落合陽一氏による、新作インスタレーションがエントランスに出現
アートと音、味わいと香りが響き合う、特別な「glo™ Hilo」体験
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社(本社:東京都港区、代表:エマ・ディーン、以下「BATジャパン」)は、最新加熱式デバイス「glo™ Hilo」および「glo™ Hilo Plus」を2025年9月1日より全国販売するのに先立ち、OMOTESANDO CROSSING PARKにて体験型ポップアップストア「glo™ Hilo│落合陽一 ポップアップストア表参道」を、8月23日(土)から9月7日(日)までの期間限定で開催いたします。本ストアでは、“LOVE AT FIRST(=ひと目惚れ)”をテーマに、メディアアーティスト・落合陽一氏や音楽ユニット・m-floらトップアーティストによる空間および音響演出を通じて、「glo™ Hilo」シリーズ(glo™ Hilo、glo™ Hilo Plus)の世界観を五感で体験できる没入型イベントを展開します。新しいgloの世界観を、ぜひご体感ください。
ポップアップストアでは、“ひと目惚れ”をテーマに構成された3つのエリアを展開。屋外の落合陽一氏アートエリアには、メディアアーティスト・落合陽一氏によるアート作品《即今鏡門》が登場。動く鏡面膜を使ったインスタレーションが、行き交う人々の姿や周囲の風景を刻々と映し出し、過去と未来のあいだを行き来するような不思議な体験を通して、来場者を非日常の世界へと引き込みます。また、屋内のイマーシブエリアでは、色彩や質感、音に触れながら、五感を通じて「glo™ Hilo」シリーズの世界観を表現。さらに、このエリアで開催される限定ローンチイベントでは、音楽ユニット・m-floがオリジナル楽曲のプロデュースやイベントでのライブ出演、そして☆TAKUによる空間音響演出など、サウンド面でも幅広く参加しています。涼やかで洗練されたスモーキングラウンジエリアでは、リフレッシュメントを楽しみながら、「glo™ Hilo」シリーズと専用の新スティック「virto™」をゆったりとお試しいただけます。心地よい音楽とともに過ごすひとときの中で、お気に入りの一台に出会い、その場で購入いただくことも可能です。夏の喧騒を忘れさせる、上質なひとときをお楽しみください。
また、ポップアップストアのオープンに先立ち、8月22日(金)にはトップアーティストも参加する完全招待制イベント「LOVE AT FIRST ローンチパーティー表参道」も開催いたします。glo™公式サイトに登録したglo™メンバーの中から、10組限定で当イベントへ招待する抽選キャンペーンも8月4日(月)~8月11日(月)まで実施いたします。ご応募はglo™公式サイトの特設ページ(http://bit.ly/4m2tcEv)よりご応募いただけます。
BATジャパンは今後も20歳以上の喫煙者の方々に向けて、その多様なニーズにお応えするスモークレス製品の選択肢を提供してまいります。従来の紙巻たばこからスモークレスな代替製品への切り替えを促し、公衆衛生の観点から「たばこハームリダクション」を推進することで、スモークレスな世界の構築を目指します。
「glo™ Hilo│落合陽一 ポップアップストア表参道」 提供コンテンツ
■落合陽一氏アートエリア
落合陽一氏による《即今鏡門》は、世界的な博覧会で公開中の作品に次ぐ、パブリック空間でのインスタレーションです。「概念が生まれる瞬間」をテーマにした本作は、刻々と姿を変える鏡面が、行き交う人々や周囲の景色を映し込み、来場者自身を作品の一部へと取り込みながら、非日常へと誘います。“今この瞬間”にしか現れない像を通じて、現実と幻想のあいだを漂うような感覚をもたらし、「glo™ Hilo」シリーズの世界観が始まる没入の入口として、鮮烈な印象を残します。
■イマーシブエリア
屋内に設けられたイマーシブエリアでは、製品の色に込められたインスピレーションや香りのバリエーションを、直感的かつ芸術的に楽しめる展示が並び、「glo™ Hilo」シリーズの世界観もより深く体感できます。さらには、簡単な質問に答えるだけで、AIが自分にぴったりの「Hilo体験」を導き出すコンテンツも登場。色彩・質感・音・香りに触れながら、五感を使って、“あなただけのHilo体験”に出会える没入的なエリアです。
■
スモーキングラウンジエリア
ご来場の締めくくりは、静かな屋外の”くつろぎの場”となるスモーキングラウンジエリアで。ここでは「glo™ Hilo」を自由に試すことができるだけでなく、「世界一の美食家」とも称される浜田岳文氏が監修を手がけた、限定のドリンク&スイーツを味わいながら、製品の味わいや香りの奥行きにじっくりと触れることができます。また、冷却ファンを使って風に揺れる柔らかな赤いドレープが優雅に空間を囲み、夏の涼やかな風を思い起こす感覚と共に色彩と動きをお楽しみいただけます。
■「glo™ Hilo│落合陽一 ポップアップストア表参道」 クリエイター紹介
・落合陽一(おちあい よういち)
メディアアーティスト/筑波大学准教授
“現代の魔法使い”とも称される先端表現の旗手。研究と芸術を横断する独自の視点で、境界領域における物化や変換,質量への憧憬をモチーフに作品を国内外で多数発表。大阪・関西万博シグネチャーパビリオンのプロデューサーも手がけるなど、社会とテクノロジー、身体と世界の新たな関係性を提示し続けている。今回のポップアップでは、鏡面膜を用いた新作《即今鏡門》を展示。
Photo: Mitsutoshi Watanabe
・ m-flo(エム-フロウ)
音楽ユニット(VERBAL / ☆Taku Takahashi / LISA)
1998年結成。ヒップホップ、エレクトロ、J-POPなど多彩な音楽性を融合し、ジャンルの垣根を越えたサウンドで国内外に多大な影響を与える。これまでに数多くのヒット曲を生み出し、グローバルなアーティストとのコラボレーションも多数。今回のイベントでは、インタラクティブエリア全体の空間音響演出を担当。
・浜田岳文(はまだ たけふみ)
フーディー / フードカルチャリスト
“世界一の美食家”とも呼ばれ、国内外の一流レストランに精通する食文化のキュレーター。食の世界観をストーリーテリングとして編集・体験化することを得意とし、企業や自治体とのコラボレーションも多数。今回のポップアップでは、「glo™ Hilo」のテイスト体験と調和する限定ドリンク&スイーツのプロデュースを担当。
・ Poggy(ポギー)
ファッションキュレーター
小木基史。POGGYの愛称で知られている。ストリートとラグジュアリー、カルチャーとファッションを横断するスタイル提案で知られ、国内外のブランドのディレクションやコラボレーション等を手掛けている。今回のイベントでは、限定来場者向けに特別制作されたコラボレーションアイテムの一部を担当している。
Photo: Jonathan Daniel Pryce
■「glo™ Hilo│落合陽一 ポップアップストア表参道」実施概要
名称:glo™ Hilo│落合陽一 ポップアップストア表参道
期間:2025年8月23日(土)~2025年9月7日(日)
開店時間:月〜木 11:00〜20:00(最終入店 19:30)、金〜日 11:00〜21:00(最終入店 20:30)
場所: 東京都港区南青山5-1-1 OMOTESANDO CROSSING PARK
会場では、最新の加熱式たばこデバイス「glo™ Hilo」と「glo™ Hilo Plus」と専用の新スティック「virto™」のトライアルおよび購入が可能です。
加熱式たばこglo™について
製品やキャンペーンの最新情報は以下よりご覧いただけます。
glo™公式サイト:
https://www.myglo.com/jp/ja/
glo™公式Instagramアカウント(@glo_japan):
https://www.instagram.com/glo.japan/
特設サイト:
http://bit.ly/4l3U6u9
BATジャパンについて
社名:ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社
所在地:〒107-6220 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー20F
代表者:社長 エマ・ディーン(Emma Dean)
公式サイト:
https://www.batj.com/
BAT(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)は世界をリードするマルチカテゴリー消費財企業です。英国・ロンドンに本社を置き、48,000人以上の従業員を有しています。私たちは世界トップクラスの科学と研究開発、そして科学的エビデンスに基づいて変革を推進するための決意と進展をまとめた情報リソース「Omni™(オムニ)」のもと、最終的に紙巻たばこが過去のものとなるスモークレスな世界を築き、「A Better Tomorrow™(より良い明日)」を創造することを目指しています。スモークレス製品から生み出される売上高の割合を2035年までに50%に、その消費者数を2030年までに5,000万人に引き上げることを目標として掲げています。
また、天然資源の使用を抑制し、葉たばこ農家の生活水準を向上させ、2050年までにバリューチェーン全体でネットゼロにするという気候目標の達成に向けて取り組んでいます。2024年には「気候変動」「水セキュリティ」「フォレスト」分野の情報開示で、企業の環境情報開示システムを運営する国際的な非営利団体CDPから最高評価のトリプルAとして選定され、環境への透明性と行動への強い意志を示しました。
BATジャパンは、BATの日本法人です。日本では1984年にたばこ販売事業を開始し、2001年にBATジャパンとしての歴史が始まりました。現在、紙巻たばこ、加熱式たばこ、オーラルたばこの輸入および販売を行っています。日本での主力ブランドはグロー(glo™)、ベロ(VELO)、ネオ(neo™)、ケント(KENT)、クール(KOOL)、ラッキー・ストライク(LUCKY STRIKE)です。多様で進化し続ける20歳以上の消費者の好みに応えるために、これらの製品ポートフォリオを取り揃えています。
掲載方法についてのお願い
BATグループでは、たばこ製品のマーケティングを適切に実施するために国際的な自主規準を設定しています。そのため消費者に対するたばこ製品に関するすべてのコミュニケーションには、20歳未満の方へのコミュニケーションをお控えいただくとともに、「喫煙と健康に関する注意文言」を表示することを関係各位にお願いしております。加熱式たばこに関しては、記事掲載していただく際には、「健康に関する注意文言」が表示されるようご配慮いただきたく存じます。ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。