学生の想いを込めた名称に!シンボルマークはBEAMS SPORTSによるデザイン
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口 悦子)は、大学スポーツを「する」、「みる」、「ささえる」すべての人が一体感を持って運動部への応援を盛り上げていくためにBEAMS SPORTS(ビームス スポーツ)のデザインにより制作した、東洋大学スポーツシンボルマークの正式名称を「
Win-T(ウィンティー)」に決定しました。この名称は、東洋大学の学生を対象に実施した公募により決定されたもので、75件の応募の中から選出されました。

東洋大学は2016年、大学スポーツの理念を示す『TOYO SPORTS VISION~スポーツを「哲学」し、人と社会と世界をむすぶ。~』を策定。競技の枠を超えて、スポーツを「する」「みる」「ささえる」人の育成など、スポーツを通じた社会貢献活動を推進しています。勝敗だけにとどまらず、自己と向き合い、仲間とともに挑戦する姿勢を大切にする大学スポーツの在り方を追求しています。このような理念のもと、運動部所属の学生のみならず、応援する学生や卒業生、保護者などすべての関係者が一体となって大学スポーツを盛り上げていく象徴として、2023年にスポーツシンボルマークを導入しました。
■「Win-T」の由来
「Win-T」という名称には、「Win(勝つ)」という前向きな意味に加え、「Wing(羽)」が表す飛躍、そして「T」には東洋大学の「T」だけでなく、「Team(チーム)」「Try(挑戦)」といった、多様な意味が重ねられています。考案者の学生は以下のように語っています。
『初めてシンボルマークを見たとき、鳥が羽ばたいているような前向きなエネルギーや力強さを感じました。大学野球やサッカーの試合を観戦する中で、学生たちが全力で挑む姿に心を打たれ、勝敗以上に、仲間とともに戦う姿勢に大学スポーツの魅力を強く感じています。シンプルながらも意味の深い名前にしたいと考え、“Win-T”という名称を提案しました。自分の案が採用されたと聞いたときは、本当に驚き、喜びと誇りでいっぱいでした。』
今「Win-T」は、東洋大学におけるスポーツのシンボルとして、東洋大学の公式ユニフォームや応援グッズ、キャンパス内外の広報物などへ展開しており、今後もアイテム展開を広げていく予定です。学生一人ひとりの挑戦を後押しし、大学スポーツの未来を形づくる新たな象徴として、今後の展開にぜひご期待ください。
「Win-T」グッズは、東洋大学オリジナルグッズショップ(
https://toyotugsshop.official.ec/)から購入できます。
関連リンク
・スポーツシンボルマーク(
https://www.toyo.ac.jp/campuslife/toyo-sports/symbol-sports/)
【学校法人 東洋大学について】
東洋大学は1887年に哲学者・井上円了により「哲学館」として創立され、「諸学の基礎は哲学にあり」「独立自活」「知徳兼全」を建学の精神としています。創立者の志を受け継ぎ、東洋大学の教育理念である「物事の本質に迫って深く考え、考察を重ねること」を基礎とし、科学する力、実践する力を育てることで、地球社会の様々な課題に取り組む力を養うことを目指しています。
2025年度現在、白山、赤羽台、川越、朝霞キャンパスに14学部51学科専攻と大学院15研究科を擁する総合大学へと発展しました。
東洋大学:
https://www.toyo.ac.jp/
【BEAMS SPORTSについて】
〈BEAMS SPORTS〉は、スポーツとファッションの掛け合わせで、誰もが楽しめるスポーツカルチャーをプロデュースするブランドです。同名のウェブメディアでは、様々な分野で活躍するアスリートやスポーツ愛好家に加えBEAMS社員の視点からも、モノや音楽、漫画、食など、運動を楽しむライフスタイルを広く紹介しています。
BEAMS SPORTS:
https://www.beams.co.jp/special/beams_sports/