〈ゴールデンウイークのアート探訪〉
「時間(とき)」と「空間」に交錯する奇跡の「美」に出会う
【会期】2025年4月30日(水)~5月6日(火・休)
【会場】玉川髙島屋本館5F アートサロン
ロサンゼルス・カウンティ美術館に作品が収蔵されているアーティスト、遠藤湖舟(えんどう こしゅう) による個展『たゆたう光、ほどける時間(とき)』が、玉川高島屋アートサロンにて4月30日(水)から5月6日(火・休)まで開催されます。
1mmに満たないミクロの「美」から、何億光年に亘る天体の「美」まで見つめて来た遠藤。本展では、石の中で眠っていた「色と形」が悠久の時を経て薔薇の花の形で現れた作品の他、写真を格子模様によって再構成し、デザインに大きく歩み寄った作品など、30点余りが展示されます。
幼い頃から自然に囲まれて育った遠藤の記憶には、森の小さな草地で「光」が静止し、煌く光景があります。遠藤の作品が見る者に「奇跡の光」を感じさせるのは、この原体験が魂に刻まれているからに相違ありません。そして「光」の源である星に強く惹かれるようになりました。地球上で展開されてきた人間の歴史を、月や星はずっと見つめて来ました。その「時間」と「空間」の中に〈美〉を見出し、作品にしようと、遠藤は考えています。
【開催概要】
開催期間:2025年4月30日(水)~6日(火・休)
時間:10:00~18:00 *最終日は16:00で終了
会場:玉川髙島屋本館5F アートサロン
(
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/departmentstore/access/index.html)
入場料:無料
協力:プラップノード株式会社
【遠藤湖舟(えんどう こしゅう)プロフィール】
遠藤湖舟は写真を中心とした、総合的なアート表現を行ってきました。宇宙から微生物までを対象とし、「境界を超えた」シームレスな世界にアプローチしようとしています。
・2006年より個展を開催
・2007年 写真集『宇宙からの贈りもの』(講談社)出版
・2015年 高島屋四店(日本橋、京都、大阪、横浜)で大規模な巡回個展『天空の美、地上の美。』開催
・2017年 公立美術館である奥田元宋・小由女美術館(広島県三次市立)で個展開催
・同時期、ニューヨークでも海外初の個展開催。展示作品2点がロサンゼルス・カウンティ美術館収蔵
・2018年 京都・北野天満宮にて遠藤湖舟写真空間『星河悠久』開催
1954年に長野県で生まれ、77年早稲田大学理工学部応用化学科卒業。科学的な目と思考を基本に持ちながら、心で感じる「美」へ強くアプローチしようとしています。
スタジオは東京世田谷にあり、さまざまなアプローチで作品制作に取り組みながら幅広い活動をしています。
本件に関するお問合わせ先
【問い合わせ先】
ジオーコーポレーション 池田
Phone/03-5706-0100
Mail/geocorpjapan@gmail.com