プログラミング未経験でもOK、自分専用AIアプリを作って業務を効率化しよう(オンライン講座・2日間)
2025年6月19日・7月3日(木)19〜21時【エキスパート講座】ゼロから作る、あなたのAIアシスタント|ノーコードで始める生成AIアプリ開発×Dify実践講座(2日間)
▼詳細・申し込み
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/184572
■講座概要
ノーコードでAIアシスタントを構築できるプラットフォーム「Dify」を使い、誰でも簡単に、自分専用の生成AIアプリを作る方法を一から学びます。
「プログラミング未経験でも本当に作れるの?」
――はい、作れます。難しいコードは一切必要ありません。
生成AIを業務で使うのに必要なのは、高度なエンジニアスキルではありません。自分の業務に合った使い方を理解し、それを形にする方法を知っているかどうかが鍵なのです。簡単な設定だけで、実際の業務で活用できる AIアプリを、あなた自身の手で作ることができます。
「なんとなく触って終わり」ではなく「自分の業務に根付くAIアシスタント」を、あなたの手で実現しましょう。
▼以下のような方に最適の講座です
- プログラミング経験はないがAIアプリを作ってみたい方
- 社内の業務効率化や自動化を進めたいが、ツール選定や導入に悩んでいる方
- クライアントへの提案や社内導入のために、AIの“実践的な使い方”を身につけたい方
- ノーコードツールで実務に直結するスキルを習得したい方
- 単なる情報収集にとどまらず、自分の業務に“実装”したいと考えている方
■開催概要
日時:2025年6月19日(木)・7月3日(木)両日とも20:00〜21:30
受講方法:オンライン(Zoom)
受講料:5万5000円(税込み)
※6/19および7/3の2日間とも受講の必要があります。
詳細:https://www.waca.or.jp/news/88737/
■講師
講師プロフィール:小森一輝(こもり・かずき)氏
アンドドット株式会社 AI スペシャリスト
2023年、日本マイクロソフト株式会社入社。Cloud Solution Architectとして自治体や大手エンタープライズを対象にAzureの導入や生成AI利活用支援に従事。
2024年よりアンドドット株式会社にてAIスペシャリストとして自治体やエンタープライズを対象に生成 AI の導入・普及の支援を担当。
2025年2月、スタートアップとの生成AIサービスの共同開発、AIコミュニティ構築を目的とした合同会社 Bit Blend を設立、代表に就任。
主催
一般社団法人ウェブ解析士協会 エキスパート委員会(担当:佐々木)
ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となるウェブ解析。体系的に学べる環境、スキルの評価基準を設け、ウェブ解析に必要な能力や知識を身に付けられる資格が「ウェブ解析士」です。ウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。