2025年4月22日 火曜日
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ
info@digitalpr.jp
受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンタメ
ライフスタイル
スポーツ
ビューティ
医療・科学
カテゴリ
商品・サービス
イベント
キャンペーン
調査
企業・IR
ログインはこちら
マイナビ看護師「看護師白書2020年度版」を発表
株式会社マイナビ
2021年02月24日
15:00
看護師の労働実態と就業・転職志向を調査
~
71.1
%が「賃金が払われていない労働(サービス残業・早出)がある」と回答~
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役
社長
執行役員
:中川信行)が運営する
看護師転職サービス
『マイナビ
看護師
』は、
看護職の労働環境の改善に向けて労働実態と転職活動の意向を把握するため、会員アンケートをまとめた「看護師白書
2020
年度版」を発行しました。
※なお本調査は、新型コロナウイルス感染拡大前の期間を含む【
2019
年
11
月
1
日~
2020
年
3
月
31
日】に実施した看護師調査が含まれています
TOPICS
■
71.1
%が「賃金が払われていない労働(サービス残業・早出)がある」と回答【図
1
】【図
2
】
■
4
割以上が「十分な看護が提供できない」と回答。理由は「看護職員数不足」や「看護以外の業務の多さ」【図
3
】【図
4
】
■
『看護職が働きやすい工夫や制度』『看護職の労働環境に対する要望』に多数の意見が
【調査結果(一部抜粋)】
■
71.1
%が「賃金が払われていない労働(サービス残業・早出)がある」と回答【図
1
】【図
2
】
1
か月間の時間外労働時間を尋ねたところ、「
5
時間未満(
26.2%
)」が最も多く、次いで「
10
~
20
時間未満(
19.7%
)」、「
5
~
10
時間未満(
19.1%
)」と続いた。一方、
50
時間以上という回答も
3.7
%あり、時間外労働の上限規制である原則月
45
時間を超えている人もいた。
時間外労働のうち、賃金の支払われない労働(サービス残業・早出など)が月平均で何時間あるか尋ねたところ、すべて賃金が支払われているという回答は全体の
28.9
%にとどまった。
71.1
%の人は賃金が支払われていない労働があり、サービス残業・早出などが常態化していることがうかがえる。
■
4
割以上が「十分な看護が提供できない」と回答。理由は「看護職員数不足」や「看護以外の業務の多さ」【図
3
】【図
4
】
現在の職場で、患者に十分な看護が提供できていると感じるか尋ねたところ、「できていない」が
44.5
%(「どちらかといえばできていない(
33.2
%)」+「できていない(
11.3
%)」)だった。「できていない」と回答した人に理由を尋ねたところ、「看護職員数が足りない」が
67.7
%と最も多く、次いで「看護以外の業務が多い」(
50.2
%)、「自身のスキルや経験が足りない」(
35.0
%)、「介護・看護補助等の職員数が足りない」(
34.5
%)が上位に挙げられた。この結果から、「看護以外の業務が多い」理由に「介護・看護補助等の職員数が足りない」ことが一部起因していると考えられる。
■『看護職が働きやすい工夫や制度』『看護職の労働環境に対する要望』に多数の意見が
『看護職が働きやすい工夫や制度』『看護職の労働環境に対する要望』を自由記述形式で尋ねたところ、シフトや休日、業務量やハラスメントに関してなど、延べ
5,000
件の回答が寄せられた。
【図
1
】
【図
2
】
【図
3
】
【図
4
】
『看護職が働きやすい工夫や制度』について
(総括)
<シフト>
夜勤明けの翌日を休みとする、休暇希望が重ならないように調整する、職員間で平等なシフトを組むなど、職員に配慮したシフト作成が望まれている。
<休日>
連続休暇を取得しやすい環境、休暇の取得希望が通りやすい環境を望む回答が見られた。
<給与・待遇>
業務量や内容・成果に見合った給与待遇を求める声が多数見られた。
<業務改善>
改善のための意見交換の場が定期的に設けられ、
ICTの活用や勤務体制の工夫によって効率化を叶えている職場もあれば、業務改善を提案するがなかなか聞いてもらえない、上司が部下に意見を求めるようにするべきという回答など、職場によって意識の差が存在している。
『看護職の労働環境に対する要望』について
(総括)
<業務量・給与>
業務量や責任の重さと給与のバランスが取れていない、サービス残業を強いられているという声が多数見られた。
<ハラスメント>
上司・先輩・医師といった職務上の上位者からのハラスメントが多く、看護師が過酷な状況に対し疲弊している。
<育児支援>
育児支援を求める声が多数挙げられている一方で、男性、独身、育児をしていない職員の負担になっている状況を訴える声もあり、様々な人と状況に配慮した仕組み作りと組織運営が求められている。
【本調査の概要】
・調査名称:マイナビ看護師『看護師白書』
2020
年度版
・調査目的:看護職の労働環境全般の改善に向けて、労働実態と
転職活動を含む就業の意向を把握する。
・調査対象:「マイナビ看護師」登録会員
・調査期間:看護師調査:
2019
年
11
月
1
日~
2020
年
3
月
31
日
事業者調査:
2020
年
7
月
16
日~
2020
年
7
月
24
日
・調査方法:マイナビ看護師の登録会員に調査票の入力フォームを
メールにて送信し、オンラインにて入力された回答を
回収した
・回答状況:有効回答数
2,655
件(看護師)/
221
件(事業者)
※
調査結果の詳細は『メディカルサポネット』(
URL
:
https://medical-saponet.mynavi.jp/news/data/detail_2455/
)
からご確認いただけます。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
紹介事業本部
看護師白書編集部
Tel
:
03-6628-4932
FAX
:
03-3358-7062
Emal
:
medical-saponet.sk@mynavi-agent.jp
【当社に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
社長室
広報部
Tel
:
03-6267-4155
Fax
:
03-6267-4050
Email
:
koho@mynavi.jp
資料PDFのダウンロード
画像ファイルのダウンロード
この企業の関連リリース
マイナビ、「企業の雇用施策に関するレポート(2021年版)」を発表
2021年03月30日
13:07
株式会社マイナビ
テクノロジー・IT
マイナビ「非正規雇用に関する求職者・就業者の活動状況調査(1-2月)」を発表
2021年03月26日
12:17
株式会社マイナビ
テクノロジー・IT
マイナビ「非正規雇用に関する企業の採用状況調査(1-2月)」を発表
2021年03月26日
11:42
株式会社マイナビ
テクノロジー・IT
「マイナビ 2022年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況」を発表
2021年03月25日
11:34
株式会社マイナビ
テクノロジー・IT
関連リリース一覧を見る
この企業の情報
組織名
株式会社マイナビ
ホームページ
https://www.mynavi.jp/
代表者
中川 信行
資本金
210,210 万円
上場
非上場
所在地
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル
連絡先
03-6267-4000
検索
人気の記事
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
シャトレーゼ「こどもの日スイーツ」、全国のシャトレーゼにて4月23日(水) より発売
株式会社シャトレーゼ
アイリスオーヤマ 対米投資を拡大 相互関税措置を受け、米国内生産体制を強化
アイリスオーヤマ株式会社
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
山と東京を木でつなぐ企画展 「TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京」5月1日よりGOOD DESIGN Marunouchiなど4会場で開催
公益財団法人日本デザイン振興会
一覧を見る
カテゴリ
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンターテイメント
ライフスタイル
スポーツ
ビューティー
医療・科学
アクセスランキング
週間
月間
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
シャトレーゼ「こどもの日スイーツ」、全国のシャトレーゼにて4月23日(水) より発売
株式会社シャトレーゼ
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
アイリスオーヤマ 対米投資を拡大 相互関税措置を受け、米国内生産体制を強化
アイリスオーヤマ株式会社
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
一覧を見る
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生
東神開発株式会社
一覧を見る