小学校向け環境副教材を制作

~全国の小学校へ約9万部を無償配布~

 株式会社シモジマ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:笠井 義彦、以下シモジマ)は、教育支援を通した地域・社会貢献を目的に、小学校向け環境副教材『未来の地球のために 3Rでごみを減らそう!』を今年も制作し、5月中旬に全国の小学校約620校へ9万部以上を無償で配布しました。
画像1 画像2

 シモジマは、「包装用品とこれに関連する事業を通じ快適な社会づくりに貢献する」という経営理念のもと、環境配慮型商品の開発や森林保全活動、資源の循環利用に取組んでいます。
 本教材は、小学校の学習指導要領に沿って3Rをわかりやすく解説しており、子どもたちがごみ問題に対して自分たちにできることを考えるきっかけとなる内容です。
 副教材の制作が3年目となる今年度は、昨年度の副教材を基に、表現をより伝わりやすく一部見直したほか、紹介している「地球環境を守るエコな製品」を、より子どもたちの身近なものに変更しました。
 また、シモジマが実際に取組む循環型リサイクルやクローズドリサイクルの事例も、図解やイラストを用いて紹介しています。例えば、「使用済みプラスチックカップを回収し、ゴミ袋として再生する」といった、理解しやすいリサイクルの仕組みを通して、環境問題を自分ごととして捉えやすくなるよう構成しています。尚、今回の副教材は、下記関連リンクにある副教材閲覧ページでもご覧いただけます。

 また昨年度は副教材に加えて、シモジマ社員が小学校に訪問して行う出張授業も計7回実施しました。副教材を活用しながら3Rや海洋ごみ問題、ごみの分別の大切さなどをテーマに行った授業は、多くの学校現場でご好評いただきました。今年度も引き続き出張授業を実施する予定で、訪問校数を昨年より拡大する見込みです。
本件に関するお問合わせ先
株式会社シモジマ 広報室
住 所:東京都台東区浅草橋5-29-8
TEL:03-3863-4061

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社シモジマ
ホームページ
https://www.shimojima.co.jp/
代表者
笠井 義彦
資本金
140,500 万円
上場
東証プライム
所在地
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-29-8
連絡先
03-3864-0061

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所