富士マリオットホテル山中湖(山梨県南都留郡山中湖村、支配人:秋本 直行)は、株式会社サクラクオリティマネジメントが実施する観光品質認証制度「Sakura Quality An ESG Practice(サクラクオリティ アン イーエスジー プラクティス)」において、「3御衣黄桜」を取得いたしました。これは山梨県の宿泊施設として初であり、当ホテルが地域とともに推進してきたサステナビリティへの取り組みを評価いただいた結果となります。
「Sakura Quality An ESG Practice」は、観光事業における持続可能性や地域貢献、環境配慮、従業員との健全な関係構築などを総合的に評価する認証制度で、世界的な潮流となっているSDGs(持続可能な開発目標)に対応した取り組みが求められ、当ホテルでは、以下のような取り組みを実践してまいりました。
・木製や竹製、減プラスチック製品など環境に配慮したアメニティの導入
・毎年サステナビリティをテーマとした夏ブッフェを開催し、お子様の食育にも貢献
・地元大学生のインターンシップ受け入れ
・ペットボトルキャップを回収し、山中湖社会福祉協議会を通して、障害者福祉、環境保護、国際協力等に寄与
これらの継続的な取り組みが、「Sakura Quality An ESG Practice」における高評価へと繋がりました。今後も富士マリオットホテル山中湖は、地域とともに持続可能な観光の未来を築く旗手として、さらなる品質向上と社会貢献を目指してまいります。
■サクラクオリティグリーンとは
「Sakura Quality An ESG Practice(通称:サクラクオリティグリーン)」は、宿泊施設向け品質認証「サクラクオリティ」を提供する株式会社サクラクオリティマネジメントが開発した日本発のESG認証です。認証の基準は、2022年3月に米国の持続可能な国際基準団体 グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)から承認を受けました。同認証はSDGsの17のゴールに基づいた172項目で構成され、チェックシートへの回答や、調査員による現地視察を経て、5段階のレベルで評価されます。
■富士マリオットホテル山中湖について
標高約1,000m、自然豊かな山中湖エリアに佇むリゾート施設。東京からのアクセスも良好で、富士山や富士五湖観光の拠点として国内外の旅行者に人気です。全105室の客室は広々とした設計で、温泉付きの部屋や富士山を望むテニスコート、温泉大浴場など充実した施設を備えています。地元食材を活かしたグリル料理を楽しめるダイニングでは、甲州牛や甲斐サーモンなど山梨の味覚をご堪能いただけます。
<ご予約・お問い合わせ先>
富士マリオットホテル山中湖 TEL:0555-65-6400 URL:
https://www.fuji-marriott.com
マリオット・ホテルについて
世界70以上の国と地域において、およそ600軒のホテルとリゾートを展開するマリオット・ホテルは、ホスピタリティの芸術を高め続け、お客様を第一に考えることはブランドの生きた遺産です。マリオットホテルは、モダンで快適な空間と心のこもったサービスを一貫して提供し、日常を超えた体験を提供することで、その水準を高めています。世界中の旅行者のニーズと期待が進化するにつれ、マリオットホテルも進化を遂げ、スタイル、デザイン、テクノロジーを取り入れたグレートルームロビーやモバイルゲストサービスなどの革新的なサービスで業界をリードしています。詳しい情報はwww.MarriottHotels.comをご覧ください。また、FacebookやX(@marriott)、Instagram(@marriotthotels)でも情報を発信しております。マリオット・ホテルは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy™(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、 marriottbonvoy.comをご覧ください。