2025年11月24日(月・祝)、学校法人青山学院(理事長 堀田宣彌)と学校法人山梨英和学院(理事長 江口英雄)は、「教育提携」に関する協定を締結した。同協定は、両校の共通ミッションであるキリスト教教育の一層の充実及び発展、並びに中等教育と高等教育の連携強化を図ることを目的としている。
教育連携の主な内容としては、青山学院大学と山梨英和中学校及び山梨英和高等学校との授業連携、学生・生徒・児童・園児の交流、教職員の交流及び研修等を考えており、具体的な内容については、今後協議していく。
■学校法人 青山学院
〈設置学校〉
青山学院幼稚園、青山学院初等部、青山学院中等部、青山学院高等部、青山学院大学、青山学院大学大学院
〈所在地〉 東京都渋谷区渋谷4-4-25
〈スクール・モットー〉 地の塩、世の光
〈特 色〉
学校法人青山学院は、米国のキリスト教宣教師により創設された3つの学校を源流とし、2024年に創立150周年を迎えた。創設当初から、他者や社会のために自ら進んで行動する「サーバント・リーダー」の育成に努めている。
〈沿 革〉
学校法人青山学院は、米国のメソジスト監督教会が日本に派遣した宣教師によって創設された3つの学校、1874年にドーラ・E・スクーンメーカーによって麻布に開校された「女子小学校」、1878年にジュリアス・ソーパーによって築地に開校された「耕教学舎」、そして1879年にロバート・S・マクレイによって横浜に開校された「美會神学校」をその源流としている。この青山学院を母体として、伝統を大切にしながら、グローバルな教育・研究環境をさらに整備し、世界に貢献できる人材を育成する取り組みを推進し、総合学園としてあるべき姿を求めて、常に変革を続けている。
■学校法人 山梨英和学院
〈設置学校〉
山梨英和大学、山梨英和大学大学院、山梨英和高等学校、山梨英和中学校、山梨英和カートメルこども園、山梨英和ダグラスこども園、山梨英和プレストンこども園
〈所在地〉 山梨県甲府市横根町888番地 Tel. 055-223-6010(代) Fax. 055-223-6019
〈校 訓〉 「敬神」・「愛人」・「自修」
〈特 色〉
山梨英和学院は、山梨県下最初の女子教育機関として、カナダ婦人ミッションと数名のキリスト者青年実業家との協力により設立された学校であり、東洋英和女学院(1884年創立)、静岡英和学院(1887年創立)とともに、カナダ・メソジスト教会を母体とする三英和の一つである。
〈沿 革〉
山梨英和学院は、明治22年(1889年)まだ女子教育の重要性が殆ど自覚されていなかった山梨県において、すでに熱心なキリスト教信仰を与えられていた市民の有志が、当時カナダの教会によって東京と静岡に設立されていた学校(東洋英和と静岡英和)に続いて、甲府にも新しい時代の国際社会の中で活躍しうる女性の育成を目的とする学校設立の事業に対して、同じ教会の女子宣教会に支援を求めて発足した。
【取材に関する問い合わせ先】
青山学院大学 政策・企画部 大学広報課
TEL:03-3409-8159
取材・撮影申し込みフォーム:
https://www.aoyama.ac.jp/companies/interview.html
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/