大正製薬株式会社のリリース一覧

疲労回復にカフェインゼロのリポビタン 「リポビタンノンカフェ」がパッケージリニューアルします!

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、ドリンク剤「リポビタン」シリーズ「リポビタンノンカフェ」を、この度パッケージリニューアルし、2025年10月より順次、全国発売いたします。 リポビタンノンカフェは、アミノ酸の一種でエネルギー産生に関与...

今すぐ治したい!ものもらい・結膜炎の治療に、5つの有効成分配合! 「抗菌アイリス メディカルブロック」新発売

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、今すぐ治したいものもらい・結膜炎の治療に効果を発揮する、日本で唯一※15つの有効成分を配合した1回使いきりタイプの抗菌目薬「抗菌アイリス メディカルブロック」を、2025年10月1日(水)より全国発売いたし...

大正健康ナビ、9/24新着情報  目のかゆみは冷やす?温める?今日からできる予防とケア 「目のかゆみ」を公開!

大正製薬株式会社が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ(https://www.taisho-kenko.com)」では、9月24日に「目のかゆみ」を新着公開しました。 季節の変わり目や日々の生活の中で、「目がかゆい」と感じたことはありませんか? アレルギーや感染症、ド...

老化の連鎖を制御 ~肌老化を加速させるSASPの抑制因子を特定~

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、老化を加速させるSASP※1を抑制する因子PPAR※2を特定し、肌老化を抑制する可能性を見出しました。本研究成果は2025年8月16日~17日に開催された第43回日本美容皮膚科学会総会・学術大会にて発表いたしました。 ...

リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsオーストラリア戦 特別企画 「飲んで当たる!ラグビー日本代表応援キャンペーン」実施

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、当社が展開するリポビタンファンのための会員サイト“リポビタンポイントチャージステーション”にて、「飲んで当たる!ラグビー日本代表応援キャンペーン」を2025年9月22日(月)~ ...

リポビタンDX 小さな錠剤に秘めた製剤技術 “ぎゅっと”詰めて、“するんと”飲み込めるまで

 大正製薬株式会社(本社:東京都豊島区)が販売する「リポビタンDX(販売名:リポビタンtb)」は、日々の疲労回復と予防をサポートする錠剤タイプの医薬部外品です。タウリンやビタミンB群、睡眠サポート成分のグリシンを配合し、ノンカフェインでおやすみ前にも服用でき、朝の持ち越し疲労予防にオススメです...

抜け毛・薄毛で孤独に悩む”ヘアケア迷子”を救いたい!『リアップ 頭髪の学校』を9月17日に開校

正しい発毛知識が学べるWEBムービー全4話を一挙公開! 抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンも特設サイトで同日にスタート
 大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区/社長:上原 茂](以下大正製薬)は、抜け毛や薄毛に悩む方々に向けて、楽しく学べるWEBムービー「リアップ 頭髪の学校」を、2025年9月17日(水)10時より、リアッププレミアムクラブ特設サイトにて公開します。本ムービーは全4話構成で、教室を舞台にした芝...

大正健康ナビ、9/17新着情報 「つらい肩こりや腰痛…もしかしたら更年期のせいかも?」 公開!

大正製薬株式会社(以下、当社)が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ(https://www.taisho-kenko.com)」では、季節やトレンドに合わせて、あなたのお役に立つコラムを随時更新しています。 9月17日に新着公開した記事は「つらい肩こりや腰痛…...

“夏の疲れ”が尾を引く「秋バテ」に要注意!秋バテの症状と、予防のための栄養と生活習慣

気温や湿度の変化が激しくなる秋口。猛暑を乗り越えたからだは、実は知らない間に疲労を起こしています。原因不明の倦怠感ややる気の低下、胃腸の不調を感じたら、もしかしたらそれは“秋バテ”かもしれません。 大正製薬が2025年8月に全国の20代以上の男女1000人を対象に行っ...

ダイエットの時「体重」ばかり気にしていませんか?健康のためには、「内臓脂肪」・「腹囲」も要チェック!

 まだまだ暑いこの季節。いつの間にか秋口でも薄着になる機会が増え、「今年こそは…!」とダイエットを意識し始めた方も多いのではないでしょうか。  ダイエットというと「体重を減らすこと」を意識しがちかもしれませんが、ダイエットの目的は「健康な自分になること」や「見た目を変えるこ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所