【導入事例】大津赤十字病院、仮想化基盤の分散と統合管理で強靭なIT-BCP環境を実現

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、日本赤十字社 大津赤十字病院(滋賀県大津市、病院長 小川 修)において、当社の製品・サービスが採用されたことを発表いたします。

bnr_0808


■導入の背景と課題
・既存の仮想化基盤の容量がひっ迫
・障害発生時の業務継続性の確保
・部門システムの増加と運用管理の煩雑化

採用の決め手
・無停止でシステム拡張が可能
・仮想化基盤とネットワーク両方の対応スキルの高さと包括支援体制
・仮想化基盤もネットワークもまとめて24時間体制の遠隔監視で安心運用

導入した製品・技術
・仮想化基盤「Nutanix Cloud Platform (NCP)」(Nutanix)
 ‐サーバーとストレージ、ネットワークをソフトウェアで一体化し、1つの筐体に集約
 ‐構築や拡張、管理が容易で、ノード追加がシステム無停止で可能

・統合管理ツール「Nutanix Prism」(Nutanix)
 ‐Nutanix Cloud Platform 上で稼働するあらゆる環境の管理を一元化し、効率化
 ‐直感的な操作と状況把握で運用負荷を軽減

・運用支援サービス「Net.Monitor」
 ‐ネットワークに加えて仮想化基盤も、24時間365日の運用監視を実現
 ‐問題発生時は即時通知と迅速対応を可能とし、安心して運用継続ができる体制を整備

・バックアップ製品「Veeam Backup & Replication」(Veeam)
 ‐仮想、物理、NAS、クラウドネイティブの環境で効率的かつ信頼性の高いバックアップと復元を提供

・監視ツール「Veeam ONE」(Veeam)
 ‐既存基盤と合わせた2つのバックアップ対象を一元的に管理
 ‐バックアップの可視性と運用効率を向上し、各システムの保護と復旧の信頼性を強化

<ネットワーク構成イメージ図>
図版

導入後の効果
・仮想化基盤の増設で容量不足を解消

既存の基盤は維持したまま、新たに「Nutanix Cloud Platform (NCP)」による仮想化基盤を構築。部門システムの搭載先を分散させることで、システム数の増加に柔軟に対応できる体制を確保しました。
・2つの仮想化基盤の並行運用により障害ポイントを分散
仮想化基盤を2系統に分けて運用することで、どちらか一方に障害が発生してももう一方で運用を継続可能。IT-BCPに配慮した構成とすることで、可用性を高め、医療業務の継続性を確保しました。
・仮想化基盤の統合管理と統合バックアップで運用性と信頼性を向上
「Nutanix Prism」による統合管理に加え、バックアップ製品「Veeam Backup & Replication」とその管理ツール「Veeam ONE」、さらにアライドテレシスの運用支援サービス「Net.Monitor」を導入。可視化・自動監視・一元管理を通じて、運用負荷の軽減と復旧体制の強化を実現しました。

【お客様の声】
大津赤十字病院 事務部 医療情報課長 情報処理安全確保支援士試験合格
上級医療情報技師育成指導者 上級医療情報技師 診療情報管理士 橋本 智広 様

通常は仮想化基盤とネットワークで別々のベンダーが必要ですが、アライドテレシスは両方対応できるスキルと実績があり、設定や調整もとてもスムーズです。
長くお付き合いしていることが、信頼の証だと思います。対応もとても迅速で親身ですし、“導入して終わり”ではなく、いつも新しい提案をしてくれるのが本当にありがたいです。
●導入事例記事はこちらよりご覧いただけます。
https://www.allied-telesis.co.jp/case-list/otsu_jrc_ncp/

【日本赤十字社 大津赤十字病院 様について】
日本赤十字社滋賀県支部が開設した滋賀県大津市の医療機関。基幹災害拠点病院のほか高度救命救急センター、地域医療支援病院、がん診療連携拠点病院、総合周産期母子医療センター、一次脳卒中センターなどの承認・指定も受けている。
所在地…滋賀県大津市長等一丁目1-35
院長…病院長 小川 修
開設…1876年
病床数…672床
標榜診療科目…37診療科
URL…https://www.otsu.jrc.or.jp/

今後もアライドテレシスはお客様の快適なネットワーク環境のご支援が出来るよう、幅広い製品ラインナップ、様々な課題を解決する最新技術とサポートサービスをご用意してまいります。

注)記載事項は2025年8月現在の内容です。最新の情報は当社ホームページをご覧ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。


---------------------------------------------------------------------
<<製品に関するお問合せ先>>
E-mail:info@allied-telesis.co.jp
URL:https://www.allied-telesis.co.jp/
---------------------------------------------------------------------

<< ニュースリリースに対するお問合せ先>>
アライドテレシス株式会社 マーケティングコミュニケーション部
E-mail: pr_mktg@allied-telesis.co.jp
TEL:03-5437-6042 URL:https://www.allied-telesis.co.jp/
アライドテレシス株式会社 東京都品川区西五反田7-21-11第2TOCビル


この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
アライドテレシスホールディングス株式会社
ホームページ
https://www.at-global.com/
代表者
サチエ オオシマ
資本金
1,001,900 万円
上場
東証スタンダード
所在地
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-21-11 第2TOC ビル
連絡先
03-5437-6000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所