2025年7月4日 金曜日
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ
info@digitalpr.jp
受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンタメ
ライフスタイル
スポーツ
ビューティ
医療・科学
カテゴリ
商品・サービス
イベント
キャンペーン
調査
企業・IR
ログインはこちら
約6割の企業が“2~3カ月に1回以上” PRイベントを実施
プラップノード株式会社
2025年07月01日
14:16
~一方で「情報共有が難しい」「進行管理が煩雑になる」などの運営上の課題も~
広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、企業のPRイベント実施状況に関する調査結果を発表しました。
本調査では、多くの企業が何らかのPRイベントを実施していることがわかり、広報活動においてイベントの活用が広く浸透している実態が見えてきました。
一方で、「情報共有の難しさ」や「進行管理の煩雑さ」といった運営上の課題、さらに「狙った露出につながらない」「集客が思うようにいかない」といった成果面の課題を感じている担当者も多く、PRイベントの実施件数の多さの裏側には、苦労や難しさがあることも浮き彫りになりました。
【主な調査結果】
PRイベントの種類は、内覧会・説明会(34.3%)、記者発表会(30.3%)など
“お披露目型”が中心。
PRイベントの実施頻度は「2〜3カ月に1回」(48.2%)や「月1回程度」(15.7%)が多く、全体の60%以上が2〜3カ月に1回以上のペースで実施。一部では「週1回程度」(6.0%)と、
イベントがルーティン化している企業も存在。
実施形式は「オンラインのみ」(33.7%)が最多だが、「ハイブリッド」(32.5%)、「オフラインのみ」(28.9%)も同水準。
各社が自社にあった開催形式を見出しはじめている。
運営の課題は「情報共有が難しい」(44.6%)で、次いで「進行管理が煩雑」(37.3%)が続く。掲載獲得などの最終成果に至るまでに、そもそも
イベント管理について多くの企業が壁を感じている。
本調査で明らかになった課題背景には、PRイベントの情報や進行管理の難しさがあると考えます。
プラップノードでは、こうした広報担当の負担を軽減するため、広報・PR業務を支援するクラウドツール「PRオートメーション」を通じて、イベント設計支援や招待状況の整理、掲載結果やSNS反応集約、レポート整備など、実務面を支える機能の提供を進めています。2025年3月には新たに「イベント管理」機能のベータ版をローンチしました。
----------
イベント管理機能の特徴
「イベント管理」機能は、PRイベントの運営に特化した機能であり、以下のような特徴を備えています。
専用参加フォーム:
イベントごとに専用の参加フォームを生成し、メディア関係者からの参加申し込みを一元管理します。二次元コード(QRコード[1])も自動生成することでオフラインでの利活用もカバーしています。回答項目はPRイベントで必要な情報である、撮影や個別取材の有無など使いやすくカスタマイズされています。
リアルタイム参加リスト:
案内状の送付先、参加登録状況、当日の出席状況、関連露出をリアルタイムで確認できるダッシュボードを備えています。また、このリストには、案内状を送付した記者やフォームに記載された情報が、自動でステータス別に追加されていき、そのステータスもワンタッチで切り替えることができます。
案内状の複数管理:
一つのイベント案件で複数の案内状を紐づけることができます。メディア特性の違いに応じたニュースポイントの違う案内状の送付わけや、直前案内リマインダーの送付など、複数の案内状が作られがちなPRイベントのニーズにあわせた管理フロ一を実現しています。
マスターリストとの連携:
参加リストとは別に、イベント参加歴が自動でマスターリストに記載され、より精度の高いメディア対応履歴を蓄積することができます。
----------
初心者からベテランまで使いやすい設計でPRイベント管理業務の負担を大幅削減し、正確で効率的な運営をサポートします。今後も、日々の広報活動を支えるツールの改善を通じて、広報担当者が本来向き合うべき“伝えること”に集中できる環境づくりを目指してまいります。
【会社概要】
プラップノード株式会社
設立:2020年3月2日
代表者:渡辺 幸光
資本金:2億円(資本準備金を含む)
事業内容:デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供・PRオートメーションの開発販売
URL:
https://www.prapnode.co.jp/
https://pr-automation.jp/
本件に関するお問合わせ先
プラップノード株式会社 高﨑・桃井
TEL:03-4570-3150 Mail:mktg@pr-automation.jp
資料PDFのダウンロード
ホームページ
画像ファイルのダウンロード
この企業の関連リリース
株式会社シモジマのPRオートメーション導入事例を公開
2025年06月26日
13:05
プラップノード株式会社
テクノロジー・IT
株式会社RevCommのPRオートメーション導入事例を公開
2025年05月13日
12:00
プラップノード株式会社
テクノロジー・IT
PRオートメーションに「イベント管理」を新規搭載!—PRイベント運営時の業務負荷を大幅軽減
2025年03月28日
12:49
プラップノード株式会社
ビジネス
広報成果の見える化を進めるヒントを学ぶイベントを開催 『なぜ御社の広報活動は成果が見えないのか?』書籍出版記念イベント
2025年01月20日
15:30
プラップノード株式会社
テクノロジー・IT
関連リリース一覧を見る
この企業の情報
組織名
プラップノード株式会社
ホームページ
https://www.prapnode.co.jp/
代表者
渡辺 幸光
資本金
20,000 万円
上場
非上場
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-12G-7ビルディング9階
連絡先
03-4570-3150
検索
人気の記事
“〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売
(株)PPIH
Webマーケティングで本当に効果のあった施策とは? 何をどうすれば良いのか、初心者にもやさしく解説(7/24 オンラインセミナー)
一般社団法人ウェブ解析士協会
【東芝】本社機能の移転について
株式会社 東芝
リコーとリコージャパンが、大田区と協働で熱中症防止の取り組みを開始
株式会社リコー
「セブン銀行アクセラレータープログラム2025」採択企業2社を決定!
株式会社セブン銀行
一覧を見る
カテゴリ
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンターテイメント
ライフスタイル
スポーツ
ビューティー
医療・科学
アクセスランキング
週間
月間
マクドナルド×不二家の夢のコラボ"マックのお菓子スイーツ"不二家監修!実際のお菓子の原料を使用し、味を再現した3種のスイーツが新登場!7月2日(水)より期間限定販売!
日本マクドナルド株式会社
“〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売
(株)PPIH
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
桜の街に“ドンキ”咲く!常盤平駅徒歩3分、松戸市に初登場! 『ドン・キホーテ常盤平(ときわだいら)店』 2025年6月27日(金)オープン!
(株)PPIH
【東芝】本社機能の移転について
株式会社 東芝
一覧を見る
マクドナルド×不二家の夢のコラボ"マックのお菓子スイーツ"不二家監修!実際のお菓子の原料を使用し、味を再現した3種のスイーツが新登場!7月2日(水)より期間限定販売!
日本マクドナルド株式会社
“〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売
(株)PPIH
【東芝】本社機能の移転について
株式会社 東芝
北海道そばが60分食べ放題!毎年大好評のとんでん『そばの日』を6月から関東店舗限定開催 ~そば生産量日本一!幌加内(ほろかない)産そば粉を使用したこだわりのそばをご用意~
とんでん株式会社
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
一覧を見る