「第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」入賞作品を発表
43,836点の応募作品から大賞を含む入賞作品を選出
株式会社ブリヂストンは、「第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」の入賞作品を発表しました。今回の募集テーマは「みつけよう しぜんのたから」。子どもたちが発見した自然の美しさや大切さを描いた、自由で個性あふれる作品が集まりました。全国の小学生・未就学児から43,836点の応募を頂き、その中から公正かつ厳正な審査の結果、ブリヂストン大賞をはじめとする100点の入賞作品を選出し、4月3日(木)に表彰式を行いました。表彰式では、応募作品をデザインしたトヨタ自動車株式会社の燃料電池自動車「MIRAI」も公開しました。
<第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール表彰式 記念写真>
ブリヂストンは、子どもたちが環境・自然をテーマに描いた作品を通じて、多くの人々に環境や自然の大切さを伝え、学びの機会を提供したいという思いのもと、こどもエコ絵画コンクールを開催しています。2003年より毎年開催し、当コンクール開始以来の応募総数は766,021点となりました。【ブリヂストン大賞受賞作品】
「ぼくたちの町の自慢」 「やさしいものたち」
細江 航平さん 對馬 杏花さん
【受賞者コメント】 【受賞者コメント】
ぼくたちの町にある山から見る景色、 自然の中の優しさ達は、私達人間にとっての宝物だと思います。
岐阜のグランドキャニオンが好きなので描きました。 優しい気持ちで描きました。
岐阜のグランドキャニオンが好きなので描きました。 優しい気持ちで描きました。
「カニとりしたよ」 「海のあわ」
坂田 千紘さん 髙林 葵さん
【受賞者コメント】 【受賞者コメント】
【受賞者コメント】 【受賞者コメント】
ちい君が見つけてすぐつかまえたから、 夏休みに初めて家族で海水浴に行きました。
大きいアカテガニがつかまえられたよ。 海に行ってうちよせるなみにあわがあって
大きいアカテガニがつかまえられたよ。 海に行ってうちよせるなみにあわがあって
20匹もつかまえて、虫かごがギューギューだったよ。 おもしろかったので、描きました。
「タコと海のなかまたち」
佐藤 晴太朗さん
今回の入賞作品は、2025年4月4日(金)から6月3日(火)まで、ブリヂストン本社のある東京スクエアガーデン(東京都中央区京橋三丁目1番1号)にて、また6月5日(木)から7月9日(水)までは、ブリヂストン イノベーション ギャラリー(東京都小平市小川東町三丁目1番1号)にて展示を予定しています。詳細情報については、以下のコンクール特設サイトをご参照ください。
https://www.bridgestone.co.jp/sc/soc_japan/ecokaiga/「タコと海のなかまたち」
佐藤 晴太朗さん
【受賞者コメント】
大好きなタコや海の生き物たちが
いつまでも幸せにくらせますように・・・・。
大好きなタコや海の生き物たちが
いつまでも幸せにくらせますように・・・・。
今回の入賞作品は、2025年4月4日(金)から6月3日(火)まで、ブリヂストン本社のある東京スクエアガーデン(東京都中央区京橋三丁目1番1号)にて、また6月5日(木)から7月9日(水)までは、ブリヂストン イノベーション ギャラリー(東京都小平市小川東町三丁目1番1号)にて展示を予定しています。詳細情報については、以下のコンクール特設サイトをご参照ください。
※日程は変更となる場合があります
【コンクールの詳細】
1.コンクール名:「第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」
2.絵画テーマ:「みつけよう しぜんのたから」
3.応募期間: 2024年12月1日(日)~2025年1月17日(金)
4.応募資格: 小学6年生以下(0歳~小学6年生まで)の日本在住の方
5.審査員: ヒサクニヒコ氏(漫画家)
ミロコマチコ氏(画家・絵本作家)
新畑 泰秀氏(公益財団法人 石橋財団 アーティゾン美術館 教育普及部長 学芸員)
田村 亘之(株式会社ブリヂストン 代表執行役 副社長 BRIDGESTONE EAST CEO)
稲継 明宏(株式会社ブリヂストン Gサステナビリティ戦略統括部門長)ほか
6.入賞及び各賞受賞者数:
【入賞者総数(エコ絵画賞)】1,000名
内、上位入賞者100名へは、ブリヂストン大賞、ブリヂストンスポーツ・サイクル賞、
ターナー色彩特別賞、ターナー色彩賞、ブリヂストン従業員賞の各賞を授与しています。
【団体賞】 学校上位賞10団体
7.後援: 文部科学省、環境省、全国市町村教育委員会連合会
8.協賛: ターナー色彩株式会社、ブリヂストンサイクル株式会社、ブリヂストンスポーツ株式会社
9.協力: 公益財団法人 石橋財団
ブリヂストンは、当コンクールを通じて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment※1」で掲げる「Empowerment すべての人が自分らしい毎日を歩める社会づくり」、「Ecology 持続可能なタイヤとソリューションの普及を通じ、より良い地球環境を将来世代に引き継ぐこと」にコミットしていきます。
※1「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment(https://www.bridgestone.co.jp/corporate/manage/policy/commitment/)」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。