【オリックス自動車】個人・小規模事業者向けカーリースのサービスブランド「オリックスカーリース」誕生!

オリックス株式会社

新規ご契約のお客さま全員に商品券をプレゼントするキャンペーンを実施

オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:内藤 進)は、このたび、個人・小規模事業者向けのカーリースのサービスブランドとして、「オリックスカーリース」を立ち上げましたのでお知らせします。
オリックス自動車は1984年より、個人のお客さまがご自身で選んだ車を一定期間リースし、月々定額で利用できる個人向けカーリースの取り扱いを開始しました。新車をリースできる「いまのりくん」シリーズや、月額1万円台から利用可能な中古車リースなど、お客さまのニーズに合わせた商品を提供しています。また、自社サービスサイトや全国のオリックスカーリース取扱店では、個人のお客さまだけでなく、小規模事業者のお客さま向けに、社用車・商用車のカーリース商品を提供しています。

今回、当社の個人・小規模事業者向けカーリース商品をお客さまにわかりやすく認知いただけるよう、各商品共通のサービスブランドとして「オリックスカーリース」を新設しました。また、これからもお客さまから選ばれるブランドでありたいという思いを込めて、「選ばれ続ける理由がある。」というブランドメッセージを策定しました。

「オリックスカーリース」誕生を記念して、2025年2月3日(月)~3月31日(月)の期間、個人向けカーリース商品を新規にご契約いただいたお客さま全員に商品券をプレゼントするお得なキャンペーンを実施します。

2017年以降、個人向けリースの車両保有台数※1は前年比110%以上で推移している一方、国内での乗用車の保有台数※2は、横ばいで推移しています。カーリースは、購入時に必要となる初期費用が不要で、自動車税や自賠責保険料などの諸費用を含めた定額を月々のリース料金として支払うことから、家計に優しく、維持管理の手間を抑えて手軽に「マイカー」として使用したいという多くのお客さまに支持されています。

今後もオリックス自動車は、お客さまのニーズに寄り添った商品やサービスをご提供し、皆さまのより良いカーライフを実現してまいります。

※1 車種別・全国リース車保有台数の年別推移と対前年比(出典:一般社団法人日本自動車リース協会連合会)(https://jala.or.jp/library/lease01.html
※2 自動車保有台数の推移(出典:一般財団法人自動車検査登録情報協会)(https://airia.or.jp/publish/file/hoyuudaisuusuii06.pdf


■「オリックスカーリース」ブランド誕生記念キャンペーン概要
https://www.carlease-online.jp/
https://www.carlease-online.jp/summary3/summary48/

■ご参考:個人向けカーリース商品概要
  • 新車 ※全商品、車検無料クーポン・オイル交換無料クーポン付
  • 契約開始から2年後、自由に車の乗り換えや返却が可能。
いまのりくんの詳細はこちら(https://www.carlease-online.jp/plan/imanorikun/index.html
  • 契約開始から5年後、自由に車の乗り換えや返却が可能。
  • 7年後は車を所有するか、車を返却してキャッシュバックを選択可能。
いまのりセブンの詳細はこちら(https://www.carlease-online.jp/plan/seven/index.html
  • 契約開始から7年後、自由に車の乗り換えや返却が可能。
  • 9年後は車を所有可能。
いまのりナインの詳細はこちら(https://www.carlease-online.jp/plan/nine/index.html
  • 契約開始から9年後、自由に車の乗り換えや返却が可能。
  • 11年後は車を所有可能。
いまのりイレブンの詳細はこちら(https://www.carlease-online.jp/plan/eleven/index.html
  • 中古車 ※全商品、車検無料クーポン・オイル交換無料クーポン付
  • リース期間終了後、車を所有可能。
  • リース期間中の乗り換え・返却は不可。
中古車リース・マイカー、中古車リース・プレミアムの詳細はこちら(https://www.carlease-online.jp/plan/ucar/index.html

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ