〜リアルな対話から課題と新たなメニュー開発のアイデアが生まれました〜
「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」をミッションに掲げ、手軽に美味しく栄養管理ができる冷凍宅配食サービス「nosh(ナッシュ)」を提供するナッシュ株式会社(本社:大阪市、代表取締役:田中 智也)は、2025年10月26日(日)、ナッシュ本社にてユーザー様をご招待した試食モニター会 第1回「ナッシュ食卓会議」を開催しました。
当社ではこれまで、アンケートやレビューなどを通じてお客様の声を収集してまいりましたが、「お客様が本当に求める商品を開発できているのか」という課題を抱えていました。
そこで今回、リアルな場だからこそ引き出せるお客様の“本音”を真摯に受け止め、商品開発やサービス改善に活かすことを目的に、実際にナッシュをご利用中のお客様をお招きし、開発担当者と直接語り合う場として本会を開催しました。
第一部では、新商品や課題のある商品など5種類のメニューを試食いただき、率直な意見を交わすディスカッションを実施しました。第二部では、「みんなで考える!ナッシュの季節メニューづくり」と題し、お客様起点での新商品開発を目指し、互いに食べてみたいメニューを出し合っていただきました。
実際の利用者ならではの具体的で貴重なご意見をいただいたほか、今後の商品開発に活かせる多数のアイデアが生まれました。
当社は、「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」というミッションのもと、健康への配慮はもちろん、おいしさや利便性を追求した冷凍宅配食「nosh(ナッシュ)」を展開しています。
商品の企画・開発から製造、販売、カスタマーサクセスまでを自社で一気通貫して行うことで、お客様の声をスピーディかつダイレクトに反映できる体制を構築しています。
これまでも、商品レビューやSNSでのコメントをもとに改善点を抽出し、商品・サービスの改良を重ねてきました。たとえば、お客様のご意見を反映し、商品の平均重量を230g以上に増量したり、「ライス付きのメニューが食べたい」という声にお応えして、糖質30g以下の基準を維持しながらリゾットや炒飯メニューを開発するなど、継続的な改善を行っています。
今後も「ナッシュ食卓会議」などを通じてお客様との対話を深め、商品やサービスのさらなる向上を図るとともに、お客様の声を起点とした新しい商品開発を推進してまいります。
◾️第1回「ナッシュ食卓会議」実施概要
20代〜50代の男女8名にご参加いただき、10月発売の新商品に加え、販売実績は高いもののレビュー評価に課題のある商品や、評価は高いにもかかわらず販売が伸び悩んでいる商品など、さまざまなタイプのメニューをお召し上がりいただきました。また、お客様起点での新メニュー開発を目指し、自由にアイデアを出し合うディスカッションを実施しました。
<第一部>
試食会〜ナッシュの新商品&課題商品のテイスティング〜
計5種類のメニューをご試食いただき、味のバランスや見た目、彩り、ボリュームや食べ応えなどを採点いただきました。また、気に入った点や改善してほしい点についても具体的なコメントを頂戴しました。
【お客様からのコメント(※一部抜粋)】
◎お豆腐仕立ての和風ハンバーグ
・「豆腐ハンバーグと言われないとわからないくらい、味がしっかりしてる。肉の感じもあって食べ応えもある。一方で、副菜のポテトサラダの味が薄いのが気になりました。」
・「ハンバーグの歯応えをもう少ししっかりさせても良いと思いました。」
◎とろ旨豚バラのカラフルベジソース
・「正直、見た目では野菜がメインの商品だと思っていましたが、食べてみるとお肉がたっぷり入っていてとてもおいしかった。」
・「商品名から味の想像ができず、最初の注文をためらってしまうと思います。」
<第二部>
みんなで考える!ナッシュの季節メニューづくり
「食べてみたい夏&秋メニュー」をテーマに自由な発想でアイデアを出し合い、ディスカッションを行いました。「そうめん」「秋刀魚」「きのこ」など季節感のある食材を使ったメニューのご要望が多かったほか、ご当地食材を使ったフェアメニューの提案や、お酒に合う罪悪感のないおつまみメニューのアイデアなど、ユニークなご意見を多数いただきました。
◾️ナッシュ株式会社について
「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」をミッションとする当社は、商品の企画・製造・販売までを一貫して自社で行っています。 多忙な毎日の中で健康的な食事の準備をすることは簡単ではありません。そうした中で、手軽に栄養管理ができる「nosh」は、自宅に常備される“国民食”となることを目指しています。管理栄養士と専属のシェフが開発したすべての商品は糖質30g以下、塩分2.5g以下の栄養価を満たし、飽きずにお召し上がりいただけるよう約100種類の商品ラインアップを常時ご用意しております。2018年に「nosh」を販売開始。2025年9月には累計販売食数1.4億食を突破しました。今後も「食事」を通して社会の問題を解決し、皆さんの豊かな暮らしに寄り添います。
社名 :ナッシュ株式会社
所在地 :大阪府大阪市北区中之島 3-3-3 中之島三井ビルディング16F
代表者 :代表取締役 田中 智也
設立 :2016年6月
事業内容 :nosh(ナッシュ)の製造・販売
会社URL :
https://nosh.jp/