丹青社が参画する、空港を主要テーマとする共創・研究開発拠点「terminal.0 HANEDA」にてサーキュラーエコノミーに関する実証実験を開始
- 2025年07月08日
- 13:00
- 株式会社丹青社
- ビジネス
~店舗を展開する企業やクリエイターが審査に参加し、ミライ空間の在り方をともに考える~
■ 丹青社について 「こころを動かす空間づくりのプロフェッショナル」として、店舗などの商業空間、博物館などの文化空間、展示会などのイベント空間等、人が行き交うさまざまな社会交流空間づくりの課題解決をおこなっています。調査・企画から、デザイン・設計、制作・施工、デジタル技術を活かした空間演出や運営まで、空間づくりのプロセスを一貫してサポートしています。 社名 : 株式会社丹青社 所在地: 東京都港区港南1-2-70品川シーズンテラス19F 〒108-8220(本社) 創業 : 1946年10月 資本金: 40億2,675万657円(2025年1月31日現在) 上場 : 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:9743/業種名:サービス業) URL : https://www.tanseisha.co.jp |
■ コンテスト協力:株式会社JDN 空間づくりのプロフェッショナルである株式会社丹青社の社内新規事業として、インターネットビジネス黎明期の1997 年に立ち上げた『Japan Design Net(JDN)』から現在の事業をスタートしました。四半世紀にわたりデザインに関する情報をインターネットメディアで発信し、コンテストの企画実施を支援しています。デザインとビジネスを情報で結び、笑顔と元気を拡げていくことを目指し、お客さまの課題解決に取り組んでいます。 ■ メディアパートナー:日本最大級のコンテスト情報サイト『登竜門』by JDN 日本から参加できるコンテスト情報を年間2,000件以上紹介しています。読者には圧倒的な情報量と最新情報が得られる場として、主催者には良質な読者が集まる情報発信の場として、両者をつなぐ存在となることを目指し運営しています。 |