中央大学が制作する教養番組『知の回廊』2024年度制作分を公開―大学の「知」を社会に還元、YouTubeでも視聴可能―

中央大学

 中央大学は、2001年から「知の回廊」という教養番組をジェイコム八王子(現J:COM)と共同で制作しています。当番組は地域住民や多くの人々に学びの場を提供する社会貢献活動の一環として、当時日本で初めて大学とケーブルテレビ局が共同で制作を始めた番組です。大学の教育や研究活動をわかりやすく表現しており、約24分の動画を毎年6本制作しています。2024年度には全国30社以上のケーブルテレビ局で放送され、600万を超える世帯が視聴可能となっています。中央大学公式YouTubeでもご視聴いただけますので、ぜひご紹介およびご取材のご参考にしていただけますと幸いです。 ■ 2024年度「知の回廊」番組一覧 https://www.chuo-u.ac.jp/usr/kairou/programs/2024/ (中央大学公式Webサイト>社会・地域貢献>教養番組「知の回廊」>番組紹介>教養番組「知の回廊」2024年度) タイトル 監修 第158回 持続可能な未来の都市をデザイン 都市緑化技術の最前線 理工学部 准教授 原田 芳樹 第159回 未来の共生社会を築く「異文化マネジメント」 国際経営学部 教授 木村 有里 第160回 乳児の視覚世界 文学部 教授 山口 真美 第161回 労働力不足を克服するための研究-労働市場の未来推計2035 経済学部 教授 阿部 正浩 第162回 センサリーナッジ~感覚マーケティングで社会課題に挑む~ 商学部 教授 朴 宰佑 第163回 統計はタイムカプセル 経済学部 教授 伊藤 伸介 ▼本件に関する問い合わせ先 中央大学広報室 住所:東京都八王子市東中野742-1 メール:kk-grp@g.chuo-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ