第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:内田高広、以下「当社」)は、トラネキサム酸を配合した製剤に関する臨床試験を実施し、その結果、トラネキサム酸が皮膚の角層水分量を増加させることを確認しました。
このたびのトラネキサム酸に関する研究成果を応用することで、より高い保湿効果のある製品開発が期待できます。今後もトラネキサム酸の作用およびそのメカニズムについて、さらに研究を進めてまいります。
1.研究の背景
トラネキサム酸は、第一三共株式会社の前身のひとつである第一製薬が医療用医薬品として開発したオリジナル成分です。現在ではOTC医薬品や薬用化粧品の多くに配合されています。
当社はトラネキサム酸の開発メーカーの知見を生かし、既知の効果に留まらず、トラネキサム酸の多様な可能性に期待し、皮膚への作用について研究を進めてまいりました。
2.試験方法と成果
臨床試験におけるトラネキサム酸による皮膚の角層水分量変化の測定
トラネキサム酸の新たな作用を調査するため、40~60代の健康な日本人女性を対象に12週間の臨床試験を行いました。
トラネキサム酸配合製剤(製剤A)と、トラネキサム酸を水に置き換えたプラセボ製剤(製剤B)を被験者の顔の左右にそれぞれ塗布しました。塗布開始から4週後、8週後、12週後の角層水分量の変化を比較した結果、いずれの期間においても、トラネキサム酸配合製剤の使用部位のほうが、プラセボ製剤に比べて角層水分量値の有意な増加が認められました。このことからトラネキサム酸を配合することによって、より高い保湿効果を得られることが示唆されました。
3.総括および今後の展望
今回は、トラネキサム酸の新たな作用に関する研究を行い、トラネキサム酸配合製剤がプラセボ製剤と比べて、皮膚の角層水分量を有意に増加させることを確認しました。
一方で、そのメカニズムについては未解明の部分が多く残されているため、当社は今後もトラネキサム酸の作用およびそのメカニズムに関する研究を一層深めていきます。また、研究で得られた成果を応用することで、今後も美しい健やかな肌に導く製品を開発してまいります。
<ご参考>
1.トラネキサム酸について
トラネキサム酸は第一三共株式会社の前身のひとつである第一製薬が1965年に抗プラスミン剤として発売し、以来、医療用医薬品として広く使用されてきました。その後、OTC医薬品の抗炎症成分として、かぜ薬やのどの痛みに対する薬に配合されるほか、薬用化粧品にも美白や抗炎症の有効成分として、多くの製品に配合されています。
当社は、トラネキサム酸に関する豊富な知見を生かし、トラネキサム酸を有効成分として配合した、薬用化粧品「トランシーノ薬用スキンケアシリーズ」を2010年から展開しています。
2.第一三共ヘルスケアについて
第一三共ヘルスケアは、第一三共グループ(*)の企業理念にある「多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する」という考えのもと、生活者自ら選択し、購入できるOTC医薬品の事業を展開しています。
現在、OTC医薬品にとどまらず、機能性スキンケア・オーラルケア・食品へと事業領域を拡張し、コーポレートスローガン「Fit for You 健やかなライフスタイルをつくるパートナーへ」を掲げ、その実現に向けて取り組んでいます。
こうした事業を通じて、自分自身で健康を守り対処する「セルフケア」を推進し、誰もがより健康で美しくあり続けることのできる社会の実現に貢献します。
* 第一三共グループは、イノベーティブ医薬品(新薬)・ワクチン・OTC医薬品の事業を展開しています。