【26卒学生向け】就活スタートセミナー ~ 障害者枠 vs 一般枠どちらがいい?25卒内定者の体験談が聞ける~

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、2024年10月29日に、26卒以降の学生・家族・支援者を対象とした「就活スタートセミナー」をオンラインで開催します。

本セミナーでは、「障害者雇用枠」と「一般枠」、どちらの枠で就職活動を進めるべきか迷っている学生の皆様を対象に、それぞれのメリット・デメリットについて詳しく解説します。

25卒の内定者をゲストに迎え、リアルな体験談を共有していただく座談会も企画中!
これからの就職活動に向けて、貴重な情報を得るチャンスです!

【当日の参加メリット】
・就活を始める際に何から始めたら良いかが分かる!
・実際に内定を得た先輩の就活をふりかえり、良かった点・改善点を参考にできる!
・障害者枠 vs 一般枠就活に見通しが立つ!

【開催日時】
2024年10月29日(火) 17:00-18:30

【お申込み締切】
2024年10月28日(月)12:00

【対象】
 26卒3月大学等卒業予定の学生の方・ご家族の方・支援者の方
 ※それ以降の卒業予定の方のご参加もお待ちしております!
 ※学生の方はatGPに会員登録が必要です
  
【場所・費用】
 GoogleMeetを使用したオンライン方式(無料)
 ※情報保障はGoogleMeetの字幕機能やchatを利用します)
 ※お申込み後に別途メールまたはLINEにて当日の詳細をご案内いたします。

■お申し込み方法
 以下のURLからお申込みください。
 https://bit.ly/4eKzAfx

■チラシ
 以下のURLからダウンロードいただき、ご関心のある方に是非ご紹介ください。
 https://x.gd/3uv5g

■当日の注意事項
 ※障害者手帳未取得の方もお気軽にご参加下さい!
 ※お名前を伏せたい場合はニックネームでご入室ください。
 ※Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。またPCからのご参加を推奨しております。
 ※セミナーのスクリーンショットや撮影、録画はご遠慮ください。


≪株式会社ゼネラルパートナーズについて≫
障害者専門の人材紹介会社として、2003年に設立。その後、「就職・転職サイト」「就労移行支援事業」「就労困難な障害者による農業生産事業」など、幅広い事業を展開している。これまで就職や転職を実現した障害者の数は5,000人以上に及ぶ。障害者雇用をはじめとする様々な情報や当事者の声を集め研究・発信する「障がい者総合研究所」、当事者が発信する障害者のためのメディア「Media116」でも情報を随時配信中。

会社名:株式会社ゼネラルパートナーズ
本社所在地 :〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-1 飯野ビルディング 9 階
代表者:代表取締役社長 進藤 均  
設立日 :2003年 4月
URL:http://www.generalpartners.co.jp/  
業務内容:障害者専門の人材紹介事業、求人情報事業、教育・研修事業、農業生産事業、調査・研究機関 など
*talentbookにて、日々の出来事や創業秘話、社員の仕事への想いなど、ゼネラルパートナーズにまつわる「ストーリー」を更新中!
https://www.talent-book.jp/generalpartners/stories
本件に関するお問合わせ先
■本セミナーに関するお問合わせ先
株式会社ゼネラルパートナーズ atGP新卒事務局  担当:田中
〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-1 飯野ビルディング 9 階
【Mail】shinsotsu-support@generalpartners.co.jp
【Web】https://bit.ly/4c4cVK5

■メディアの方のお問い合わせ先
株式会社ゼネラルパートナーズ 担当:広報室 戸田
〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-1 飯野ビルディング 9 階  
TEL:080-3004-6108(受付時間:平日10:00-17:00)  
Mail:media-pr@generalpartners.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社ゼネラルパートナーズ
ホームページ
http://www.generalpartners.co.jp
代表者
進藤 均
上場
非上場
所在地
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1飯野ビルディング 9 階

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所