2025年4月29日 火曜日
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ
info@digitalpr.jp
受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンタメ
ライフスタイル
スポーツ
ビューティ
医療・科学
カテゴリ
商品・サービス
イベント
キャンペーン
調査
企業・IR
ログインはこちら
11月19日(日)「にいがたU・Iターンフェア2017」を都内初開催
新潟県庁
2017年10月27日
13:47
新潟県の仕事や暮らしぶりが1日でわかる大規模U・Iターン相談フェア
トップアスリートや移住者たちが語る新潟暮らしや相談ブースなど出展
新潟県はこの度、新潟へのU・Iターン検討者等を対象にした大規模U・Iターン相談会、「にいがた U・Iターンフェア2017」を都内で初開催いたします。本イベントは、地方や本県への移住を検討している方々を対象としたオール新潟のU・Iターンイベントです。
<日時> 2017年11月19日(日)11:00~17:30
<場所> 東京交通会館12F ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2-10-1)
<対象> 新潟県への移住、Uターンをお考えの一般・学生の方
<料金> 無料(申込不要、入退場自由) ※一部事前申込制の内容あり
様々なにいがた暮らしが聞けるトークイベント
トークイベントでは、新潟県出身の元アルペンスキー日本代表で世界各地で転戦した経験を持つ皆川賢太郎さんならではの、新潟で働くことや暮らすことのヒントが聞くことができます。また、埼玉県から糸魚川市へ移住した女性移住者の体験談や、世界から注目を集める企業のトークセッション、Uターンを経て新潟のブランドいちご「越後姫」の生産を手がける女性就農者の就農トークなどを予定しています。
皆川賢太郎さん (元アルペンスキー日本代表)
屋村靖子さん(糸魚川市在住・埼玉県出身)
豊富(約50出展)な移住相談ブース
県内企業や官公庁の採用担当と直接話すことができる「企業エリア・官公庁エリア」や、仕事や暮らしのアドバイスを提供する「サポートエリア」、「教育エリア」など実際に移住した際のイメージに合わせて相談可能。また県内市町村ブースや、ブースラリーによる新潟県産品のプレゼントなど、新潟の魅力を余すところなく体験できます。
学生と採用担当者の交流会(同時開催)
新潟県での就職を検討している学生を対象とした、県内企業の採用担当者との交流会を開催します。各企業による事業内容の説明や、実際に採用担当者との座談会を通して新潟県内の企業の強みや魅力を紹介します。(※要事前予約)
■9つの様々なテーマのトークイベント詳細(一部)
13:00~13:50 スペシャルトーク
『にいがたで暮らすこと・働くこと ~世界各地を転戦して~』
皆川賢太郎さん(新潟県南魚沼郡湯沢町出身・元アルペンスキー日本代表)
14:20~15:00 トークセッション
玉川堂×今代司酒造 『世界が、全国が注目する“にいがた”のモノづくりの魅力』
株式会社玉川堂 番頭 山田 立さん
1816年創業。燕の伝統工芸、鎚起(ついき)銅器の老舗。その技術は、文化庁と新潟県の無形文化財に認定。
東京銀座と青山に直営店を展開し、高いブランド力と幅広い製品群で国内外にファンを拡大している。
今代司酒造 代表取締役社長 田中 洋介さん
1767年創業。醸造の町として知られる新潟市沼垂(ぬったり)にある老舗酒蔵。インパクトのあるデザインの日本酒「錦鯉」は、海外で大反響を呼び、国内外のデザイン賞を受賞。海外を意識したブランド戦略により、販路を拡げている。
15:30~15:50 先輩移住者トーク 『地域の暮らしを楽しむ ~丁寧に、贅沢に~』
糸魚川市鬼舞集落在住 屋村 靖子(埼玉県)
1冊の雑誌と市の職員との出会いが決め手で糸魚川市へ移住。鬼舞地区の中古住宅を購入し、セルフリノベーションしながら暮らす。
■仕事・暮らしの相談ブース(約50ブース)
<企業エリア>
○県内企業の採用(中途採用)担当者と直接お話いただけます。
○履歴書不要
<公務員(官公庁)エリア>
○新潟県内の官公庁の採用担当者と直接お話いただけます。
<サポートエリア>
○新潟での仕事・暮らしをサポートする12の団体が、新潟暮らしをサポートします。
<市町村エリア>
○県内20市町村が出展し、地域の魅力や住み心地、支援策などの情報を提供します。
<教育エリア>
○専門性を持った高校など、特色のある県内高校が出展し、進学の相談が可能です。
<食の魅力エリア>
○各ブースを巡るラリー達成で、新潟県産品を抽選で150名様にプレゼント。また。アンケート回答で、先着300名様に県内の米菓をプレゼント。
本件に関するお問合わせ先
新潟県県民生活・環境部 新潟暮らし推進課
電話:025-280-5635
※詳しくは、“にいがた暮らし” で検索
http://niigatakurashi.com/event/22511/
資料PDFのダウンロード
ホームページ
画像ファイルのダウンロード
この企業の関連リリース
アルペンスキーワールドカップが新潟県の苗場スキー場で2月22日・23日に開催
2020年02月14日
14:58
新潟県庁
スポーツ
世界遺産登録推進講演会「佐渡の文化と金銀山」を開催
2020年01月10日
09:32
新潟県庁
ライフスタイル
「にいがたU・Iターンフェア2019」開催
2019年11月08日
15:49
新潟県庁
ライフスタイル
新潟県村上市が震災復興キャンペーン「がんばろう村上宣言」をスタート
2019年07月04日
12:05
新潟県庁
ライフスタイル
関連リリース一覧を見る
この企業の情報
組織名
新潟県庁
ホームページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/
代表者
花角 英世
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1
連絡先
025-285-5511
検索
人気の記事
【創価大学】物価高でもお財布に優しい「100円朝食」を提供中! ―毎朝の栄養を手軽に、学生の健康をサポート―
創価大学
大人気絵本シリーズ『パンどろぼう』のPOP UP SHOP『パンどろぼう POP UP SHOP 2025 ~しゅっちょうパンどろぼう~』が開催決定!
株式会社ブロッコリー
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
一覧を見る
カテゴリ
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンターテイメント
ライフスタイル
スポーツ
ビューティー
医療・科学
アクセスランキング
週間
月間
【創価大学】物価高でもお財布に優しい「100円朝食」を提供中! ―毎朝の栄養を手軽に、学生の健康をサポート―
創価大学
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
大人気絵本シリーズ『パンどろぼう』のPOP UP SHOP『パンどろぼう POP UP SHOP 2025 ~しゅっちょうパンどろぼう~』が開催決定!
株式会社ブロッコリー
【プロ野球中継】4月27日(日)「阪神 vs. 巨人」の特別ゲストに岡田彰布、解説に 工藤公康、能見篤史が登場!
朝日放送テレビ株式会社
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
一覧を見る
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生
東神開発株式会社
一覧を見る