2025年4月24日 木曜日
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ
info@digitalpr.jp
受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンタメ
ライフスタイル
スポーツ
ビューティ
医療・科学
カテゴリ
商品・サービス
イベント
キャンペーン
調査
企業・IR
ログインはこちら
ビジネスパーソンが読むべき本を選出する「読者が選ぶビジネス書グランプリ」 書籍『心理的安全性のつくりかた』がマネジメント部門賞を受賞
株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
2021年02月16日
15:39
~組織やチームにとって重要性な心理的安全性をつくる、日本におけるアプローチ方法を解説~
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
(
代表取締役社長:張士洛、東京都中央区、以下
JMAM[
ジェイマム
])
の書籍『心理的安全性のつくりかた』は、
2021
年
2
月
16
日(火)、グロービス経営大学院と株式会社フライヤーが主催する「読者が選ぶビジネス書グランプリ
2021
」にて「マネジメント部門賞」を受賞しました。
■「読者が選ぶビジネス書グランプリ」
https://business-book.jp/
「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、ビジネスパーソンが「読むべき本」を選出するコンテストです。ビジネスパーソンの読書習慣を育てて出版業界を盛り上げたいという思いから創設され、今年度で
6
回目を迎えます。総合グランプリ他
6
つの部門からなる賞の選出は読者評価の反映を重視しており、その年に発売されたビジネス書のなかから読者(=ビジネスパーソン)が最も有意義だと感じたものを選んで投票し、最も票を集めたものが表彰されるという形式をとっています。
▲授賞式の様子
(
2021
年
2
月
16
日)
■マネジメント部門賞受賞 書籍『心理的安全性のつくりかた』について
いま組織・チームにおいて大注目の心理的安全性とは「何か」から、職場・チームで高めるアプローチ方法をつかめます。
Google
のプロジェクト・アリストテレスで、チームにとっての重要性が一気に認知された「心理的安全性」。本書ではその心理的安全性を理解し、心理的安全性の高い職場を再現できるよう、そのアプローチについて日本の心理的安全性を研究してきた著者が解説します。
これまで心理的安全性はチームにとって重要なことだけが伝わり、指標もなくただ漠然とした概念だけが先行して語られてきました。そして先行した概念は人づてに伝わり、誤解を生み出しながら広まっています。本書では心理的安全性が「ヌルい職場」ではなく、健全な衝突を生み出す機能であることを解説し、日本における心理的安全性の
4
因子「話しやすさ」「助け合い」「挑戦」「新奇歓迎」を紹介します。
また、研究でわかった心理的安全なチームリーダーに必要な「心理的柔軟性」と、
4
因子を活性化させるためのフレームワークを解説。さらに読者特典として、データサイエンティストでもある著者が開発した、組織診断サーベイ『
SAFETY ZONE
®
』で心理的安全性を計測できます。本書によって曖昧に語られてきた心理的安全性が共通言語となり、指標化とアプローチ方法によって具体的かつ効果的な高め方を導き出せます。
【
読者から本書に寄せられた感想】
・心理的安全性を育むために大事なことが、具体的な行動として選択できる粒度にまで言語化されている。
・組織に関わる人はぜひ読んでもらいたい本です。
・「マネジャーたるものこうあるべし」という思い込みによって着込んでいた「心の鎧」が一枚、薄くなり
ました。
・内緒にしておきたいほど最高の一冊。
・職場の厳しい現実を前にしても一方で踏み出す勇気が湧いてくる本。
・上司にこの本をプレゼントしたくなりました。
・「心理的柔軟性」を有した中間管理職の育成の重要性を感じました。
【書籍概要】
『心理的安全性のつくりかた』
著者:石井遼介
出版社:株式会社日本能率協会マネジメントセンター
版型:四六版・
336
ページ
定価:
1,980
円(本体
1,800
円+税)
ISBN
:
9784820728245
発売:
2020
年
9
月
1
日
発行部数:
34,000
部(
2021
年
2
月時点)
【目次】
第
1
章 チームの心理的安全性
第
2
章 リーダーシップとしての心理的柔軟性
第
3
章 行動分析でつくる心理的安全性
第
4
章 言葉で高める心理的安全性
第
5
章 心理的安全性導入アイデア集
【著者プロフィール】石井遼介
ZENTech
株式会社チーフサイエンティスト。慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所研究員。シンガポール国立大経営学修士。東京大学工学部卒。在学中から3社を創業。
教育・研修領域、環境領域で、ひとの認知モデルを元にしたメソッドづくり・仕組みづくりを行う。官公庁、大企業、国際組織等とのプロジェクトを主導。環境領域で手がけたプロジェクトは、数百万人が参加し、
CNN
、
BBC
等のメディアでとりあげられる。主著に認知行動療法
ACT
についての入門書となる「悩みにふりまわされて
しんどいあなたへ」がある。
日本能率協会マネジメントセンター(
JMAM
)について:
JMAM
は現:一般社団法人日本能率協会(JMA)
から1991年に分社し、設立されました。
通信教育・研修・アセスメント・eラーニングを柱とした人材育成支援事業、能率手帳の新生ブランド『NOLTY』や『PAGEM』を代表とする手帳事業、ビジネス書籍の発行を中心とした出版事業を通じて、時間(とき)と成長のデザインを大切にしながら、自由で豊かな人生を送りたいと願う全ての人に伴走し、その思い描く未来へと導いていきます。
http://www.jmam.co.jp
本件に関するお問合わせ先
【報道関係者お問い合わせ先】
株式会社 日本能率協会マネジメントセンター 経営企画部 広報担当:田村
Tel :03-6362-4361 / e-mail:PR@jmam.co.jp
資料PDFのダウンロード
ホームページ
画像ファイルのダウンロード
この企業の関連リリース
持続可能な社会の実現に向けたSDGs宣言
2021年07月01日
13:15
株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
ビジネス
リモートワークの広がりで問われる管理職のマネジメント力 新サービス「オンライン・アセスメントセンター」提供開始
2021年06月30日
10:00
株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
ビジネス
eラーニングライブラリ(R)新コース 7月開講 『オンラインでの「自分の見せ方」スキルアップコース』
2021年06月29日
10:00
株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
ビジネス
日本能率協会マネジメントセンター、タイの現地法人を設立
2021年06月18日
10:00
株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
ビジネス
関連リリース一覧を見る
この企業の情報
組織名
株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
ホームページ
http://www.jmam.co.jp
代表者
張 士洛
資本金
100,000 万円
上場
非上場
所在地
〒103-6009 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー
連絡先
03-6362-4655
検索
人気の記事
インフォコム株式会社の当社グループ会社化について
日鉄ソリューションズ株式会社
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
「キリン 午後の紅茶 アイスチャイ」7月14日(火)新発売
キリンビバレッジ株式会社
「キリン 午後の紅茶」「キリン 生茶」「小岩井」ブランドからホット商品発売
キリンビバレッジ株式会社
一覧を見る
カテゴリ
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンターテイメント
ライフスタイル
スポーツ
ビューティー
医療・科学
アクセスランキング
週間
月間
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
シャトレーゼ「こどもの日スイーツ」、全国のシャトレーゼにて4月23日(水) より発売
株式会社シャトレーゼ
インフォコム株式会社の当社グループ会社化について
日鉄ソリューションズ株式会社
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
一覧を見る
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生
東神開発株式会社
一覧を見る