アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、株式会社三工社(本社 東京都渋谷区、代表取締役社長 加藤 尚志)において、当社の製品・サービスが採用されたことを発表いたします。
■導入の背景と課題
・Wi-Fiが使える場所が限られていて通信が不安定
・ベンダー混在でネットワーク保守や運用が煩雑化
■採用の決め手
・自律型無線LANを全館に導入
・一社で統合可能な機器構成と設計構築や工事スキルの高さ
・運用監視まで一貫した支援体制
■導入した製品・技術
・自律型無線LAN「AWC(Autonomous Wave Control)」
‐無線LANアクセスポイント同士が自律的にチャンネルや出力を調整し、最適な電波環境を維持
‐今回の導入では安定性を重視し、チャンネルや出力はあえてほぼ固定とした設計を採用
・運用支援サービス「Net.Monitor」
‐ネットワークの死活監視や障害の早期検知・通報を行い、トラブル発生時の迅速な対応を支援
<ネットワーク構成イメージ図>
■導入後の効果
・全館に安定したWi-Fiを導入して業務効率を向上
フリーアドレスを採用した新社屋において、場所を問わず安定したネットワーク接続を実現。AWCによる最適な電波環境の維持と、事前の電波調査に基づく設計により、通信の不安定さや遅延が解消されました。
・ベンダー統一で運用効率アップと管理負荷の軽減
ネットワーク機器や保守対応をアライドテレシスに統一することで、窓口の一本化を実現。トラブル時の対応や改善の相談が効率化され、社内での管理負担も軽減されました。
・リモート監視により常時安心運用
Net.Monitorを導入したことで、ネットワークやサーバー機器における異常の早期発見と対応が可能となり、安定した運用体制が整いました。
【お客様の声】
株式会社三工社 事務統括本部 情報システム室長 木野 嘉人 様
期待どおりでした。“業務を止めず、事故なく新しいネットワークを構築する”という目標のとおりに実現できました。施工も私たちの希望にしっかり応えていただき、非常に満足しています。
株式会社三工社 事務統括本部 総務部長 兼 情報システム室課長 窪田 康彦 様
相談にも気軽に応じてくれるためとても安心感があります。私たちの利用環境を理解したうえで、提案から設計構築、施工まで一貫して対応してくれる点に満足しています。 |
●導入事例記事はこちらよりご覧いただけます。
https://www.allied-telesis.co.jp/case-list/sankosha-s/
【株式会社三工社 様について】
2026年に創業100周年を迎える鉄道信号機器の老舗メーカー。「機械工学」「電気工学」「化学工学」の3つのテクノロジーに磨きをかけて暮らしの安心を築く。 これからも創意あるものづくりを追求し、優れた技術で未来の礎となれるよう進んでいく。
本社…東京都渋谷区幡ヶ谷2-37-6
設立…1926年
代表…代表取締役社長 加藤 尚志
URL…
https://www.sankosha-s.co.jp/
今後もアライドテレシスはお客様の快適なネットワーク環境のご支援が出来るよう、幅広い製品ラインナップ、様々な課題を解決する最新技術とサポートサービスをご用意してまいります。
注)記載事項は2025年8月現在の内容です。最新の情報は当社ホームページをご覧ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。
---------------------------------------------------------------------
<<製品に関するお問合せ先>>
E-mail:info@allied-telesis.co.jp
URL:
https://www.allied-telesis.co.jp/
---------------------------------------------------------------------
<< ニュースリリースに対するお問合せ先>>
アライドテレシス株式会社 マーケティングコミュニケーション部
E-mail: pr_mktg@allied-telesis.co.jp
TEL:03-5437-6042 URL:
https://www.allied-telesis.co.jp/
アライドテレシス株式会社 東京都品川区西五反田7-21-11第2TOCビル