当社は、2025 年9月1日付で、ノックオンザドア株式会社(以下「ノックオンザドア」といいます。)の株式を取得して議決権の全てを保有し、当社の子会社とすることを決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
■子会社化の背景・目的
当社グループは、すべての人の健康で豊かな生活へ貢献する「地域のヘルスケアのインフラ」を目指し、関東・中部・関西・北陸信州エリアを中心に約2,300 店舗を展開しています。約5,000 名の薬剤師と約600 名の管理栄養士を擁する調剤併設型ドラッグストアを強みに、「トータルヘルスケア戦略」に基づき、予防・未病から医療・服薬、介護・生活支援まで一貫したサービスを提供しています。
また、これからのさらなる高齢化の進展や医薬品開発の発展による市場拡大を見据え、在宅医療や難病支援にも注力しております。在宅医療では、年間延べ20 万人以上の在宅療養患者様に訪問調剤サービスを提供し、難病支援では、全国約150 店舗の大学病院等の門前薬局にて、難病に対応した専門調剤サービスを展開しています。これらの取り組みは、医療・調剤領域における当社グループの競争優位性を高めるとともに、持続的な成長を支える重要な柱となっています。
ノックオンザドアは、「難病患者・家族が輝き、自分らしい人生を送れる社会の実現」を理念に2018 年に創業。てんかん・認知症・ALS などの難病・希少疾患領域において、医療関係者や企業と連携しながら、患者様・ご家族の治療や日常生活を支える「患者支援プラットフォーム」を開発・展開しています。
てんかん患者様・ご家族との対話から生まれた、てんかん発作の状況を記録・共有できるスマートフォンアプリ「nanacara」は、累計ダウンロード数が3.7 万件を超え、小児難治性てんかん領域において約33%のシェアを有しています。また、専門医が患者様の発作記録をもとに診療支援を行えるクラウド型サービス「nanacara for Doctor」は全国約300 の医療機関に導入され、450名以上の医師に活用されるなど、全国の医療現場での活用が広がっています。これらのサービスは、医療現場の効率化と患者満足度の向上に寄与する先進的なソリューションとして高く評価されています。
今回の子会社化は、難病・希少疾患領域における患者支援サービスの高度化と、スペシャリティ医薬品への対応力強化を通じて、「患者中心のケアモデル」の構築を目指す、当社グループの成長戦略における重要なステップと位置付けております。
スペシャリティ医薬品とは、癌や希少疾患などの治療に用いられる、先進技術で開発された医薬品を指します。近年、製薬企業による開発が加速しており、2030 年には医療用医薬品全体の約6 割を占めると予測されるなど、医療・調剤事業の成長を牽引する中核領域です。
今回の子会社化により、ノックオンザドアの持つ専門性と技術基盤を、当社グループの店舗網・調剤機能と融合させることで、以下の取り組みを推進してまいります。
(1)てんかん領域における患者支援サービスを当社グループの薬局で展開
てんかん患者数は国内に約100 万人と推定されており、診療・服薬支援のニーズは高い水準にあります。てんかん領域において患者様・医療機関の高い利用率を誇るnanacara を活用した治療支援サービスを当社グループの薬局(主に病院門前タイプ)に展開することで、てんかん領域におけるスペシャリティ医薬品の処方箋の応需を強化します。
(2)他の難病・希少疾患領域への拡張
今後ますます拡大が見込まれるスペシャリティ医薬品市場において、てんかんをモデルに、認知症、ALS、パーキンソン病など他の難病・希少疾患領域へ対象を広げていきます。ノックオンザドアと連携して新たなアプリやデジタルサービスの開発を進め、当社グループの店舗網と医療ネットワークを活用して順次展開することで、スペシャリティ医薬品調剤のシェア拡大を図ります。
(3)医療DX の推進による新たな成長領域の開拓
次世代の医療を見据え、PHR(Personal Health Record:個人健康情報)を活用した診療支援や服薬管理のデジタル化を推進します。これにより、医療現場の効率化と質向上を支援するとともに、製薬企業との協業による患者支援プログラムの共同開発・運用や、自治体との連携による重症化予防支援事業など、新たな事業を展開していきます。
これらの取り組みを通して、「患者中心のケアモデル」の社会実装を加速させ、地域医療ネットワークの強化と持続可能な成長戦略の実現につなげてまいります。
今後も、患者様・ご家族・医療関係者の声に耳を傾けながら、社会に求められる医療・調剤のあり方を追求してまいります。
■当事会社の概要
【ノックオンザドア株式会社】
設立日 :2018 年7月
所在地 :東京都千代田区鍛冶町一丁目7番6号 ヒルトップ神田ビル
代表者 :代表取締役社長 林 泰臣
URL :
https://knockonthedoor.jp/
事業内容:患者・家族向け支援プラットフォームを軸にした事業開発、事業支援
【スギホールディングス株式会社】
設立日 :1982 年3月
所在地 :愛知県大府市横根町新江62 番地の1
代表者 :代表取締役社長 杉浦 克典
URL :
https://www.sugi-hd.co.jp/
事業内容:スギ薬局グループ全社の経営管理、運営