アディッシュとstudio15、「TikTok Shop 総合支援パッケージサービス」で事業連携。景品表示法違反・模倣品等のモニタリングにより健全なShop運営を実現

デジタルエコノミー特化のカスタマーサクセス・プロバイダーであるアディッシュ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 江戸 浩樹、証券コード:7093、以下 アディッシュ)は、TikTokを中心としたショートムービー(短尺動画)領域で広告代理店事業・プロダクション事業を展開するstudio15株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 岩佐 琢磨、以下studio15)と、eコマース「TikTok Shop」の開設からリスク対策まで支援する「TikTok Shop 総合支援パッケージサービス」の提供を開始します。

TikTok公式認定パートナー資格「TSP」「CAP」「TAP」(※1)取得のstudio15は、企業アカウントの開設・運用代行からコンテンツ制作全般を、アディッシュは景品表示法違反や模倣品等の監視・炎上対策とユーザーへのカスタマーサポートの提供による「攻め」と「守り」で企業のeコマース展開を強力に支援します。

20250709_pr


※TikTok Shopについて
TikTok Shopは、TikTok内で直接商品を販売できるプラットフォームです。ショート動画とeコマースを融合させた新しい販売形態であり、視聴者はアプリを離れることなく購入できます。エンターテイメント性と購買行動を一体化させた革新的なビジネスモデルです


TikTokの日本におけるユーザー価値と経済的価値

ショートムービープラットフォームのTikTokは、10代で65.7%、20代では58.7%の利用率(※2)という、若年層を中心に高い普及率を誇り、トレンドの情報収集や購買行動につながる影響力を持つようになっています。

TikTokが第三者機関に依頼した調査(※2)によると、TikTokによって生まれた消費から推計される2023年の国内名目GDPへの貢献額は4,741億円、国内GDPのうち、TikTokのコンテンツ視聴による直接的影響は1,725億円、TikTokへの広告出稿や映画制作などでうまれる間接的経済影響は400億円、経済波及効果は2,590億円と推計されました。

「TikTok売れ」という言葉もあるように、TikTok Shopは日本市場にいる企業の新たな販売チャネルとなり、新規顧客を獲得する有効なマーケティングプラットフォームとしての可能性を秘めています。


独自性のある”売れる”起点のコンテンツと”健全”な店舗運営が実現

「TikTok Shop 総合支援パッケージサービス」は、以下の企業が活用することにより、新たな顧客層へのリーチやブランディング効果が期待できます。
  • TikTok Shopを活用したeコマース展開を検討している企業
  • TikTokを活用したマーケティングに興味のある企業
  • ECサイトの売上向上に課題を抱えている企業
アディッシュは動画監視に特化した運用チームがあることから、studio15と2022年よりTikTokを軸にした業務連携を続けています。両社の連携は強固なものであり、この度新たなサービスの提供を通して、企業の売上向上とブランド認知向上に貢献すると共に、日本におけるTikTok Shopの健全な運営に貢献していきたいと考えています。


(※1)「TikTok Shop Partner(TSP)」「Creator Agency Partner(CAP)」「TikTok Affiliate Partner(TAP)」
(※2)出所:総務省「令和位6年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」概要
(※3)出所:「TikTok Socio-Economic Impact Report 2024〜日本における経済的・社会的影響〜」




TikTok Shopの開設から運営、リスク対策までを総合支援
「TikTok Shop 総合支援パッケージサービス」概要


TikTokに特化して事業を展開してきたstudio15と、炎上対策や投稿監視サービスおよびカスタマーサポート提供に15年以上の実績があるアディッシュ両社のノウハウを活かしたパッケージです。

「TikTok Shop 総合支援パッケージサービス」
  • TikTok Shop開設
  • TikTok Shopマーケティング戦略の実行
  • TikTokアカウント投稿コンテンツ制作・管理運営
  • LIVEコマース管理運営
  • ユーザー向けカスタマーサポート
  • 模倣品パトロール
  • 景品表示法違反モニタリング・炎上対策

■ studio15提供サービス
  • TikTok Shop開設
    • TikTokセラーアカウントの作成および各種申請、また必要となる各種ページ制作等を行います
  • TikTok Shopマーケティング
    • TikTok Shopに適したマーケティング戦略を設計します
    • 特にインフルエンサーおよびクリエイターのキャスティング・活用等を行います
    • アカウント投稿とインフルエンサー等によるアフィリエイト展開での商品拡散を実現します
  • TikTokアカウント投稿コンテンツ制作・管理・運用
    • TikTokアカウントから投稿する動画コンテンツを作成します
    • ショートドラマ等のトレンドコンテンツを取り入れた管理運用を行います
  • LIVE配信(LIVEコマース)
    • 自社保有スタジオを活用した、LIVE配信の支援を行います

■ アディッシュ提供サービス
  • ユーザー向けカスタマーサポート
    • TikTok Shopに訪れたユーザーからのお問い合わせ対応を行います
    • 24時間以内対応がTikTokでは推奨されるため、SLA(Service Level Agreement)を遵守し、土日祝日を含む365日体制にてサービスを提供します
      ※TikTok Shop以外のEC全般におけるカスタマーサポート対応も可能です
  • 模倣品パトロール
    • 模倣品や海賊版等の知的財産を侵害するような商品が販売されていないかパトロールします
    • 劣悪な模倣品によるユーザーの離脱や販売機会の逸失、またブランド毀損を防ぎます
  • 景品表示法違反モニタリング・炎上対策
    • 商品・サービスの品質、内容、価格等を偽り表示することは、景品表示法等の法律で厳しく規制されています
    • アフィリエイターによる無造作な違法投稿を防ぎ、商品動画の炎上対策を行います
      ※景品表示法違反モニタリングとは定めた基準に則って商品情報等をパトロールするサービスであって、アディッシュが景品表示法に違反するかどうか判断するものではありません
20250709


アディッシュサービス概要
  • 動画・動画コメント監視サービス
    • 動画監視に特化した運用チームを組成し、法律違反の投稿や炎上などのトラブルが発生しないよう投稿監視・通報対応や本人確認業務などの代行を行います。動画のトラブル事例を蓄積、分析から、各企業のサービスに沿った最適な監視業務の設計・実行が可能です
  • 炎上・投稿監視サービス
    • XなどのSNSを24時間365日体制でモニタリングし、リスク投稿をいち早く発見。早期対応で炎上の未然防止を支援します
    • 自社で炎上対策ができる炎上対策SaaS「Pazu」を提供
  • カスタマーサポートサービス
    • カスタマーサポート(一次対応・二次対応)の運用代行から、業務プロセスやスクリプトなどの設計まで支援します。ECサイト、ゲームアプリ、FinTech、MaaS他の領域で、電話・メール・チャット・SNSといった複数のチャネルで対応が可能です
  • 模倣品・海賊版商品パトロールサービス
    • コンテンツやキャラクターの権利者を守ることや、プラットフォームの健全性を保つために、出品・掲載されている模倣品・海賊版商品の監視をします
モニタリングソリューション「MONI」:https://monitor.adish.co.jp/


会社概要

■ studio15株式会社 概要
設立   :2019年1月23日
代表者  :代表取締役 岩佐 琢磨
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町 1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー21階
事業内容 :TikTokを中心としたショートムービー(短尺動画)領域で広告代理店事業・プロダクション
      (事務所)事業
URL   :https://studio15.co.jp/
親会社  :株式会社セレス(東証プライム市場上場:3696)


アディッシュ株式会社 概要
設立   :2014年10月1日(東証グロースコード:7093)
代表者  :代表取締役 江戸 浩樹
本社所在地:東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階
URL   :https://www.adish.co.jp/
事業内容 :
・カスタマーサクセス/カスタマーサポートの設計コンサルティング・運用サービス・常駐サービス:
 「CS STUDIO」https://cs-studio.adish.co.jp/
・誹謗中傷・炎上対策、リスク対策:「MONI」https://monitor.adish.co.jp/
・ネットいじめ対策・ネットリテラシー講演:「School Guardian」:https://school-guardian.jp/


※記載されているサービス・商品名、会社名は各社の商標および登録商標です
※本リリース情報は、2025年7月9日付の情報です
本件に関するお問合わせ先
【報道関係者お問い合わせ先】 コーポレートコミュニケーション 白髭
 Tel:03-5759-0334(代表)Mail:info@adish.co.jp
 お問い合わせフォーム:https://www.adish.co.jp/contact/

【サービスに関するお問い合わせ先】サービスデリバリー事業部
 お問い合わせフォーム:https://monitor.adish.co.jp/contact/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
アディッシュ株式会社
ホームページ
https://www.adish.co.jp/
代表者
江戸 浩樹
資本金
3,500 万円
上場
東証グロース
所在地
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-21-8ヒューリック五反田山手通ビル6階
連絡先
03-5759-0334

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所