京阪神地区の配送に優位な拠点がオープン
センコー東大阪第2PDセンターを開設
センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーGHD」)が「センコー東大阪第2PDセンター」(大阪府東大阪市、以下「新センター」)を2月6日に開設しました。センコーGHDが建設し、傘下のセンコー株式会社(本社:大阪市北区、杉本 健司、以下「センコー」)が運営する6例目の拠点となります。
新センターは、阪神高速道路「水走IC」まで約1km、大阪市中心部まで約30分、神戸や京都へは約1時間と近く、京阪神地区への配送をカバーできます。また、地震による液状化リスクが比較的小さく、内陸部にあるため、洪水や津波の影響も受けにくいなど、BCP対策にも対応しています。大阪府第3位の人口を擁する東大阪市は人材確保にも優位であり、センコーは以前、同地にあった賃借倉庫を運営していました。
このたび、センコーGHDが土地の再開発を行い、付加価値を向上させた新センターを建設したもので、センコーは、新センター開設によりさらなる売上拡大や収益力強化につなげていきます。また、屋根上には太陽光発電設備を、敷地内には定置用蓄電池を設置することで、再生可能エネルギーの活用を促進していく考えです。
<センコー東大阪第2PDセンターの概要>
1.所在地 | 大阪府東大阪市水走3-4-6 |
2.建物構造 | S造 5階建 |
3.敷地面積 | 9,163㎡ |
4.延床面積 | 29,670㎡ |
5.設備 | トラックバース45台、垂直搬送機2台、クライミングレベラー1台、ドックレベラー2台、太陽光発電設備、定置用蓄電池、非常用発電設備など |
6.貸主 | センコーグループホールディングス株式会社 |