一般社団法人塩尻市観光協会(会長 林 修一)は、『日本で唯一!塩尻駅ホームのぶどう園』の笠かけを行います。傘には一枚一枚、園児たちが書いた絵が描かれています。
JR塩尻駅3.4番線ホームにある「日本で唯一!ホームのぶどう園」
塩尻市の主要産業の一つであるぶどうをPRするために1988年(昭和63年)、塩尻駅ホーム上にぶどうの苗を植えました。
現在、ブドウはメルローとナイアガラの2種類が植わっており、毎年、6月上旬に芽か...
- 2025年06月30日
- 10:00
- 塩尻市観光協会
レンゲツツジが咲き誇る標高1665mの高ボッチ牧場へ牛の放牧が始まりました。
長野県のほぼ中央に位置する塩尻市。
塩尻市の東側に位置する「高ボッチ高原」のレンゲツツジが咲き誇る中、山へ牛がやってきました。
毎年この時期から10月の上旬頃まで、麓から15頭程の牛が高ボッチ牧場にやってきます。
清々しい空気の中、草を食み、昼寝して、仲間と遊...
- 2025年06月13日
- 16:43
- (一社)塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 林修一)は、全国的にも人気の観光スポット「八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原」のレンゲツツジが見頃の6月7日(土)~6月22日(日)を『高ボッチ高原レンゲツツジめぐり』と称し、皆様のお越しをお待ちしております。
塩尻市高ボッチ高原では毎年6月上旬から中旬頃、朱色のレンゲツツジが咲き高原を彩ります。
この時期にしか見られない3000m級の山々の残雪とレンゲツツジのコントラストを360度の絶景と共にお楽しみ下さい。
高ボッチ高原からの...
- 2025年05月30日
- 09:00
- 塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(会長 林 修一)は、塩尻駅にある「ホームのぶどう園」で栽培されているメルローとナイアガラぶどうの誘引結束、芽かき作業を6月2日(月)午前9時より行います。
塩尻市の主要産業の一つであるぶどうをPRするために1988年(昭和63年)、塩尻駅のホーム上にぶどうの苗を植えました。今でもメルローとナイアガラの2種が育っており、毎年この時期にJR職員及び組合員、当職員で、誘引結束と芽かきの作業を行っています。
【作...
- 2025年05月28日
- 11:26
- (一社)塩尻市観光協会
塩尻市(市長:百瀬 敬)と南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)は、ボーカル・ギター・ベース・キーボード・ドラムのバンドメンバーを募集し、高ボッチ高原草競馬場(長野県・塩尻市)にて、同時演奏を行う参加型音楽イベント「高ボッチFES」を、9/6(土)に開催します。
標高1665mの高ボッチ高原(長野県塩尻市)で、9/6に同時演奏イベント「高ボッチFES」を塩尻市と南海電鉄(大阪市)が連携して初開催! ~長野-大阪間の交流人口増加を目指します~
夜明けの高ボッチ高原
「高ボ...
- 2025年05月23日
- 14:00
- 塩尻市観光プロモーション課
6月上旬から中旬頃、高ボッチ高原一帯は朱色のレンゲツツジが見頃を迎えます。
長野県のほぼ中央に位置する塩尻市。
塩尻市の東側に位置する標高およそ1665mの国定公園でもある「高ボッチ高原」では、およそ30万株が群生するとされているレンゲツツジが、毎年6月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。
また、高ボッチ高原は「360度の大パノラマ」が望める絶景スポットとして...
- 2025年05月16日
- 16:32
- (一社)塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(会長 林修一)と長野県塩尻市(市長 百瀬敬)は、国の重要伝統的建造物群(重伝建)保存地区である宿場町・奈良井宿と漆工町・木曾平沢を結ぶ無料シャトルバス「重伝建バス」の運行を行います。
ノスタルジックな町並みをレトロ調のバスに乗って走ればまるでタイムトラベルしたかのよう。
宿場町・奈良井宿を走る「重伝建バス」
塩尻市の2つの国の重要伝統的建造物群保存地区の奈良井宿と木曽平沢を結ぶレトロ調バスその名も「重伝建周遊バス」。
この重伝建バスの座席は、木曽漆...
- 2025年05月12日
- 10:01
- 塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 林修一)と長野県塩尻市(市長・百瀬敬)は、全国的にも人気の観光スポット「八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原」の開山祭を4月25日(金)に行います。翌26日からはキャンプ場の営業も開始します。
高ボッチ高原からの眺望(富士山・諏訪湖方面)
塩尻市有数の観光スポットで、近年ではアニメやドラマのロケ地にもなったことから、全国的にも人気の高ボッチ高原の2025年シーズンがいよいよスタートします。
...
- 2025年04月22日
- 16:09
- 塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 林 修一)はヘラブナ釣りや水芭蕉鑑賞としても人気の観光スポット「みどり湖」の安全祈願祭を開催します。
夏のみどり湖ヘラブナ釣り大会
全国的にも人気のヘラブナ釣りのメッカ「みどり湖」。春には水芭蕉や桜など花の名所としても人気のスポットです。
■みどり湖安全祈願祭
次の日程で「みどり湖安全祈願祭」を行います。...
- 2025年04月09日
- 11:27
- 一般社団法人 塩尻市観光協会
塩尻駅観光施設設置協議会(会長:林修一)とGEO ONE DESIGN(ジオワンデザイン:代表 櫻井謙次)は、2025年3月14日(金)午後18時より塩尻駅西口のぶどう棚にて「第1回 塩尻駅西口イルミネーション点灯式」を開催します。
塩尻駅西口の光のぶどう「ふゆみのり」
3月末までに限定して光のぶどう「ふゆみのり」を塩尻駅西口のぶどう棚に実らせます。
「ふゆみのり」は、地球環境にやさしい太陽光発電で二酸化炭素(CO2)の排出が少ないクリーンエネルギーを活用して...
- 2025年03月12日
- 15:37
- 塩尻市観光協会