Cebu Pacific Airとブリヂストン、タイヤ個体管理システム「easytrack」による新ソリューションを開始

株式会社ブリヂストン

~航空機用タイヤ管理の安全性・生産性改善に貢献~

 フィリピンの大手航空会社Cebu Pacific Air※1(以下、セブ・パシフィック)と株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は、航空機用タイヤの在庫管理の効率化を目的として、QRコード※2とスマートフォンアプリを活用したブリヂストン独自の個体管理システム「easytrack」による新たなソリューションサービスを2025年4月から開始しました。当社がこのサービスを航空会社と正式に運用するのは、今回が初めてとなります。

 航空機の安心・安全な運航に不可欠な航空機用タイヤは、高度な安全性および品質基準を満たすことが求められ、製造番号による一本ごとの個体管理が不可欠です。これまでセブ・パシフィックでは、サプライチェーンの各拠点(倉庫、部品の整備を行うMRO※3、機体整備を行う運行拠点)において、タイヤの個体照合、在庫管理、メンテナンス作業を手作業や目視確認、紙ベースで行っていました。一方で、運航規模の拡大に伴い、これらの業務負荷が増大するとともに、在庫管理の非効率性や精度が課題となり、オペレーションの効率化や改善へのニーズが高まっていました。

 ブリヂストンは、このようなエアラインのニーズに応えるため、航空機用タイヤの生産・出荷から使用・返却まで一貫した個体管理を実現する新しいソリューションサービスとして、タイヤ個体管理システム「easytrack」を独自に開発しました。「easytrack」の導入により、航空機用タイヤ特有の個体照合にかかる工数が削減され、在庫管理業務の効率化や改善が可能となります。今回、セブ・パシフィックのサプライチェーン各拠点に「easytrack」を導入し、その効果を一定期間検証した結果においては、タイヤ在庫管理に要する作業時間が約50%削減、在庫管理データの精度は100%を達成することができました。

タイヤ個体管理システム「easytrack」の概要イメージ
 
 セブ・パシフィックとブリヂストンは、「安心・安全な航空機運航の実現」「航空業界の発展」「社会への貢献」という共通の想いに共感し、今回の共創活動を推進しています。この新たなソリューションの導入は、両社の信頼関係を基盤に、当社のモノづくり力を活かした「断トツ商品」※4や現場に密着した技術サービスといった強いリアルにデジタルを融合することで実現しました。

Cebu Pacific Air Vice President, Engineering & Fleet Management, Shevantha Weerasekeraのコメント
 セブ・パシフィックが運航規模を拡大し続ける中、手作業の負担を軽減し効率を高めるスマートなソリューションに投資することが不可欠です。ブリヂストンと提携して「easytrack」を導入することで、タイヤ管理プロセスを大幅に改善し、運航全体の精度・安全性・生産性の向上に繋がっています。今後も両社の協業をさらに発展させ、新たな価値を創造することで航空業界の発展と社会への貢献を果たしてまいります。

株式会社ブリヂストン グローバル航空タイヤ・ソリューション事業部門長 冨田新のコメント
 価値共創パートナーとして、セブ・パシフィック様の現場オペレーションからの学びや気づきに基づき、現場に適したソリューションをご提案しました。今回「easytrack」正式運用に至り、オペレーションの正確性や安全性、生産性改善に貢献していることを大変喜ばしく思います。ソリューションのさらなる拡大や進化を通じ、「断トツ商品」の価値の増幅、それに基づいたお客様との信頼の増幅、そしてデータの価値の増幅を実現し、新たな価値を創造してまいります。

 ブリヂストンは、航空ソリューションの拡大・強化を通じて、当社の企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※5で掲げる「Efficiency モビリティを支え、オペレーションの生産性を最大化すること」、「Ecology 持続可能なタイヤとソリューションの普及を通じ、より良い地球環境を将来世代に引き継ぐこと」にコミットしていきます。

※1 セブ・パシフィックは、フィリピン国内の空港37拠点にアクセスできる広範なネットワークを提供しています。また、アジア、オーストラリア、中東における空港26拠点へのフライトも運航しています。さらに、フィリピンで最も新しいジェット機を運航しており、90機以上のエアバス A320、A321、A330、および ATR 航空機といった多様な機材を取り揃えています。
※2 QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※3 Maintenance, Repair & Overhaulの略。
※4 「断トツ」とは企業としての目標を指します。
※5 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment(https://www.bridgestone.co.jp/corporate/manage/policy/commitment/)」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。

 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ