東京家政大学 東京家政大学短期大学部と一般財団法人日本醤油技術センターが産学連携に関する包括協定を締結

東京家政大学

東京家政大学 東京家政大学短期大学部(所在地:東京都板橋区、学長:井上俊哉)と一般財団法人日本醤油技術センター(所在地:東京都中央区、理事長:春見隆文)は、2025年4月21日に連携・協働に関する包括協定を締結した。今後、しょうゆに関する教育・学習(食育含む)及び人材育成、しょうゆに関する共同事業・調査研究での連携・協働や相互交流などを通じて、相互の更なる発展と社会課題の解決に寄与することを目指す。  このたびの協定は、しょうゆ、ならびにしょうゆを使用した調理、加工品、和食や食文化にまつわる教育・研究、産業、健康・福祉、生活・環境等の分野における相互の連携・協働をすすめようとするもの。包括協定の締結を契機に、相互の更なる発展と社会課題の解決に寄与することを目指す。 ■主な連携・協働事項 (1)しょうゆに関する教育・学習(食育含む)及び人材育成に関すること (2)しょうゆに関する共同事業、調査研究に関すること (3)食生活の向上及び関連企業の活性化に関すること (4)研究員及び教員、学生の相互交流に関すること (参考) ●一般財団法人日本醤油技術センター ・URL: https://www.shoyu.or.jp/  しょうゆ業界から独立した立場から、JAS認証や検査を実施している機関。財団法人日本醤油研究所(1958年設立)と財団法人日本醤油検査協会(1973年設立)が統合し、2005年4月1日に「財団法人日本醤油技術センター」として発足。2013年4月1日に一般財団法人へ移行した。 ●東京家政大学 ヒューマンライフ支援機構 機構運営部 ・URL: https://www.tokyo-kasei.ac.jp/society/orcc/  東京家政大学が歴史と共に培ってきた衣食住、生活に関わる教育・研究の成果を「ひとの生(Life)を支える学」として、広く社会に還元し、社会連携、産学連携を推進することを目的に設立。 ▼協定に関する問い合わせ先 ・東京家政大学 ヒューマンライフ支援機構 機構運営部  e-mail:syakairenkei@tokyo-kasei.ac.jp ▼その他広報に関する問い合わせ先 ・東京家政大学 広報・宣伝部  TEL :03-3961-5690  e-mail:koho@tokyo-kasei.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ