつなげていく予定です。

※内定者向けインターンの営業同行の様子

■若手リーダー育成と成長支援の取り組み
明豊エンタープライズグループは2021年以降、新卒採用を積極的に推進。若手の人的資源の生産性を向上することを狙いとし、以下のような制度や施策を遂行することで早期に活躍できる環境を整え、入社後も長期的な視点で成長支援しています。
2025年3月時点では、新卒入社の社員のうち、7名が主任、1名が課長へ昇進しています。

◇人事施策
・独自の人事制度「PJ(プロジェクト)リーダー制度」を導入
新入社員が10億円規模の物件を開発できる体制に

「PJ(プロジェクト)リーダー制度」とは、入社1年目から物件の開発・設計・販売までを主体的に推進でき、若手社員が早期にリーダーシップを発揮できる独自の人事制度です。本制度は、2020年に社内の課題を明確にし、今後の成長戦略を打ち出すために発足した「PJ10」の施策の一つとして導入。明豊エンタープライズグループの強みである、グループ会社との連携による土地取得から建物の設計・建築、入居者管理、アフターサービスまで一貫して提供するワンストップサービスを本制度にも活かすことで、グループ会社と密に連携を取りながら、リーダーシップやチームワークを発揮することが可能となります。これにより、明豊エンタープライズが供給する1棟5~10億円の高価格帯物件を入社1年目の新入社員が年間2~3棟開発できる体制を構築しています。

・公式YouTubeチャンネル「MU-3」プロジェクトの企画・運営
グループ会社との交流や採用広報を目的に、新卒入社3年目までの社員で構成される「MU-3」プロジェクトを発足し、公式YouTubeチャンネル(URL: https://youtube.com/channel/UCFt1zp3YeYHQvSp-sr_fMOA?si=Pdy2H2C4_9VbKtTg )を企画・運営しています。チームワークを活かし、社内の様子や明豊エンタープライズグループの魅力などを若手から発信しています。

・社内表彰式「明豊AWARD」を開催
社員の成長を称え、モチベーション向上に繋げるための年間表彰式「明豊AWARD」を2024年11月より初開催。グループ会社全体で約140名以上の社員が参加し、「ベストデベロッパー」賞や「新人賞」などを設け、日頃の業務で努力を重ねる社員の功績を称えています。


◇新入社員向けに充実した研修制度
1.受入研修
入社後1か月間にわたる受け入れ研修。社会人のマナーから当社グループ社員としての必要な知識を身に付けます。

2.専門スキル100日研修
100日間にわたり、各業務の専門スキルを習得する研修。入社2年目の社員が1年目社員を指導するOJTの併用による実践的な専門スキルを身に付けるプログラムです。

3.PJリーダー研修
PJチーム制の分担による生産性の向上、PJ価値の最大化、お客様目線でのPJ推進を重点項目として研修を実施しています。

4.OJT指導者研修
新入社員・若手社員の成長を促す仕組みと育成環境を整えることを企図し、OJT指導者に対する研修を実施しています。

5.専門教育研修
新入社員、2年目社員を対象に外部講師によるセッションを通じて、対人スキルの強化と商談スキルを身に付けます。


■若手社員の声

2021年入社・5年目 明豊エンタープライズ 開発部
重田涼輔 課長コメント
「入社当時から挑戦の機会を多くいただき、周囲の支えのおかげで成長することができました。特にPJリーダー制度を通じて、1年目から大きな裁量を持って業務に取り組めたことは、貴重な経験となり、大きな自信につながっています。PJリーダーとして、数多くの判断を求められる中で、未知の領域を学び続けることで知識を深め、決断を積み重ねながら成功と失敗の両方を経験してきました。その結果、入社4年目という若さで課長に昇進することができました。若いうちからこうした経験を積めることは、この会社ならではの大きな魅力だと感じています。今後は、これまで支えていただいたように、後輩の成長をサポートできる存在になり、チームや課のリーダーとして先導できるように、さらにステップアップしていきたいと考えています。」

2024年入社・2年目 明豊エンタープライズ 開発部/「明豊AWARD2024」新人賞受賞
平山奏恵さんコメント
「入社した当初は、不動産業界の知識も少なく覚えることが多かったですが、充実した研修制度で基礎からしっかり学ぶことができました。また、先輩や上司のサポートのおかげで、安心して業務に取り組むことができています。明豊エンタープライズでは、学んだことをすぐに実務で活かせる環境が整っており、実際の仕事を通じて多くの経験を積むことができました。今後は、これまで学んだことをさらに深め、より多くの成果を上げられるように努力していきます。そして、次は先輩として後輩の成長をさせられるような存在になりたいと思います。」


「明豊エンタープライズ」新卒採用サイトでは、他社員のインタビューも掲載されています。
https://meiho-est.com/recruit/new-graduate/

明豊エンタープライズ 各SNS
YouTube:https://youtube.com/channel/UCFt1zp3YeYHQvSp-sr_fMOA?si=Pdy2H2C4_9VbKtTg
X:https://x.com/meihoenterprise?s=21&t=yUUO0DPG3SlHyEEfu8izAA
Instagram:https://www.instagram.com/meiho_enterprise?igsh=MXNrMjBtbGdhcDdj&utm_source=qr


■明豊エンタープライズグループについて
創業56年、物造りにこだわった信頼と実績の東証上場デベロッパーとして、東京23区を中心に200棟を超える“新築1棟投資用賃貸住宅”を供給している株式会社明豊エンタープライズ(東京都目黒区:代表取締役 矢吹 満)を親会社とし、賃貸管理会社の株式会社明豊プロパティーズ(東京都目黒区:代表取締役 竹内 智大)、株式会社ハウスセゾンエンタープライズ(京都府京都市:代表取締役 奥山 秀昭)、建設会社の株式会社明豊エンジニアリング(東京都目黒区:代表取締役 阪本 伸司)、株式会社協栄組(東京都世田谷区:取締役 徳満 亮輔)、海外現地法人の東京明豐開發股份有限公司(本社 台北市中山区:代表取締役 内田千博)で構成されております。

■株式会社明豊エンタープライズ 会社概要
代表:代表取締役 矢吹 満
本社:東京都目黒区目黒2-10-11目黒山手プレイス4F,5F,9F
設立:1968年9月9日
ホームページ:https://meiho-est.com/
事業内容:不動産開発事業

本件に関するお問合わせ先
<本件に関する プレスお問い合わせ先>
株式会社明豊エンタープライズ 広報:花村、白井、宮下  TEL:03-6699-7660  E-mail:media@meiho-est.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社明豊エンタープライズ
ホームページ
https://meiho-est.com/
代表者
矢吹 満
資本金
61,440 万円
上場
東証スタンダード
所在地
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-10-11目黒山手プレイス 4階
連絡先
03-5434-7650

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所