【受講者募集】12/9無料ウェビナー 、ビジネスでの目利きに役立つ!「適合性評価に関するNITE講座」

~品質管理、調達、営業ご担当者、技術や製品の信頼性確保にお困りの方、必見!~

 独立行政法人製品評価技術基盤機構 【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】 は、毎年多くの受講者からご好評いただいている NITE講座「適合性評価に関する無料セミナー」を12月9日(火)に開催いたします。


 日々の生活において、製品やサービスを購入する際、私たちは価格や品質などについてのニーズ(=要件)に対し、それを満たしているかを評価したうえで購入しています。「ある対象が決められた要件を満たしているか評価する」、これがまさに「適合性評価」そのものです。適合性評価は、製品やサービス、マネジメントシステムなどを対象に行われ、品質管理や流通における信頼性の維持、向上に役立っています。
 近年、サステナビリティ要求やAI(人工知能)の利活用などにより、製品やサービスに対するニーズも多様化してきています。あわせて、適合性評価の対象自体も製品やサービス以外の多様なものへと広がってきています。
 このような多様化する適合性評価の対象やニーズに対して、国内でも柔軟かつ迅速に適合性評価を利用していくことが求められます。そのため、適合性評価に関する知識の習得は、これからの世の中に対応していくための強みとなります。
 本講座では、適合性評価についての基礎知識、なかでも「認定」を中心に説明します。
  • 開催概要
開催日時 :2025年12月9日(火)13:15~15:15
対象者  :日々の生活や産業における信頼性を支える「適合性評価」についてもっと知りたい方、企業の新入社員の方や新たに品質管理を担当される方、認定をはじめとした適合性評価制度について興味のある方
実施形態  :Webexウェビナーを用いたオンラインセミナー
定員    :1000名(事前申込制、先着順)
参加費用  :無料
受講登録  :以下リンク先ページより受講登録をお願いいたします(2025年12月9日(火)各講座開始時間まで)
https://www.nite.go.jp/iajapan/information/iajapan-kouza_2025.html
  • 開講科目
時刻    講座番号:講座名(仮) 概要
13:15
~13:20
はじめに
13:20
~13:50
講座1:「適合性評価」ことはじめ2025 適合性評価を知る意義や基本事項、その中での各講座との関連について説明する。
13:50
~14:25
講座2:1から解説!認定制度 認定に関する基本的な知識、概要について説明する。
14:25
~14:35
休憩
14:35
~15:10
講座3:なるほど安心、認定事業者 ISO/IEC 17025に基づく認定事業者の運営体制と信頼性の確保について説明する。
15:10
~15:15
おわりに
※講座1~3について、後日、期間限定でアーカイブ配信を予定しております。提供開始時に、ご登録いただいたメールアドレスに別途ご案内いたします。
  • NITE講座とは?
 NITEでは毎年、「製品等の適合性評価の仕組み」や「身近な家庭用製品の安全確保」、「化学物質のリスク評価と適切な管理」、「"バイオものづくり”に向けた微生物の活用」、「カーボンニュートラルの実現に必要な大型蓄電池システム等の安全性評価」などについて、一般の方や事業者向けに「NITE講座(無料セミナー)」を開催しています。ぜひご興味のある分野の講座にご参加ください。
  • 独立行政法人製品評価技術基盤機構 【NITE(ナイト)】とは?
 NITEは、昭和3年(1928年)に商工省(現在の経済産業省)が設置した輸出絹織物検査所に始まる、その歴史が90年を超える組織です。NITEは経済産業省所管の行政執行法人として、工業製品の安全や品質に関わる経済産業省の業務を技術面からサポートし、産業の発展に貢献するため、製品安全・化学物質管理・バイオテクノロジー・適合性認定・国際評価技術の5つの事業分野において、関係省庁との連携のもと、各種法令に基づく業務や審査などを実施しています。
NITE公式HP >> https://www.nite.go.jp/
 また、NITEでは、「人と地球にやさしい世界征服」を目論む「鷹の爪団」とコラボし、適合性認定の他、各分野の業務についてもわかりやすく紹介していす。動画をご覧いただくと、NITEの業務がより具体的に理解できるかもしれません。ぜひご覧ください!

本件に関するお問合わせ先
製品評価技術基盤機構 NITE講座 認定センター事務局
Eメール:nite_koza_iajapan@nite.go.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
独立行政法人製品評価技術基盤機構
ホームページ
https://www.nite.go.jp/index.html
代表者
長谷川 史彦
所在地
〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10
連絡先
03-3481-1921

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所